セーヴィング

「セーヴィング」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
セーヴィング」を以下のとおり復元します。
*セーヴィング
**概要
-「セーヴ」って?
--一部のダメージや、各種の特殊効果に対して「抵抗する」こと。
---「セーヴ成功」 : 例えば、罠から放たれた毒に対してセーヴ成功した場合、毒の効果を受けない。
---「セーヴ失敗」 : 上の例でセーヴ失敗した場合、毒の効果を受ける。 Str や Con が下がったりする。

-「セーヴィング」って?
--「セーヴを試みる」こと。つまり、「抵抗を試みる」こと。

-「セーヴィング・スロー」って?
--「セーヴィング判定」のこと。つまり、「抵抗判定」。
--「 ST 」と略記する。
--必要な場面では自動的にセーヴィングが発生するので、特に操作などは要らない。

-というか、この辺の用語は割と適当で、あまり使い分けたりはしない。
--正しいかと言われるとそうでもない。
-大事なのはここから先。

**内容
-何を基準に判定するの?
--スタッツ窓にある「頑健」「反応」「意思」の 3 つの値。
---この中から、その判定毎に必要な値を使って、勝手に判定される。
---それぞれの用途と簡単な説明 :
----「頑健」( Fortitude )
-----耐久力( Con )を基準とする。
-----あまり略記しない。
-----肉体的、体力的な ST に使う。(例 : 毒、病気など。)
-----基本的に、成功するとその特殊効果を無効化できる。
----「反応」( Reflex )
-----敏捷力( Dex )を基準とする。
-----「 Ref 」と略記する。「反応セーヴィング・スロー」は「 RefST 」。
-----火や酸、棘などの直接ダメージ系の罠に対する ST に使う。
------毒の罠は頑健 ST を使う。
-----「ファイアボール」や「ライトニング」など、多くの範囲攻撃呪文に対してもこれを適用する。
-----基本的に、成功すると食らうダメージを半分にできる。
------特技「身かわし(イヴェイジョン)」があると、成功した攻撃はノーダメージになる。
----「意思」( Will )
-----判断力( Wis )を基準とする。
-----「 Wil 」と略記する。「意思セーヴィング・スロー」は「 WilST 」。
-----主に、精神的な攻撃や、呪いなどの特殊効果に対する ST で使う。
------例 : 「ヒプノティック・パターン」「ビストゥ・カース」
-----基本的に、成功するとその特殊効果を無効化できる。
-日本語でおk
--つまり、
---Con が高ければ、頑健 ST が高くなるので、毒や病気を受け難い。
---Dex が高ければ、反応 ST が高くなるので、罠や範囲攻撃呪文のダメージを軽減し易い。
---WiS が高ければ、意思 ST が高くなるので、催眠術や幻覚、呪いなどを受け難い。
--高ければ高いほど Good 。

復元してよろしいですか?