つばめ/あさき
雲が揺れる
色数多 溢れて川明り
並び止まる
指先の 淡くありたる音
色数多 溢れて川明り
並び止まる
指先の 淡くありたる音
影の増すは
旋回し 果てより来てすれ違う
残心と
旋回し 果てより来てすれ違う
残心と
見上げて 礼のかかとに告げ
せせらぎと消えていく
せせらぎと消えていく
連れ添い 日も忘れ 雲に辿る
帰し人想う風
帰し人想う風
ああ さらわれそうになる
あと少しだけ ねえ
このままいさせておくれよ
あと少しだけ ねえ
このままいさせておくれよ
飛んでいく 光の点滅が ほら
折り重なって 道になる
絶えることなく
いつまでも 澄み切って落ちる星の雅声
みじろぐこともなく
遍くものに間で笑う
折り重なって 道になる
絶えることなく
いつまでも 澄み切って落ちる星の雅声
みじろぐこともなく
遍くものに間で笑う
Long ver
雲が揺れる
色数多 溢れて川明り
色数多 溢れて川明り
並び止まる
指先の浅くありたる音
指先の浅くありたる音
影の増すは
旋回し果てより来てすれ違う
残心と
旋回し果てより来てすれ違う
残心と
見つめあって
見上げて礼のかかとに告げ
せせらぎと消えていく
せせらぎと消えていく
連れ添い 日も忘れ 雲に辿る
帰し人想う風
帰し人想う風
ああ さらわれそうになる
あと少しだけ ねえ
このままいさせておくれよ
あと少しだけ ねえ
このままいさせておくれよ
飛んでいく 光の点滅が ほら
折り重なって 道になる
絶えることなく
いつまでも いつまでも
折り重なって 道になる
絶えることなく
いつまでも いつまでも
澄み切って落ちる星の雅声
みじろぐこともなく
遍くものに間で笑う
みじろぐこともなく
遍くものに間で笑う
遠きより 泰然で
近きほど 置き去りに
風は立つ
近きほど 置き去りに
風は立つ
吹いては結ぶ
稜線の見目形 確かに
稜線の見目形 確かに
道をしへ断崖に 郷里並べ
ふくらとなり震える
ふくらとなり震える
ああ 然は然りながら
ねえ 零れてしまいそうさ
強がりの指 増すばかり
ねえ 零れてしまいそうさ
強がりの指 増すばかり
背を伸ばし 影は空の陽に憩う
道に標は在るか
そこに止まり木の縁の在るか
道に標は在るか
そこに止まり木の縁の在るか
おやみ咲きぬ空 結ぶの遺した
時として長く 細れに延ばせ問たる
確かなもの
時として長く 細れに延ばせ問たる
確かなもの
縺れた路地の間を雛が翔けていく
ああ やにわに
ああ ふわりと
ねえ 音もなく澄んで溶けて
消えていく
ああ やにわに
ああ ふわりと
ねえ 音もなく澄んで溶けて
消えていく
音もなく
時に鳴き
一天を射すもの
したたかに風雪に耐え
頽れるものを従えていく
寂しげに
したたかに風雪に耐え
頽れるものを従えていく
寂しげに
そのまま せがみ 相求め合う
そう 見下ろして街 さざれ 飛翔に疲れ
目前の雲に隠れて 声を上げて叫んでいる
そう 見下ろして街 さざれ 飛翔に疲れ
目前の雲に隠れて 声を上げて叫んでいる
遥かなり 土煙
蛻の殻の隠し図る
時に引いては返す波のようさ
蛻の殻の隠し図る
時に引いては返す波のようさ
澄み切って行き交う羽の遺した
日の言葉は便り
日の言葉は便り
それは
それぞれの空を泳ぐ
本当に 小さな音
本当に 小さな音