幕末志士配信まとめwiki

尺取り坂虫

最終更新:

bakumatsu_shishi

- view
だれでも歓迎! 編集
尺取り坂虫(尺取り坂ちゃん)は、幕末志士のマスコットキャラクター。多くは略称の「尺坂」で呼ばれ親しまれている。
キャッチコピーは「尺をかせいで。頭をさげて。」*m1

尺取り坂虫
幕末志士のマスコット
最初に描かれたイラスト*1
元ネタ 坂本
原案 坂本
キャラクターデザイン syo
登場作品 『あつまれ しゃくさかの森』
『幕末志士オンライン2』など
プロフィール
生息地 尺坂アイランド
好物 リンゴ?


概要

緑色の胴体に、syoデザインベースの坂本フェイスと手を持つ。二頭身。
多くは腹這いの姿勢で描かれ、尺取り虫さながら這って進む。

腹部にはファスナーを思わせる継ぎ目のようなデザインが見られる*m7
また、背中にファスナーがついている個体も生まれる*2*3
猛暑下では放熱のためにファスナーを開けて脱皮する必要があるが、背中についている個体は手が届かないため干からびて死ぬ。

サイズは統一されていない。
関連キャラクターが集合するグッズイラストでは、手のひらサイズ*m3*m4から大人の肩に乗れる程度の大きさ*m9*m5で描かれる。
一方で、尺坂アイランドに棲む尺取り坂虫は人間と同等の大きさ*4と説明されている。

ジャンプやダンスを踊る際には、背中を反らして上体を起こす*5*6

普段はリンゴを食べている*7*8ため、取り合わせて登場することが多い。
シャクシャクと音を立てて食べる*9ほか、投げて武器にする場合もある*10

多くの場合セリフは全て半角カナで表現され、読まれる際は裏声があてられる*11
短い単語を繰り返すように話す。

グッズ化の際にはしばしば「シャクをかせいで。アタマをさげて。」がキャッチコピーとして使われる*m1*m8
よく尺を稼ぎ、よく頭を下げて謝罪する坂本の姿が要素として取り入れられている。
後に、下の句「それでもマエにすすんでる。」が追加された*12*m8

原案の坂本は「僕の尺坂で女の子ファン釣ろう」*13「婦女子受けを狙ったキャラクター」*14と言及しており、かわいさを意識している。
その一方で、「人に謝るためだけに生まれた生物」*15「欠陥品で生まれてきた(個体が存在する)」*16とも話しており、不憫さを度々強調。
か弱い生物を虐める性癖も相まってか、中岡が尺取り坂虫のグッズ案に虐待表現を取り入れた際には好意的に受け止めていた*17

カラーバリエーション

開発者の立場で坂本への悪口を吐く、胴体がオレンジ色の個体*18が存在する。
また、口が悪いタイプとして「尺坂レッド」なるアイテム*w4が実装されていた。
赤系統の尺取り坂虫は総じて口が悪いとみられる。


生態

『あつまれ しゃくさかの森』では*w6

尺坂アイランドという島に多数生息している、人間とほぼ同じサイズの生き物。最強カワイイ生物として知られている。
通常、尺取り虫のように這って進むが、体を伸ばして転がったり、飛び跳ねたりもする。
さらに木に登れるほか、水中では自在に泳げる。
鳴き声は「うにゃにゃにゃー」。体を丸めて寝る。
島に成る唯一の食物がリンゴで、普段はそれを食べて暮らしている。

人懐こく、島外から来た人間は歓迎してもてなす。食糧も快く分け与える。
また、人間が島を探検する際には群れで後ろについてくる。
言葉は通じるが、単語を並べて喋るのみで複雑な内容は話せない。それほど高度な知能を持たないと思われる。
訪れたヒトが持ち込んだ家や火の概念は理解しているが、自力で作り出す技術は持っていない。

夜になると姿を隠す。

+ ネタバレ部分
夜になると凶暴化し、群れで人間を襲う。
昼間とは体格が大きく変わり、二足歩行で手を前に出しゾンビのように歩く。
リンゴを食べ飽きているという昼間の発言から、常に人肉に飢えていると推測できる。
来訪者を歓迎するのも罠であったと考えると知能は侮れない。

空き家には銃が落ちている。以前の来訪者が戦った痕跡と見られるが、持ち主の安否は不明。
夜の姿でも泳ぎの能力は健在。モーターボートにも追いつけ、島外への脱出は許さない。

余談

作中にはオレンジ色の特徴的な個体が複数登場するが、メッセージ内容は『えりかとさとるの夢冒険』のオマージュを含む。
『ばくまつのさかもと』に対する作者の怨嗟を吐き出すメタ的存在であり、作品世界に生きているかは不明。

シティ「尺坂の森」(『幕末志士オンライン2』)では*s1

基本的な生態は『あつまれ しゃくさかの森』と同様。
森の各地にいる様々な個体から話を聞くことができる。

多くは来客に対して友好的。夜の楽しさを強調し、泊まるよう勧めてくる。
島に対しての認識は、個体により「楽園」から「何も無い島」まで大きく別れる。

食べ物について語る個体が複数おり、食性を詳しく知ることができる。
主にはリンゴを食べる。焼いて食べるなど調理の工夫を加えて楽しむ個体がいる一方、食べ飽きて不満を漏らす個体も。
少数派ではあるが、キノコを食べる個体もいる。また時には狩猟も行う。

個性を獲得している尺坂がいる。
一人称は「ボク」「ワタシ」など分かれている。仲間の個体を「シャクサカ」と呼び、無事を心配する素振りを見せる。
趣味の筋トレに勤しむ個体もいる。
さらに、一部の個体は職業や役割を持つ。
木こりを自称する者、高台から森全体を監視する者がいる。

過去に「オークボ」なる生き物から得た道具や知識も確認できる。「オークボ」の正体は不明。
島にはオークボが作った建築物が存在。
森の奥の洞窟からは天然のクリスタルが産出し、そのクリスタルに価値がある事実を理解している。
ほかに、人間が住んでいたとされる家屋の存在も確認できる。

一部の個体は「グモモモ…」という特徴的な鳴き声を上げている。
溺れて身に危険が迫っている尺坂、暗い洞窟に孤立する尺坂、自らの体について問われた尺坂の3体。共通点は不明。

+ ネタバレ部分
こうした簡単な会話のみ可能な個体がほとんどである一方、家の裏や岩の隙間にはより高度に会話する個体が隠れている。
彼らは明るいうちにボートに乗って脱出するよう来島者に促す。
一般的な個体とは真逆の発言であり、そのためか他の個体を恐れて身を隠している様子。

そして滝の裏にある洞窟には、助けとなる核心的なヒントを出す個体が潜んでいる。
曰く「ある物を島の各所にある木の祠に隠したので、それを使って生きろ」とのこと。

アトラクション「眠れぬ森の尺坂…?」(『幕末志士オンライン2』)では*s2

「尺取坂虫」という生き物が人気を得ている世界。
坂本は関係者を名乗る人物に連れられ、尺坂が集まるという夢の島へ上陸する。

+ ネタバレ部分
バカンスをひとしきり楽しんだ坂本だが、夜の散歩中に突然襲いかかってきた化け物を撃退して逃げることとなる。
「逃げろ」と書かれた紙が落ちており、木の祠にて各種の銃が獲得できる。
化け物の正体は尺坂だった。彼らは食べるために人間をおびき寄せ、夜になると襲う。

無事に脱出できて安心したのもつかの間、尺取り坂虫は船ほどに大きな「尺坂変異体」に変身。
紫色の蛇のような姿。巨体を活かして強風や大波を繰り出すほか、毒性を含む牙を大量に飛ばし攻撃を繰り広げる。

坂本は「尺坂コブラ」の名を与え許しを乞うが、変異体は止まらない。
より明るい色に変化し、一層激しい攻撃を繰り出す。

シティ「幕末神社」(『幕末志士オンライン2』)では*s3

塀の一部に壁抜け可能な場所があり、その先に進むと大岩の中の隠し部屋に繋がる。
中には一匹の尺坂がおり、周りの家具の様子からそこを住処としているとみられる。
彼の隣のしめ縄で囲われた箇所は強烈なオーラを放っているが、近付いても帰るよう注意されるだけで詳しいことは話さない。
とにかく秘密にしておきたい様子である。

『幕末志士マウスポインター』*w5では

「利用不可」の尺坂は卵の殻を破って登場するため、卵生である可能性がある。昆虫は卵生。

会員限定プレゼント「幕末志士2021カレンダー」9月(O)*m10では

シャンパングラスを手にしている。
イラスト内の未成年組はジュースのコップを持っていることから、尺坂は成人済みと推測できる。

会員限定プレゼント「幕末志士2022カレンダー」9月(O)*m11では

よだれを垂らしている尺坂の視線はハンバーガーやホットドッグ、もしくはバーベキューの串へ向いている。

サイズ違いについて

成長過程説、個体差説、独自進化した別種説が考えられる[独自研究]


来歴

誕生

+ ...
発端は2016年3月10日、X(旧Twitter)での坂本の一連の投稿。
多方面に頭を下げていた坂本が元ネタ。
また、後に「公式生放送で失敗したのがキッカケ」と明かしている*19
syoの手により、坂本の発案からわずか2時間足らずでイラスト化された。

この時点ではキャラクター自体の名称は未確定。
スライドのワンポイントイラストとして時々使用されていた*20が、それ以上の展開は特に無いまま数年が経つ。

流行

+ ...
2019年7月、『幕末志士オンライン2』βテスト版にアクセサリ機能が実装。そのうちの一つに「尺取り坂ちゃん」が採用された。
アクセサリは全てhal制作*21
その可愛さからユーザー間でとりわけ話題に。
開発のKも気に入っていたようで、さかりうむに多数装着している姿が確認できる*22

そして2020年5月、『幕末志士オンライン2』のサービスが正式稼働*23
ユーザーが増加しアクセサリの入手機会も増えたため、尺取り坂ちゃんの知名度が急上昇。
ユーザー間で一躍大流行した。

グッズ化

+ ...
2020年6月、突如として公式グッズ化。
syoデザインの「尺取り坂ちゃんマグカップ」が登場した。
坂本は「エゴサの波に乗って作った」と発言*24しており、前項での流行がきっかけとみられる。
また、「尺をかせいで。頭をさげて。」というキャッチコピー*m1もこのとき誕生。坂本の尺稼ぎ要素がキャラクター性に付加された。

さらに同月、『あつまれ どうぶつの森』のマイデザイン「しゃくさかセーター」を配布*m2
マスコットキャラクターとしての存在感を強めていくこととなる。

同年8月にはラジオの番組説明文にて坂本が「尺取り坂虫」を題材に短い物語を執筆*25。翌月にはイラスト付きの解説を披露した*26
哀れな生き物として方向付けられる。

ゲーム化

+ ...
2020年10月、ラジオにてチーム幕末ゲーム『あつまれ しゃくさかの森』をプレイ。
尺取り坂虫に焦点を当てたゲームで、生息地や好物の設定が追加。会話も多数描かれ、後のキャラクター設定に大きな影響を与える。

2020年末の『幕末志士オンライン2』サービス稼働時には、プレイアブルキャラクターとして改めて「尺取り坂虫」が追加された*w1
新規キャラクター追加に関し、坂本が視聴者の意見を募った際に取り上げられている*27
戦闘能力はほぼ皆無*28
また、『あつまれ しゃくさかの森』をオマージュしたシティ「尺坂の森」*w2、アトラクション「眠れぬ森の尺坂…?」*w3も追加。
こちらは双方が連動し、尺坂の棲む森の背景を深く掘り下げている。

グッズ常連に

+ ...
グッズやゲームでメインを張ったことで、以降尺取り坂虫は幕末キャラクターとしての地位を盤石に。
「尺坂タオル」*m8、「尺坂トートバッグ」*m7など、単独でのグッズ展開も継続的に行われている。



登場作品

無料ゲーム

  • 『幕末志士オンライン2』
    • βテスト(2019/07/28)〜
      • アクセサリ「尺取り坂ちゃん」*29
    • ver.2.0b(2020/12/26)〜
      • キャラクター「尺取り坂虫」*30
      • シティ「尺坂の森」*31
      • アトラクション「眠れぬ森の尺坂…?」*32
      • アクセサリ「尺坂レッド」*33*34
    • ver.2.1a(2020/12/31)〜
      • シティ「幕末神社」*35内NPC*36

放送用ゲーム

  • あつまれ しゃくさかの森』*37

その他

  • 幕末志士マウスポインター』*38
    • 「利用不可」


グッズ

ニコニコチャンネル会員限定プレゼント


Twitch配信プレゼント


有料グッズ


ゲーム内アイテム

  • 『あつまれ どうぶつの森』
    • マイデザイン「しゃくさかセーター」*39


出典

生態

『幕末志士オンライン2』

+ ...


外部リンク

動画

YouTube

公式サイト

ゲーム

その他


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー
注釈

*1 「舐めたマスコットだなあ …」 / X

*2新・幕末ラジオ 第7回※金曜放送」 番組説明文

*3 新・幕末ラジオ 第9回(誕生日前祝い&Never alone)

*4 あつまれ しゃくさかの森

*5 てふ / X

*6 くるとん / X

*7 あつまれ しゃくさかの森

*8 アクセサリ「デリシャスリンゴ」説明 : アイテム - 幕末志士オンライン2 @ ウィキ

*9 あつまれ しゃくさかの森

*10 『幕末志士オンライン2』 : 新・幕末ラジオ 第19回(幕オン2テストプレイ&金メダル)

*11 あつまれ しゃくさかの森

*12 サカチヤンの朝活#75(幕末志士島5日目)

*13 あつまれ しゃくさかの森

*14 幕末志士オンライン2をやる!

*15 新・幕末ラジオ 第19回(幕オン2テストプレイ&金メダル)

*16 新・幕末ラジオ 第9回(誕生日前祝い&Never alone)

*17 ⑤無限ぶちゅぶちゅ : 新・幕末ラジオ 第15回(尺坂SP) / 話題2

*18 あつまれ しゃくさかの森 / 登場シーン2

*19新・幕末ラジオ 第2回」 番組説明文

*20 幕末ラジオ 第三十六回(四コマスペシャル)

*21 幕ラジ 第7回(幕オン裏話&ポニーテル殺人事件)

*22 幕末生 特別回④(投稿するまで帰れま10)

*23 「【幕オン2】クライアントアプリを配布いたします。サーバーはオープン済みです。ご参加お待ちしております! …」 / X

*24 新・幕末ラジオ 第0回(嘘末暴露&格闘伝説)

*25新・幕末ラジオ 第7回※金曜放送」 番組説明文

*26 新・幕末ラジオ 第9回(誕生日前祝い&Never alone)

*27 新・幕末ラジオ 第12回前編(くまちゃん温泉に行く)

*28 新・幕末ラジオ 第19回(幕オン2テストプレイ&金メダル)

*29 「前回の幕オンテストでは快適なプレイ環境を提供できず、誠に申し訳ありませんでした。 …」 / X

*30 新・幕末ラジオ 第19回(幕オン2テストプレイ&金メダル)

*31 幕末志士オンライン2をやる!

*32 幕末志士オンライン2をやる!

*33 「[幕オン2] アトラクション終了時で確率で入手できる「ハッピー尺坂くじ」のドロップ率を上方修正しました。 …」 / X

*34 アイテム - 幕末志士オンライン2 @ ウィキ

*35 「[幕オン2 お知らせ] コンテンツ追加アップデートのため「12月31日 12時〜14時」の間サーバを停止いたします。 …」 / X

*36 HlRO-44(X)

*37 あつまれ しゃくさかの森

*38 幕末志士マウスポインターDLサイト

*39 「マグカップが当たる運を持ってないアナタ用に作りました。先に配っておきます。 …」 / X