幕末志士配信まとめwiki

登場人物

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

メンバー

坂本龍馬

愛称:坂ちゃん
誕生日:9月15日
好物:酢だこさん太郎、焼き芋、フライドポテト
得意なゲーム:スマブラSP、Apex Legends、STG、レトロゲー
喋り担当。幕末志士の舵取り役でもある。
ゲームは上手いが、調子をこくと負けるピエロ。また、異常なゲームプレイに興奮する特殊性癖がある。
数多の黒歴史を持ち、その度に人格を増やしてきた。
病的な嘘つきでもあり、起こした炎上は数知れない。謝罪も得意。
それでも何故か周りに人が集まってくる。
どこを切っても恥にしかならない恥の金太郎飴。

中岡慎太郎

愛称:中ちゃん
誕生日:5月17日
趣味:サバゲー
好物:ラーメン(山岡家ほか)、サラミ、メロンソーダ
得意なゲーム:熱血行進曲、ホラゲー、RPG、モンハン
2020年6月加入。旧名N*1
奇声担当。三度の飯より飯が好き。
既婚者かつ社会経験が長いためか、生活の知恵が豊富。リアリスト。
加入後に絵の才能が開花。ラジオでは連載漫画や四コマが人気を博すほか、ポエムや小説の執筆、全部俺シリーズも手掛ける。
オンラインゲームではネカマプレイに興じており、乙女の心を持っている。坂本の元嫁。
痛風や四十肩を乗り越えて今日も元気にスープを完飲。

卒業

西郷隆盛

愛称:ごっち
誕生日:3月15日(設定)
好物:レッドブル、ハリボー、牛角
得意なゲーム:スマブラ64、ほか
ゲラ担当。滅多に怒らない。
ゲームを極める努力の天才。バグハンター。
ラジオではイラストや作曲、ゲーム制作などマルチな才能を発揮。多くの派生コンテンツの産みの親。
実況動画では「幕末志士のまともな方」と見られがちだが、会員放送を見た視聴者からは評価が一転する。
2020年5月卒業。

飼い猫

ミケ

(ミケランジェロ)
愛称:ミケツ、ケチャン、ごまみけ
坂本の半生を連れ添った愛猫。
元は野良。子猫のときに親戚に拾われ、実家を出てからは坂本が世話し続けている。
坂本からは彼女のように溺愛され、時には神として崇められる。
放送中も活発で、マイクに鳴き声が入ることが多い。
2022年3月逝去。享年23歳。
今もメンバーの一員として関連コンテンツに登場している。

ムギ

愛称:ブギ、ムチ、ふわもちキミィ
誕生日:12月25日
2023年4月、坂本が新たに迎えた猫。
寂しさに耐えきれなかった坂本がペットショップに通い詰め引き取った。
坂本からは娘のように可愛がられており、美味しいご飯を食べ続けた結果ムチムチに。
放送中は大人しく、あまり鳴かない。
ときには性癖放送のオブザーバーを務める。
自分でご飯代を稼ぐ猫。

Team_幕末

幕末志士の活動を支えるクリエイター集団。旧称TEAM_M*2
クリエイター陣と呼ばれることも。
オリジナルゲームや活動に関わるイラストなどを制作している。

出演者

配信で声の出演があるクリエイター。

M

得意なゲーム:FPS
好物:うどん
チーム幕末所属プログラマー。『奴〜Infection〜』から参加。
坂本の大学院時代の先輩。学生時代には坂本とゲーム『欠落〜ケツラク〜』を共作していた。
ゲーム制作は勿論、イラスト・音楽も一人でこなすオールマイティなクリエイター。
香川県出身で、坂本からはよく四国とうどんネタでイジられている。

K

得意なゲーム:風来のシレン
好物:アイス、ますの寿し
チーム幕末所属プログラマー。『幕末志士オンライン』から参加。
坂本の会社員時代の同僚。声を聞いてすぐに坂本と気付いた。
3Dのゲーム制作が得意で、特にリアル調のモデル『Vtuber志士』シリーズを好んで使う。
音楽経験があり、幕末志士3DSテーマのBGM制作にも携わっていた。
「アーイクイク」発言をきっかけに下ネタキャラが定着。

大久保利通

誕生日:10月21日
好物:砂肝、男梅サワー
チーム幕末所属ゲームデザイナー。旧名O2*3。Kとは十数年来の仲であり、その伝で加入。
某大手ゲーム会社に勤めていた経験を活かし、設計や難易度調整でゲーム制作を支えている。
歌が上手く、オリジナルゲームやラジオのコーナーでよく披露している。
マッチョ。自宅にトレーニングルームを作るほどの筋トレマニア。
また、かわいいものが大好きで、数百体のぬいぐるみ『しろたん』に囲まれて暮らしている。

ほか

※出演のない関係者は、本人の意向などでクレジットや所属がぼかされている場合があります。
チーム幕末と外部関係者の線引きも明確なものではないため、実際の雇用形態とは異なる可能性があります。

syo

イラストレーター。ニコニコチャンネルの最初期から参加している。
ラジオのサムネでお馴染みのほか、スライドのワンポイントとしてもよく使用される。
チャンネル初期はブロマガでの4コマ漫画連載やグッズ配送係を務め、活動を多方面から支えていた。
手芸が趣味。

小野鞠

@onomari546
イラストレーター。旧名O*4。『キリザキ君は。』から参加。
同ゲームではイラスト全般を担当。
スチルやグッズイラストで活躍。『幕末志士オンライン2』ではキャラの立ち絵ほぼ全てを描き下ろした。
現在はYouTube配信のサムネを担当することも多い。依頼外の記念日イラストも頻繁に投稿している。
また、Twitterでは坂本との通話やメッセージの内容を定期的に公開している。

hal

『幕末志士オンライン2』協力者募集をきっかけに参加。
同ゲームではアクセサリを担当。実に500個以上を制作し、アバターのカスタマイズ性に貢献した。
絵柄の幅が広く、グッズやゲーム外の企画でも多数関わっている。
APEXではダイヤの実力があり、配信外で坂本・Mとプレイしたことがある。撃ち合いになると性格が変わる。

こばる

@c_o_b_a_l
モデラー。
『幕末志士オンライン2』3Dモデル担当。
以降も擬人化ミケやじゃがごまシリーズの3Dモデルを制作。ゲームやグッズイラストに活用されている。
Twitchのスタンプやトレーラー映像を提供するほか、3Dの強みを活かしてぬいぐるみなどの立体グッズ造形にも貢献。
放送用にイラストを提供することも。

協力者

SMILE*

@hixyon
好物:ラムネバー
イラストレーター・デザイナー。3DS着せ替えテーマのイラストから。
ニコニコチャンネルのヘッダイラストでお馴染み。季節ごとに描き下ろしている。
ほかに、コラボカフェの店内イラストやグッズイラストも担当。

かじゃねこ

@kajaneko
愛称:かじゃっち
好物:アイス、乾パン
イラストレーター。『Gellerman~ゲラーマン~』から。
同ゲームではキャラクターデザインとイラスト全般を担当。ほか、グッズイラストなど。
『幕末志士オンライン2』では長時間ログインし続けて会員を楽しませた功績が認められ、キャラクター化された。公式絵師としては唯一。

シロス

@shiros_shin
趣味:筋トレ
ドッター・イラストレーター。
グッズイラストを多く担当。ドットアクリルキーホルダーでお馴染み。
また、過去にはマウスポインターを制作し配布した。
『スマカス拳』シリーズを中心に配信サムネも担当している。
坂本からは「坂本のキャラクターを女っぽく描くように」と指示されている。

夏生

@720ge
イラストレーター。
スチルやグッズイラストで活躍。『幕末志士オンライン2』ではキャラエピソードのスチルを担当。
ローソンコラボでは全15種類のイラストのうち10枚を描いて提供した。
SDキャラも描く場合があり、公式イベント*5ではしばしばアイコン画像として使われている。
坂本からは「イラストでは坂本をどこまでも美化するように」と指示されている。

わんにゃんぷー

@wannyanpu_ppp
漫画家。『キリザキ君は。』のコミック版を連載。
グッズイラストも担当。単行本は会員限定プレゼントで配布されたことも。
坂本からはエクセルの雑な仕様書で指示を出されている。

マダムライン

現在、グッズの配送を担当している配送業者。女性社員が多いため便宜的にマダムラインと呼ばれる。
毎月数千数万ものプレゼントを捌いている。
職場でラジオを流しているほか、神棚に坂本龍馬と書かれた札を飾っており、朝礼時に拝んでいる。

妻岡

中岡の奥さん。『なかおか1/2』から。
同人活動の経験を活かしイラストで参加。
中岡と協力してラジオのコーナーを制作している。
一部グッズイラストも担当。

サポート

桂小五郎

誕生日:2月15日
好物:うなぎ、ゆずピール
得意なゲーム:マリオテニス64
坂本、西郷、中岡と共通の幼馴染。旧名KON*6。坂本ガチ勢。
声の出演こそ無いものの、ゲームプレイや自作ステージの提供で放送に関わっている。スマブラSPでは中岡のライバル。
幕末の配信はほぼ欠かさず見ており、公式チャンネルではモデレーターを務める。放送越しに坂本から話しかけられることも。
放送後にはイラストを描いて坂本に送っている。ファンアートの中でも最速。
『幕末志士オンライン2』では長時間ログインし続けてゲームを盛り上げたほか、『ラグナロクオリジン』では幕末志士ギルドのマスターを務めるなど、配信外でも活動を支えている。
縁の下の力持ち。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー
注釈

*1 加入前の旧幕末志士時代

*2 かつてはK率いる幕オン開発チームと区別されTEAM_Mと呼ばれていたが、新・幕末志士移行に伴い統合され改称した

*3 加入直後、声の出演があるまでのごく初期のみ他のクリエイター陣に倣ってイニシャルで呼ばれていた。さらに小野鞠と被るため「2」

*4 しばらくは他のクリエイター陣に倣ってイニシャルで呼ばれていた

*5 諸事情で緑キノコのアイコンが使えない場

*6 旧幕末志士時代