継承人
最終更新日時:2023/07/15 17:01:50
ここを編集
ここを編集
ルール
秘書出張
1.育成スロットが一杯の場合、継承人は誕生しません。
2.ダイヤを消費しての出張では高確率で継承人が誕生します。
ランダム出張
1.ランダムで解放済みの秘書を出張でき、低確率で継承人が誕生します。
2.一括出張では継承人を獲得できません。
末端派遣
1.各学歴毎の継承人の派遣には異なるアイテムが必要となります。
2.派遣した継承人は2倍の収益ステータスが獲得できます。
3.末端に派遣後は控え幹部リストへ戻すことはできません。
副総裁
1.副総裁の採用には指定のアイテムが必要です。
2.変更された副総裁は控え幹部リストに戻ります。
3.研究とスキルは永久に保存され、交換によりリセットはされません。
4.専攻はスキル数を変更でき、副専攻はスキルタイプを変更します。
5.副専攻はスキルの数値も変更されます。
6.各対応する副総裁は商戦アリーナと金融戦争で潜在能力を発動でき、潜在能力の数値が高いほど美女に才能のバフを付与できます。
1.育成スロットが一杯の場合、継承人は誕生しません。
2.ダイヤを消費しての出張では高確率で継承人が誕生します。
ランダム出張
1.ランダムで解放済みの秘書を出張でき、低確率で継承人が誕生します。
2.一括出張では継承人を獲得できません。
末端派遣
1.各学歴毎の継承人の派遣には異なるアイテムが必要となります。
2.派遣した継承人は2倍の収益ステータスが獲得できます。
3.末端に派遣後は控え幹部リストへ戻すことはできません。
副総裁
1.副総裁の採用には指定のアイテムが必要です。
2.変更された副総裁は控え幹部リストに戻ります。
3.研究とスキルは永久に保存され、交換によりリセットはされません。
4.専攻はスキル数を変更でき、副専攻はスキルタイプを変更します。
5.副専攻はスキルの数値も変更されます。
6.各対応する副総裁は商戦アリーナと金融戦争で潜在能力を発動でき、潜在能力の数値が高いほど美女に才能のバフを付与できます。
副総裁
任命するには総裁任命書が必要。
スキルは車の%のやつみたいな感じでランダムに変更可能。
総裁拡張書でスキル枠を増やせる。
総裁拡張書でスキル枠を増やせる。
副総裁スキルは継承人個人ではなく、副総裁の役職に紐づくことに注意。
(異なるスキルを持たせた副総裁を使い分けたりはできない)
(異なるスキルを持たせた副総裁を使い分けたりはできない)
総裁技能書 | 内容 | |
専攻 | 5 | スキルの数値のみを変更(ランダム?) |
副専攻 | 1 | スキルの種類を変更(数値は最低値で固定) |
拡張 | 総裁拡張書 |
---|---|
1 | 5 |
2 | 10 |
LvUP | 総裁強化書 | 追加Lv | 研究追加 |
---|---|---|---|
0 | 10 | +0 | +0% |
1 | 15 | +1 | +1% |
2 | 20 | +2 | +2% |
3 | 25 | +3 | +3% |
4 | 30 | +4 | +4% |
5 | 35 | +5 | +5% |
6 | 40 | +6 | +6% |
7 | 45 | +7 | +7% |
8 | 50 | +8 | +8% |
9 | 55 | +9 | +9% |
10 | 60 | 10 | +10% |
11 | 65 | 11 | +11% |
12 |
追加Lvは、副総裁に任命している継承人のレベルが追加される。
偉い(Lv30)のLv30が追加Lv+1だとLv31のステータスになる。
こちらも役職に紐づくため、継承人を入れ替えても無駄にならない。
偉い(Lv30)のLv30が追加Lv+1だとLv31のステータスになる。
こちらも役職に紐づくため、継承人を入れ替えても無駄にならない。
行政副総裁
行政副総裁は商戦アリーナとサーバー間商戦中、味方美女にバフを付与する。
ただし「商戦貨幣収益増加」スキルは、サーバー間商戦の貨幣に対しては適用されない。
ただし「商戦貨幣収益増加」スキルは、サーバー間商戦の貨幣に対しては適用されない。
行政副総裁 | def/Max | |
---|---|---|
![]() |
全継承人収益増加 | 2%/8% |
![]() |
商戦アリーナ商戦貨幣収益増加 | 4%/16% |
![]() |
自身潜在能力増加 | 4%/16% |
![]() |
自身収益増加 | 8%/30% |
投資副総裁
金融戦争で副総裁が投資すると味方美女にバフが付与されます。
副総裁投資 | def/Max | |
---|---|---|
![]() |
金融拠点収益増加 | 2%/8% |
![]() |
天使の投資美女経験増加 | 2%/8% |
![]() |
天使の投資増加 | 4%/16% |
![]() |
自身潜在能力増加 | 4%/16% |
![]() |
自身収益増加 | 8%/30% |
継承人PK
A:勝利側潜在能力
B:敗北側潜在能力
B:敗北側潜在能力
この値が100%(=敗北側に副総裁不在)の時に15%のバフが付与され
以下10%刻みで1%ずつ減少していくと思われます
※未検証
潜在能力% | 100% | 90%台 | 80%台 | 70%台 | 60%台 | 50%台 | 40%台 | 30%台 | 20%台 | 10%台 | 0%台 |
才能バフ | 15% | 14% | 13% | 12% | 11% | 10% | 9% | 8% | 7% | 6% | 5% |
育成
一定の経験値に達成するとLvが上がる。
Lv上限に達すると試験を受けることができる。
副総裁に任命できるのは品質が偉い以上のみ。
Lv上限に達すると試験を受けることができる。
副総裁に任命できるのは品質が偉い以上のみ。
品質 | Lv上限 | 副総裁 任命可否 |
品質値 |
---|---|---|---|
ダメ | 10 | 不可 | 100 |
普通 | 20 | 不可 | 200 |
偉い | 30 | 可能 | 400 |
超レア | 40 | 可能 | 600 |
激レア | 50 | 可能 | 800 |
潜在能力
Y=総潜在能力
X=品質値
S=誕生時の信頼度
Lv=継承人のレベル
A=秘書の職務効果による%補正+1
B=総裁強化書の追加Lvによる%補正+1
C=副総裁スキルによる%補正+1
X=品質値
S=誕生時の信頼度
Lv=継承人のレベル
A=秘書の職務効果による%補正+1
B=総裁強化書の追加Lvによる%補正+1
C=副総裁スキルによる%補正+1
※[]内と式の最後で小数点以下切り捨て
自身潜在能力:本来のLv上限で計算した潜在能力に秘書の職務補正を掛けた値
(育成中に表示される潜在能力もこれ)
(育成中に表示される潜在能力もこれ)
追加潜在能力:総潜在能力-自身潜在能力
収益($/秒):総潜在能力*0.1*(自身収益増加スキル+1)
※小数点以下切り捨て
※小数点以下切り捨て
例)信頼度200の秘書から誕生した「偉い」副総裁
秘書の職務補正+10%、追加Lv+5(追加潜在+5%)、自身潜在増加のスキルを計+20%所持
秘書の職務補正+10%、追加Lv+5(追加潜在+5%)、自身潜在増加のスキルを計+20%所持
総潜在能力=
自身潜在能力=
追加潜在能力=
35,443-22,660=12,783
自身潜在能力=
追加潜在能力=
35,443-22,660=12,783
潜在能力早見表
秘書信頼度 | 200 | 500 | 1000 | 5000 | 12000 |
---|---|---|---|---|---|
ダメ(Lv10) | 1,626 | 2,324 | 3,486 | 12,782 | 29,050 |
普通(Lv20) | 6,532 | 8,166 | 10,888 | 32,664 | 70,772 |
偉い(Lv30) | 20,600 | 23,410 | 28,092 | 65,548 | 131,096 |
超レア(Lv40) | 45,068 | 49,294 | 56,336 | 112,672 | 211,260 |
激レア(Lv50) | 82,336 | 88,218 | 98,020 | 176,436 | 313,664 |
信頼度200の秘書から誕生した「激レア」の潜在能力を上回るためには
「超レア」で2850、「偉い」だと6795もの信頼度が必要。
「超レア」で2850、「偉い」だと6795もの信頼度が必要。
必要経験値
脳力1=経験10
Lv1-10:必要経験20
Lv11-15:必要経験30
Lv16-20:必要経験40
︙
Lv45-50:必要経験100
Lv1-10:必要経験20
Lv11-15:必要経験30
Lv16-20:必要経験40
︙
Lv45-50:必要経験100
品質 | Lv Maxまで必要累計経験 |
---|---|
ダメ | 200(Lv10) |
普通 | 550(Lv20) |
偉い | 1100(Lv30) |
超レア | 1850(Lv40) |
激レア | 2800(Lv50) |
育成枠
拡張 | 消費ダイヤ |
1 | 1000 |
2 | 2000 |
3 | 5000 |
4 | 10000 |
5 | 20000 |
6 | 50000 |
控え幹部
試験を受けた継承人または副総裁から外された継承人は控え幹部となる。
末端派遣か副総裁任命が可能。
末端派遣か副総裁任命が可能。
スロットは初期2枠。ダイヤ消費でスロット拡張可能。
育成枠と違って拡張する意味はあまりないが、惑星争覇の艦長候補をストックするのには役立つかも…?
育成枠と違って拡張する意味はあまりないが、惑星争覇の艦長候補をストックするのには役立つかも…?
拡張 | 消費ダイヤ |
---|---|
1 | 1000 |
2 | 2000 |
3 | 5000 |
4 | 10000 |
育成中 | ダメな子Lv10 | 普通の子Lv20 |
![]() |
![]() |
![]() |
偉い子Lv30 | 超レアの子Lv40 | 激レアの子Lv50 |
![]() |
![]() |
![]() |
末端人員
派遣すると収益が増える。
潜在能力に応じて、増加収益が異なる。
増加収益($/秒)=自身潜在能力*0.2
(小数点以下切り捨て)
潜在能力に応じて、増加収益が異なる。
増加収益($/秒)=自身潜在能力*0.2
(小数点以下切り捨て)
控え幹部のままだと自身潜在能力*0.1の収益しか得られないため
現在の副総裁より能力が低い継承人は迷わず末端へ。
現在の副総裁より能力が低い継承人は迷わず末端へ。
品質 | 学歴 | 派遣必要アイテム |
---|---|---|
ダメ | 短大 | 初級任命書 |
普通 | 普通本科 | 中級任命書 |
偉い | 上級本科 | 中級任命書 |
超レア | 修士 | 高級任命書 |
激レア | 博士 | 高級任命書 |