幕末志士配信まとめwiki

編集したい方へ

最終更新:

bakumatsu_shishi

- view
だれでも歓迎! 編集
当wikiは誰でも編集可能です。
書き方がわからない場合はよく使う構文・プラグインを参照。

情報を追加したい

既存ページを編集したい!

新規ページを作成したい!

メニューにない項目を作成したい!

練習したい!


編集上の注意(wiki共通)

編集全般

怖がらずに編集を!

wikiに慣れていない方へ。
はじめて編集してみたはいいものの、いざ保存したときにページが壊れていたらどうしよう…と不安になりますよね。
でも大丈夫!@wikiの標準機能で編集履歴は自動バックアップされています。
何かあってもいつでも以前の版に戻せます。安心ですね!
また、プレビューが崩れてなければだいたい問題なく反映されるので、確認してから保存すれば事故も起こらないでしょう。
臆さずどしどし情報提供お願いします!

複雑な編集はPCから

ページ作成やページ全体の編集に関しては、基本的にPCで行うことを推奨します!
スマホブラウザの表示幅では行数がかさばる上にプレビューが見辛く、操作ミスで編集中の内容が吹っ飛ぶ危険も大きいです(これは偏見?)
ただし、見出し単位の編集(見出しの右に表示されているえんぴつアイコン)であれば簡単に編集できる箇所もあるかと思います。活用しましょう。

書きかけの内容のまま保存しない

文章がぐちゃぐちゃだったり途切れたまま終わっていると読みづらい上に、その後に編集する人が困ってしまいます。
項目の全編に渡って完璧に記述している必要はありませんが、書き始めた情報は読みやすい形にまとめてから保存してください。
編集作業を中断しなければならない、まだ推敲の必要があるなどの場合、公開できる段階になるまでメモ帳などで下書きしてからコピペするのも手です。

こまめに保存する

@wikiは編集中に途中保存してくれません。
せっかく情報追加のためにページを大幅に書き換えたのに、回線エラーやブラウザの異常終了でパーになってしまった…という可能性も。
悲しい気持ちにならないように、見出し数個分を編集したら一旦保存する、またはメモ帳などにコピペしてテキストファイルに残しておくなどの対策をとりましょう。
※同一ページに対する編集回数が多すぎると規制を食らう場合があります。
たくさん編集したい方はメンバーに参加してください。

ページ作成

内容の薄すぎるページを作らない

ページの立て逃げと判断され、削除される可能性があります。
作成する段階までにページ内容をある程度考えておいてください!

ページ名に半角記号を使わない

半角括弧()を使うと、ページ名をパラメータにとるプラグイン(#includeなど)が機能しなくなります。
半角大括弧[]を使うと、リンク表示が機能しなくなります。(&linkを使えば回避は可能)
その他記号も意図しない動作を引き起こす可能性があるため、ページ名に含まないよう注意してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー