英数

英数


A


AAnjaAee:一部地域におけるNinjaBeeの正式名称。

AlienBreed:evolution :漢字フォントが本来の文字と似ているものに化けているという革新的日本誤で一大センセーションを巻き起こしたAlienBreedシリーズの記念すべき第一作。

AlienBreed2:assult :前作の日本誤はそのままに、さらなる進化を遂げたシリーズ二作目。

AlienBreed3:Descent :なんて無かった。箱版では日本誤の数がDescentしたせいで日本誤クラスタのテンションもDescentしたのは言うまでもない。しかし、箱版配信から1年以上が過ぎたSteamで、まさかの「鼻芸」など名作日本誤を残したままの配信。日本誤クラスタは大いに沸き、ようやくAB3が配信されたと言い出すものまで現れた。

A Kingdom for Keflings:物語が進めば進むほど日本誤が増す革新的ゲーム。その結末は翻訳を放棄するということだった。続編A World of Keflingsもある。

A 受け入れる:Aボタンで決定という意味だが、僕にその日本誤をA 受け入れろと言うのか。

Aを押して開始する:Quake Arena Arcadeのタイトル画面。久方ぶりの日本誤作品に我々は歓喜の涙を流した。

A地AAれAいます:A Kingdom for Keflingsのスタッフロールで最後の最後堂々と登場した日本誤。プレイヤーによってここの文章は違うようだが、基本的にAに文字化けしている。


B


Band of Bugs:A Kingdom for Keflingsのリリース前にninjabeeが放ったシミュレーションゲーム。後のakfkに受け継がれる日本誤もさることながら、体験版の時点で会話部分の翻訳を放棄するというアクロバティックな技により、A Kingdom for Keflingsの地位向上に一役買った。

Boom Boom Rocket:夜空に花火を打ち上げるものすごいゲーム。花火の打ち上げに失敗するとその矢印は行方不明になる。


C



D


DF綜藝体:beatmaniaIIDXをはじめとした様々なゲームで取り入れられているテクノ系和文フォント。XBLAではBBRやSMB等に導入されてはいるが、BBRの文章があまりの日本誤っぷりに綜藝体=BBRというイメージしかつかなくなる。


E


Engrish:英誤。XBLAインディーズ作品「まもって騎士」では「気をつけて、醜い飛行船!」などの英誤で多くの外人を戦慄させた。


F


Fever病にかかる:Peggleを始めた第一歩。あなたの熱をExtreme Feverで直してください。

FUJIAIRE:日本誤ゲー隆盛の前に「ダィスク」「オーポン」などの輝かしい日本誤を残したAV機器メーカー。ファームウェア更新で修正されたかと思ったら、違いのわかる人用に日本誤用メニューを残すという偉業も達成。


G



H


Hard Week:PaperBoyのHARD WAYを2ステージすれば出現する実績。他のモードではすべてクリアしないと出てこない実績に当たるため、いかにHARDなのかが分かる実績でもある。


I


Ian Livingstone:偉大なるBBRのサウンドプロデューサー。スティーブジャクソンゲームズのIan Livingstoneとは別人であり、最近Tonehammer社のデモソングに姿を現した疑惑がささやかれている。


J


JA:GELの日本語版のXbox360メニューにおける正式タイトル。


K



L



M


MADRISM:設計図のような画面に、部屋・トイレ・キッチン・ドアを並べて物件を作るゲーム。ドアはずさんに置いても良い。部屋を重ねるとゲームオーバー。

MS ゴシック:日本誤ゲームにおける必須要素のひとつ。やや角ばったフォルムは愛好家が多く、中毒患者はこのフォントが目に入るだけでテンションが上がると言われている。なんとあの超有名映画『アバター』の日本語タイトルにもこのフォントが起用された。

MS明朝:中世などの世界観に合わせるため、たまに使われる唯一の派生フォント。ただし読みにくい。


N



O



P



PaperBoy:アタリ社の歴史あるアーケードゲーム。XBLAで配信されていた時期があり、家主が寝ているのにもかかわらずアンロックされた勇敢な少年もいる。現在iPhone/iPadでリメイク版が配信されている。

Paperboy Special Delivery:iPhoneまたはiPadにて突如登場したPaperBoyのリメイク。基本ルールはそのままに大幅な変更を施したが新聞を取らない家にエイリアンが侵入していたりと危険な町であることに変わりはない。

Peggle:オレンジのペグをすべて消すと第九が流れる革新的かつヤバいゲーム。

Peggle Nights:Peggleの続編。XBLAでは拡張パックとして配信された。なぜかPC版で日本誤がさらなる発展を遂げるという豪華仕様になっている。


Q



R


Racing Lagoon:1999年にスクウェアが発売したレースゲ…RPG。国産の日本誤ともいうべき「ラグーン語」で人気…POPULARITYを博したのさ…

Rave New World:クラシックの名曲「新世界」のサックスを主軸としたクールなジャズバンド風アレンジ。花火が上がるとホット。この曲に合わせて3時間花火を上げ続けた男も存在する。

RocketBowl : 奇想天外なコースと躍動感溢れる様々なボールを使った次世代ボウリングゲーム。大量の日本誤やキャッチーな音楽、300クラブ入会への挑戦等多くのBBRB族を魅了した。※執筆担当abzk(from 300club)

RockPack:新たに5の日本誤楽曲が増えるDLCだが、すべての曲でカメラワークがものすごい。


S


ShiATSu MASSAgE:通称指圧、XBOX360インディーズに突如登場した謎のゲーム…ではない。コントローラーの振動機能を使ってマッサージをするソフトウェア。一人で虚しくセルフマッサージを行うシングルモードと、カップル同士でイチャイチャするカップルモードが用意されている。実際に効果があるかどうかは不明。

START を 押します。:日本誤という新機軸のすべての始まり。Boom Boom Rocketのタイトル画面に堂々と登場し、我々BBRB族を魅了した。

steam : PCゲームダウンロード専門サイト。専用のクライアントソフトを使用してソフトウェアを購入・プレイするのだが、日本語版向けの説明文がそこはかとなく日本誤要素が含まれている。

Stroggosです!!:誰?

SUPER KILLER HORNET : XBLAインディーズで配信開始されているシューティングゲーム。何故かタイトル画面では「スーパークレイジーキラーホーネット 特別なブラックレーベルエディション」と長くなっている。シューティングゲームの皮を被ったけいさんゲーム。


T


T-recs Studios:あの名作A Kingdom for Keflings 2ことA World of Keflingsの翻訳を担当するという重責をものともせず、見事にレーザー脱毛してみせた翻訳業者。

TK:なんということでしょう。匠はトイレとキッチンが同居する機能的な空間を創りだしたのです。完成させると匠の技能にどよめきが起こる。


U


Universally Speaking:Alien Breedシリーズの日本語訳を担当した、世界的に活躍する翻訳専門会社。彼らの仕事自体は一部のカタカナ語を除けば特におかしなところはなかったが、気をきかせたABスタッフによるフォントファイルが組み込まれ、新たなる日本誤伝説を生み出した。


W



X


Xを押す:(1)完全版を購入する (2)目の前の邪魔な小人を蹴り飛ばす


Y



Z



数字


1周1:BoomBoomRocketのエンデュランスモード左下に位置する表記。実際に曲が1周すると1周2となるため、右側の「1」は周回数を意味することがわかっているが、左側の「1」が何を意味するのかは、Bizzare Creationsが閉鎖した今となっては誰にもわからない。

11・17事件:Alien Breed 3の配信日のことを指す。僅かを残し一掃された日本誤にBBRB族から激しい批判を浴びた。更にBBRの製作元であるBizarre Creationsの閉鎖が発表され、BBRBクラスタ内で一種の恐慌が発生した。

298クラブ:300クラブ入会ペースで飛ばしていたハウスボーラー、retu氏が最後の最後で惜しくも8ピンとし入会してしまったクラブ。ある意味美味しい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月04日 16:46