| 都道府県 |
地域名 | 施設名 | 時計の名称 | 備考 | 鳴動時間 | 稼働状況 | 参考リンク |
| 愛知県 |
名古屋市 | 椙山女学園大学 | 金剛鐘 | 稼働 | Movie | ||
| 鶴舞公園緑化センター | 12鐘。 | 廃止 | |||||
| 名古屋国際会議場 |
25鐘。 | 廃止 | |||||
| 金城学院大学 | |
8時30分・12時30分・16時35分 | 稼働 | ||||
| 名古屋ターミナルビル |
テリヨン | からくりに付随している | 10時・12時・15時・18時 | 撤去 | Movie | ||
| マリエカリヨン名古屋 | 不明 | ||||||
| 中日ビル前 | 水と音のシンフォニー | 通りの向こう側にも数取り用の鐘が設置されているが、そちらは故障。 | 稼働 | Movie | |||
| 大須教会 | |
手で触れるほどの高さに設置されている | 11時~18時 | 稼働 | Movie | ||
| ケイウノ栄店 | |
11時・13時・15時・17時・19時・21時 | 稼働 | Movie | |||
| 栄フラリエ | 文化の鐘 | 10分ほど遅れて作動する。 | 12時・17時30分 | 稼働 | Movie | ||
| 庄内緑地公園 | 国際親善の鐘 | 9時・12時・17時 | 不明 | ||||
| TUBEビル | |
廃止 | |||||
| 姥子山中央公園 | |
廃止 | |||||
| 戸田小学校 | 不明 | ||||||
| 瀬古マザー園 | 不明 | ||||||
| 野田小学校 | キンコンカンアーチ |
不明 | Picture | ||||
| 岡崎市 | 康生通 | 6時・9時・12時・15時・18時・21時 | 廃止 | Movie | |||
| 東公園 | カリヨン時計塔 | 8時~18時 | 稼働 | ||||
| 刈谷市 | 市立中央図書館 | 完成ほどなくして廃止された。2005年の改修の際に配線も切られた | 廃止 | Movie | |||
| 碧南市 | 明石公園 | 同公園内のからくり時計と30分交代で作動する。 | 9時~17時 | 稼働 | Movie | ||
| 瀬戸市 |
パルティ瀬戸 | 陶器音トレオン | マイセン製のカリヨン。本来稼働時に扉が少し開閉するが、そちらは故障。 | 稼働(扉故障) | Movie | ||
| 豊橋市 | カリオンビル | |
元からくり一体型。以前は12時と17時以外のカリヨン演奏後にからくりが作動していたが、現在はカリヨン演奏のみになっている。また、12時・17時以外はからくりのプロローグだった短い曲「妖精の夢」を演奏する | 10時~18時 | 稼働(からくり廃止) | Movie | |
| 長久手市 | 福祉の家 | 10時・12時・15時・17時 | 稼働 | ||||
| 半田市 | 青山駅 | 15時 | 稼働 | Movie | |||
| 知多半田駅 | 故障中とのこと。修理を検討している。 | 故障 | |||||
| 豊田市 | 五ヶ丘整形外科 | 不明 | |||||
| シティプラザ | 花時計、噴水、カリヨンの一体型。現在時計と噴水部は撤去され鐘のみ現存 | 廃止 | |||||
| コモ・スクエア | 手が届く高さに鐘がある。かなり前に廃止されている模様 | 廃止 | Movie | ||||
| みよし市 | みよし市カリヨンハウス |
毎正時(鳴っている時間帯は不明) | 稼働 | Movie | |||
| 北井山公園 | 胚のめざめ | デザイン:高北幸保氏。カリヨンサウンド:吉村弘氏。野鳥の声をイメージして作曲されている。 | 廃止 | ||||
| 三好丘中学校 | 胚のめざめ | 北井山公園と同型 | 不明 | ||||
| みよし市立緑丘小学校前交差点 | 胚のめざめ | 北井山公園と同型 | 不明 | ||||
| あま市 | 甚目寺総合体育館 | 12鐘。現在は鳴らしていない | 不明 | ||||
| 小牧市 | 小牧駅芝生広場歩道橋 | 駅前再開発で撤去 | 撤去 | ||||
| 小牧駅前タクシー乗り場 | 駅前再開発で撤去 | 撤去 | |||||
| 弥富市 | 総合社会教育センター | 不明 | |||||
| 大治町 | ずいよう幼稚園 | 不明 | |||||
| 大府市 | 東山小学校 | 友愛の鐘 | 不明 | ||||
| 静岡県 | 静岡市 | 常磐公園 |
カリヨン演奏の後、噴水による演出が行われる。夜間にはライトアップの演出も施される。 | 4月〜9月:9時〜21時(19時〜21時まではライトアップ) 10月〜3月:9時〜20時(18時〜20時まではライトアップ) |
稼働 | ||
| 駿府城公園 | 23年8月8日発生し、接近した台風7号の影響により故障。修理せず撤去予定 | 7時〜19時 | 故障 | Movie | |||
| 静岡銀行本店 | 1986年設置。 | 30分毎 | 故障 | ||||
| 草薙駅南口ロータリー | 人形が回転していたとの噂もある | 8時・12時・15時・18時 | 不明 | ||||
| 常葉大学 静岡瀬名キャンパス | 20鐘。 | 不明 | |||||
| 浜松市 | 浜松駅 | 鐘の調べ | 10時・12時・15時・17時、19時 | 稼働 | |||
| 新浜松駅 | 8時・10時・12時・15時・18時・21時 | 稼働 | |||||
| ヒューリック浜松ビル | 10時・12時 | 稼働 | Movie | ||||
| JR東海浜松工場 | 不明 | ||||||
| 細江公園 | 9鐘 | 停止中 | |||||
| 舘山寺ロープウエイ大草山展望台 |
ミュージカルカリヨン | 18鐘。春夏秋冬・時間によって曲目を変更 | 9時〜16時毎正時 | 稼働 | Picture | ||
| 富士市 | 富士市中央公園 | 8鐘 16曲。音抜けが酷い。 | 稼働 | Movie | |||
| さくら台ようちえん | 不明 | ||||||
| 富士宮市 | 大石寺 | チューブラーカリオン | 門のような所の中に設置されている。 | 不明 | |||
| 河津町 | スーパーあおき河津店 | からくりに付随している | 撤去 | ||||
| 島田市 | 島田公園 | 不明 | |||||
| 金谷駅 | 廃止 | ||||||
| 伊豆の国市 | 伊豆高原駅 | 不明 | |||||
| 袋井市 | 東海アクシス看護専門学校 | 不明 | |||||
| 掛川市 | つま恋リゾート 彩の郷 | |
稼働 | Movie | |||
| 袋井中学校 | 飛翔の鐘 | オランダ フリッツェン社製 平成8年設置 | |||||
| 磐田市 | 豊田町駅 | 廃止 | |||||
| 函南町 | 酪農王国オラッチェ | 不明 | |||||
| 三島市 | 成真寺 | |
老子製作所製。和鐘のカリヨン時計。 | 稼働 | Movie | ||
| 焼津市 | 八楠公園 | 8鐘。 | 廃止 | ||||
| 三重県 | 松阪市 | 旧波瀬小学校 | 4鐘。 | ||||
| カリヨンプラザ カリヨンパーキング | |||||||
| 三重県立みえこどもの城 | 4鐘 | ||||||
| 伊勢市 | 伊勢シーパラダイス |
入口の駐車場側の広場に向けて設置。海沿いの為故障している可能性がある。 | 不明 | ||||
| 津市 | 津西ハイタウン カリヨンの丘公園 | ||||||
| 四日市市 | 諏訪公園 | 廃止 | Picture | ||||
| 伊賀市 | 青山町駅 | 故障 | |||||
| 桑名市 | 桑名駅 | |
からくり付随。 | 撤去 | Picture | ||
| 大紀町 | 滝原公園 | 10時・12時・13時・15時・17時30分 | 撤去 | ||||
| 川越町 | マックスバリュサンリバー店 | ジャスコ自体に設置。建物自体が建て替えらており、撤去済み。撤去の際に鐘は個人が引き取った | 10時~19時 | 撤去 | Link |