リンク・EDIT関連
-
DDR Xで使用していたデータをそのまま利用可能
-
基本的にAC DDR XのEDITとシステム周りの変更はなし?
-
DYNAMITE RAVEのEDITはそのまま新DYNAMITE RAVEで利用可
-
Basicに合わせたままChallengeのEDITをプレイするとBasicの判定扱いになる~等のような現象が修正され、EDITの難易度に依存するようになった?
-
※以下はDDR Xのページから引用したまま手を加えていません
基本情報
-
リンク機能の利用は、筐体設定で「EDIT PLAY」の項目がオンになっていることが必要
-
EDIT機能:CS版DDRで譜面が自作できる機能
-
リンク機能:EDIT機能で作成した譜面がAC版DDRXで遊べる機能
-
USBを2本同時に刺すと、片方ずつ認識する処理が入る
-
制限時間がオーバーしても認識処理をしている場合はそのまま続行
-
シングルでもUSBを2本差して利用することが可能
-
X2では、JOINTプレミアムでない場合1P2P両スタートボタンを押すと強制的にバーサスになってしまうので、2本挿しには注意
-
難易度は最高20まで設定可能
-
現在収録されている公式譜面の最高難易度は19
-
詐欺・逆詐欺が自由にできてしまうためか、EXTRA専用曲の出現難度を決めるレベルにはカウントされない
-
グルーブレーダーはX2の仕様に調整されて表示される。
-
CS版DDR Xで設定したコメントがAC版でプレイ時に表示
-
「コメント1」+「コメント2」の形式でいくつかの決められたフレーズを合わせる形式。
-
設定できる語句は以下の通り
コメント1
|
コメント2
|
ちょっとだけ
|
レッスン譜面
|
それなりに
|
キケン譜面!
|
ものすごく
|
ネタ譜面
|
超
|
トリックスター
|
緩やかな
|
フリーズ地獄
|
涼しげな
|
密集地獄
|
ホットな
|
ジャンプ地獄
|
クールな
|
カオスゾーン
|
???な
|
初心者向け
|
魅惑の
|
中級者向け
|
極限の
|
上級者向け
|
究極の
|
自信作!
|
奇跡の
|
最高傑作!
|
The Legend of
|
挑戦者求ム!!
|
その他の
|
何か
|
(空欄)
|
(空欄)
|
-
筐体、e-AMUSEMENTに登録するにはそのEDIT譜面、および規定曲数をクリア必要がある。
-
ただし、EXTRA STAGEでEDIT譜面を選択した場合はクリアできなくても登録可能。
FINAL STAGE以外でRISKYオプションを付けてプレイしたEDIT譜面はクリアしなくてもFINAL STAGE(RISKYでなくても可)をクリアすれば登録可能
-
1プレイにつき筐体、e-AMUそれぞれ1つ登録可能
-
1つの筐体に100個までEDITが保存可、以降はプレイ回数の少ないものから消去
-
e-AMUSEMENTへの登録は1カードに10個まで。以降は外すものを任意に選ぶ事が可能
-
登録したEDITデータはスコア保存が可能(確認は筐体上のみ)
-
ライバルのEDITは設定した1ライバルのみ選択可能、ただしVERSUS時は選択不可
-
(CS Xの曲について)ACで未解禁の曲は選曲不可、ただしボス曲はそれぞれの出現条件を満たせば選択可
-
マラソンモードではEDIT登録不可(プレイは可能)
AC×CS EDIT対応表
-
AC DDRX収録曲がどのCS版に収録されているかが一目で分かるエクセルファイルは以下から
-
2010/08現在、X2で可能な限り全てのEDITを遊びたい場合に必要な家庭用DDRは
PS2DDR全9種、DDR5th、4th、3rd、CLUB1、CLUB2の14本となる
-
現行収録曲でEDITプレイが遊べない曲は以下
-
X2新曲(CS X移植の2曲以外)、INTO YOUR HEART(Ruffage remix)、Beautiful Inside(Cube::Hard Mix)、LOVING YOU(Epidemik remix)、will、SUPER SAMURAI、(X-Special)全種
-
EDITは作れるが、PlayStation版DDRにしか収録されておらずフリーズアローが入力できない曲は以下
-
DXY!、LEADING CYBER、CUTIE CHASER、e-motion、GENOM SCREAMS
-
特に、GENOM SCREAMSとe-motionに三連譜(12分)矢印を入力するには少しだけ複雑な作業が必要になる
(CS3rdとCS2ndの両方に入っている曲を3rdで12分付きで作成→2ndでロードすると仕組みが分かる)
バグ・不具合
未修正?
-
譜面崩壊
-
1小節目にノートを配置すると譜面全体がおかしくなる
-
表示バグ
-
同一USBメモリー内のEDITを2曲以上プレイした時、e-AMUSEMENT登録時の削除データ選択画面の表示がおかしい
-
EDIT譜面の難度をBEGINNERに設定しても、表示が紫色(CHALLENGE譜面扱い)になる
-
譜面ズレ
-
Healing Vision(5th):EXTREME作成で1小節遅れ(CS 5thは未検証)
-
Silent Hill(3rd):EXTREME/Party Collection作成で1小節ズレ(3rd/BEST製作ではズレなし)
-
2/16アップデート以降、Silent Hillは3rd/BEST製作でズレ、Healing VisionはCS5th製作でズレ確認
(恐らく同期の仕様をフリーズアローの扱えるPS2版に合わせたものと思われる)
-
譜面化け
-
AC Xで正常に読込んでいたCANDY☆(X-Special)で、FAの配置だけが滅茶苦茶になる
修正済み
-
譜面ズレ
-
Here It Goes Again(5小節早い)
-
譜面化け
-
フリーズを多用したDP譜面で、FAの配置だけが無茶苦茶になることがある
-
USBメモリのリストからCELEBRATE NITE消失
-
筐体に登録されたEDITデータが100を越えた際の処理がおかしい
-
削除対象が「最もプレイ回数が少なく、最も最近に登録したデータ」
-
つまり100個目ばかりが上書きされる現象が続く
-
本来の削除対象は「最もプレイ回数が少なく、最も過去に登録したデータ」が適切
最終更新:2011年03月05日 04:16