| <朝> |
| 結局ゲーム内時間で1ヶ月以内のクリアはできず。 取り敢えず前回の近道発見の際に何やらボス部屋っぽい雰囲気のする場所があったので、 一旦そちらを放置してレベル上げがてらクエスト消化へ。 4層の領主依頼のクエストを受領、小迷宮をぐるっと一巡しクエストボス戦。 クエスト出現時に軽く受けて軽く全滅したボスも、4層5層と進んだ今ならそれほど苦もなく撃破。 既に探索済みの小迷宮、マッピングをしない1周ではまだまだ時間も余っていたので次のクエストへ。 今度はギルド長依頼のクエスト、こちらもクエスト出現時に瞬殺されたもの。 ……4層クリア時に再戦した時に明らかに余裕感があったものの、 油断して全滅してから惰性で放置していたのでバースト枠が増えないまま5層。 4層クリア時で既に余裕感があった以上、流石に今回は(油断もしていなかったのもあり)余裕の撃破。 この時点でPM4時に入った直後。半端な時間をどうするか迷いつつ、 取り敢えず軽い消耗状態とはいえまだ戦力は残っていたので全滅前提で5層のボス部屋に突撃。 ……と思ったらあっさり撃破。開幕はドライブが予想されたのでアザステ防御陣形+防御、 2回目のドライブは運良く直前に腕縛りが決まって不発になったりで (こちらの火力は十二分に通用することもあり)消耗状態なのにまさかの勝利。 とはいえ、相変わらず最後に油断して死者が発生したのでリセットして再戦。 今度は2回目のドライブ前に腕が縛れる幸運がなくその立て直しが若干面倒だったものの、 初見とは遙かに違う情報アドバンテージによりダメージ効率も上昇したので今回も普通に撃破。 流石に探索中の階層のボス戦後、消耗も大きく時間も丁度良い感じになったので帰還。 夜はいよいよラスボス戦へ。 |
| <朝> |
| 氷竜・雷竜が中々に厳しいので一旦諦め第6迷宮の探索を開始。 相変わらず陰鬱・不気味な雰囲気。そして雰囲気に違わず危険な敵が出現…… ……するものの、まだB1Fだからかやや緩め。 無防御の後衛を防御陣形張るよりも早く7割近く削ってくるモグラや、 5割削ってくるさほどでもない敵に気をつけつつ2つ目の近道を開けて帰還。 ……回復イベントを踏んだのもありTPは1割程度しか消耗していないとはいえ、念のため。 |
| <夜> |
| 氷竜クエストをクリアし氷竜戦の準備を整える。三竜の中で1体だけ事前クエストが桁違いに面倒…… クリア後、帰還の際に磁軸手前で撃墜され結晶2つ消滅したのでそこまで納得できる結果ではないものの、 取り敢えずクエストはノーミスで行けた上にあまり無駄に大地を巡った感もしないのでこれでセーブ。 ……そしてまだ0時、TPは無消耗。(正確には夜まで休憩を挟まなかったので朝の分1割だけ消耗。) 地味に距離があるので往復いけるか若干の不安を残しつつ濁翼クエストを受領、サクッと撃破。 帰還時点で時間は丁度AM6時、(まだ半分近く残ってるけど)消耗も進んだので宿泊。実働23時間。 |
| <朝> |
| 氷竜に挑戦。赤ゲージまで削れたものの、自動回復で粘られ絶対零度で3人同時即死が発生して終了。 2戦目、今度は絶対零度1発目で3人即死。幸い壁と蘇生持ちが生き残ったので立て直す。 ……立て直した直後に再び絶対零度、4人即死。無理。 氷竜は即死が厳しすぎるので一旦諦め、ふと何とかなりそうな気がしたので雷竜へ。 バフ封殺されている状況でメディックが呪撃で一撃昇天する圧倒的な物理火力、 雷アクセサリは4つのみで微妙に不足。現状勝ち目がなさそうな雰囲気がするものの、取り敢えず挑戦。 |
| <夜> |
| 雷竜撃破。 |
| <朝> |
| イワォロペネレプ撃破 |
| <朝> |
| B2Fを探索。ダメージ床は埋めていないものの、北の探索を一通り完了させて帰還。 恒例の落とし穴+ダメージ床系統のギミックで中々進めないものの、今回は戻される距離が短いのが救い。 ダメージ床を埋めていないので余力もまだまだ十分(ルンマスの残TPが80%ほど)ながら、 厄介なサポート風のホロウが補助より単純な戦闘要員として非常に強敵だったので念のためセーブに戻る。 印術すら回避するホロウの特徴に加えて3色全ての高い耐性まで備えているとか、 ルンマスに火力を依存したPTでは非常に厳しい……さらに仲間まで呼び出すとか狂気。 ひとまず逃走で凌いで即死付与バーストをセットすることで乗り切ったものの、 明らかに雑魚戦1戦に使う以上の消耗になるので何とか攻略法を見つけないと探索に支障がありそう。 |
| <夜> |
| B2Fを探索。何とかホロウに対して1T脚縛り→2T破陣の戦術を確立しつつ2つ目のダークゾーンを踏破、 ダメージ床溢れる大広間の探索を3割ほどとそこから伸びる小部屋を踏破し帰還。 フォートレスが加護してない後列狙いの石化やらダメージ床やらでメディのTP消費が激しいものの、 陣回復+ガードヒールで戦闘中は前衛100~150、後衛50ほど自動回復が入るので割と保つ印象。 ……ちなみに、キャンプコマンド制限からダメージ床探索中は先制されるとほぼ確実に全滅、 先制されなくてもHP1で戦闘が始まる=回復前に殴られたら即死なので中々にスリリング。 |