武器とステータスの関係
- 命中率にはBABと武器の強化値の他、ステータスのボーナスも足せる。
- 基本的に足される数値は「Str」のボーナス。
- ボーナスの算出方法は「(ステータス値-10)/2」で求めた数値の端数切捨て。
- つまるところステータス値が10未満ならマイナスになる。マイナる。
- Strが「16」の場合、ボーナスは「+3」。この「+3」が命中率に加算される。
- 特技<武器の妙技(ウェポン・フィネッセ)>を持っている場合、「軽量武器若しくはレイピアを扱う場合のみ」、「Strボーナス」の代わりに「StrボーナスかDexボーナスのどちらか高いほう」を適用できる。高いほうが勝手に適用されるとも言う。
- Strが「16」、Dexが「20」の場合、ボーナスはそれぞれ「+3」、「+5」になるので、軽量武器かレイピアの場合はより高い「+5」が命中率に適用される。
- 軽量武器として設定されているもの :
- 斬撃:シックル、ククリ、ハンドアクス、カマ
- 刺突:ダガー、ショートソード、ライトピック
- 殴打:素手(含ハンドラップ)、ライトメイス、ライトハンマー
- ボーナスのことを「Mod」と表現したりする。
- 命中率の他、ダメージにもボーナスが影響する。
- ダメージは武器のベースダメージ+武器の強化値+Strボーナス。
- 注意点として、<武器の妙技>を持っていてもダメージに追加されるボーナスはStrのものを使う。
- レベル8Rngが+2レイピアを装備していて、<武器の妙技>を所持し、Strボーナスが3、Dexボーナスが5の場合、
- 命中率は 8(BAB)+2(武器の強化値)+5(Dexボーナス) = 15
- ダメージは 1d6(レイピアのベースダメージ)+2(武器の強化値)+3(Strボーナス) = 1d6+5
- となる。
図解
- ある段階において、 Str, Dex の各 Mod が下がることによるデメリット( = その値を保つ意味)があるかないか表。
Mod\条件 |
<武器の妙技>なし |
<武器の妙技>あり |
非軽量武器 |
軽量武器 |
StrMod>DexMod |
StrMod=DexMod |
StrMod<DexMod |
Str |
ダメージ |
意味あり |
命中 |
意味あり |
意味なし |
Dex |
命中 |
意味なし |
意味あり |
- ある段階において、 Str, Dex の各 Mod を上げることに意味があるかないか表。
Mod\条件 |
<武器の妙技>なし |
<武器の妙技>あり |
非軽量武器 |
軽量武器 |
StrMod>DexMod |
StrMod=DexMod |
StrMod<DexMod |
Str |
ダメージ |
意味あり |
命中 |
意味あり |
意味なし |
Dex |
命中 |
意味なし |
意味あり |
最終更新:2008年12月03日 22:39