AGE-ⅡMG-SV ガンダムAGEⅡマグナムSV ver.

【登場作品】 ガンダムビルドダイバーズ
【形式番号】 AGE-ⅡMG-SV
【機体名】 ガンダムAGEⅡマグナムSV ver.
【ビルダー】 クジョウ・キョウヤ
【所属】 AVALON
【ベース】 AGE-Ⅱ ガンダムAGE-Ⅱ
【武装】 ハイパードッズライフルマグナム
Fファンネル
シグルシールド
ビームサーベル
ビームバルカン
シグマシスファンネル
【ベース】 AGE-ⅡMG ガンダムAGEⅡマグナム

【詳細】

クジョウ・キョウヤが愛機をベースに決戦仕様としてさらにカスタムビルドしたガンプラ

AGEⅡマグナムから下半身部分が大きく改修され、ほぼ原型機ままだったAGEⅡマグナムと比べると全体的に手が加えられボリュームアップされている。
本来備えていた超攻撃型の特性を更に強化する方向性でのカスタムが行われ、中空状態における1対1のバトルを想定し新たな武装と新モード追加を行っている。
機体性能そのものはベースから手を加えられていないようだが、カスタムの際に緻密なオーバーホールが行われ、各部の完成度が向上した結果GBNのスキャン時に出来栄えの高さに対するボーナスポイントが付与されその結果総合的なパワーアップを果たした。

武装もほぼベースと変わらないものの、AGE-FXに搭載されていたFXバーストを元にFXプロージョンという本機独自の特殊モードが実装されている。
FXバーストは制御系へのリスクを伴いながら機動力を最大限に発揮するシステムであったが、FXプロージョンはさらにリスクテイクを進めたチューニングが施され、一度使用すれば確実に何らかの機能不全を発生させる諸刃の剣。
発動すると全身がエネルギーに包まれるが、これはビームサーベルと同質の性能を持った余剰エネルギーであり、それに触れた相手はいかなる装甲であっても切り刻むほどに高出力化されている。

ハイパードッズライフルマグナムFファンネルシグルシールドはそのまま引き継ぎ、サイドアーマーには連射式のビーム砲であるビームバルカンを増設。
MS形態でも基部が前後に回転することであらゆる方向を狙い撃つことが可能。
バックパックにはシグマシスファンネルが追加され、黒ー部分を展開させてビームショットを放つ大型のファンネルであり、AGE-3オービタルの装備であるシグマシスロングキャノンと同じ特性を持ったビームは電磁干渉により弾道をブーメランのように曲げ誘導することで不意をついた攻撃が可能。

脚部にはスキー板のような追加ユニットを装着し、宙空での戦闘を重視されている。
頑強な作りで打突兵器としても転用が可能。
つま先も覆い隠すほどに長いが、地表などに着地する必要がある場合はユニットが展開して設置モードへと変化する。

機体名にあるSVとは「GBNの救世主になりうる存在」を意味するSAVERからつけられたもの。
カラーリングはアニメ劇中で登場したAGE-2特務隊仕様をモチーフとして再塗装されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月09日 01:18