atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
BATTLEFIELD BAD COMPANY @PS3Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
BATTLEFIELD BAD COMPANY @PS3Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BATTLEFIELD BAD COMPANY @PS3Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BATTLEFIELD BAD COMPANY @PS3Wiki
  • ゲームルール説明

ゲームルール説明

最終更新:2008年08月07日 23:56

bf-bc

- view
だれでも歓迎! 編集

ゴールドラッシュ<アタック&ディフェンス>


ゲームの目的
金塊が入った箱が目標に、それを破壊する「アタッカー」と、破壊を防ぐ「ディフェンダー」に分かれて戦う。
  • 「アタッカー」は金塊の箱を破壊して行き、増援ゲージが無くなる前に最終ラインまでの全ての箱を破壊すれば勝利する。
  • 「ディフェンダー」は防衛拠点の金塊の箱が全てが破壊される前に、相手の増援ゲージを空にするか時間切れにすれば勝利する。
※金塊の箱はアタッカー側ではマップ上に赤い△で表示され、ディフェンダー側ではマップ上に青い△で表示されている。

長いゲージは攻撃側の増援ゲージをあらわしており、短い2つのゲージは金塊の入った箱の耐久度のゲージをあらわしている。
(青は自軍、赤は敵軍 をあらわしています。)   ※画像はXbox日本語版のアタッカー側画面
長いゲージはアタッカー側プレイヤーの死亡ごとに減っていき、なくなるとディフェンダー側の勝利。
2つの金塊の箱の破壊に成功し、1つの拠点を制圧するごとに増援ゲージが30%ほど回復する。

短い2つのゲージは戦車や銃火器で攻撃することで減っていき、ゲージをなくすと破壊することができる。
戦車や火砲による直接攻撃、特殊兵の爆薬や工兵の地雷で発破したりするとかなりのペースで減る。
兵員輸送車の機関砲は速射可能なため、ゲージの減る速度は最速、防衛側は要注意。
工兵のロケット2発程度で+10の破壊ポイント、兵科や武器問わず自力破壊でも+30のポイントが加算される。
支援兵のドリル(電動工具)では金塊の箱にダメージも修復もできない。
ナイフならば微量だがダメージを与えられる。
金塊にダメージが及ぶと三角のマークが点滅する。

ゲージを減らさなくとも、金塊の箱の前で○ボタンを押し続けると爆弾をセットし一定時間で残ゲージに関係なく破壊できる。
ただし、爆弾をセットすると警報が鳴るので敵が大挙して戻ってくる場合が多い。
ディフェンダー側は爆弾を仕掛けられた金塊の箱の前で○ボタンを押し続けると爆弾を解除できるが、
再セットされるたびに爆破までの猶予が減り続けるので、素早く再セットされないように注意したい。



“Conquest(コンクエスト)モード(制圧)

8月頃のアップデートで使用可能になる模様。
8月7日にダウンロードコンテンツとして配信開始予定

「コンクエスト」はマップ内に配置されたポールの元に一定時間留まり、自軍の旗を揚げることでコントロールポイント確保し、一方のチームがコントロールポイントを奪取した際、同チームメンバーはそのエリアのみで復活することが可能となります。もしチームが全ての旗やコントロールポイントを失った場合、一度やられてしまったプレイヤーは、生き残ったチームメンバーがコントロールポイントを取り戻すまで復活することができません。勝敗は相手チームのチケットを0にすることで決しますが、チケットは敵を倒すこと以外に、コントロールポイントを4箇所以上確保することで、効果的に減らすことができます。

「コンクエスト」モードの戦場に於いて、旗のコントロールは勝利への鍵となり、前線付近にいる兵士たちを復活させることにより最終的な攻撃態勢に大きく影響します。既存の4つのマップ(Ascension、End of the Line、Harvest Day、Oasis)の明るさや天候の影響など、雰囲気は一新されており、「コンクエスト」モードをプレイする上で最良の戦場が用意されています。これらのマップでアメリカ軍、ロシア軍もしくは中東連合軍となり、領土をめぐり戦闘を繰り広げることになります。マップ内に点在する5箇所のコントロールポイントをめぐる攻防の始まりです。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲームルール説明」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • bfbcwiki.jpg
BATTLEFIELD BAD COMPANY @PS3Wiki
記事メニュー

メニュー

■ メニュー
├ トップページ
├ よくある質問(FAQ)
├ ゲーム情報
├ 発売日程
├ スレ過去ログ
├ 有用レスログ
└ テンプレ

■ PS3日本語版
└ 特殊アンロック

■ PS3海外版
├ 購入方法
├ マルチプレイ招待方法
└ ゲームルール説明

■ PS3体験版(海外版)
├ ダウンロード方法
└ 操作説明

■ その他
└ 編集連絡欄


リンク

公式サイト
英語サイト
エレクトロニック・アーツ
秘密基地BATTLEFIELD
バトルフィールド観測所
SCEJソフトウェア
PLAYATASION3
PS3™サポート情報
xbox版wiki
xbox.com
記事メニュー2

カウンター

合計: -
今日: -
昨日: -

更新履歴

取得中です。

編集補助

@wiki
@wiki ガイド
@wiki プラグイン一覧

人気記事ランキング
  1. 特殊アンロック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5679日前

    編集連絡欄/コメントログ
  • 6025日前

    トップページ
  • 6142日前

    よくある質問(FAQ)
  • 6238日前

    特殊アンロック
  • 6257日前

    スレ過去ログ
  • 6266日前

    メニュー
  • 6268日前

    ゲーム情報
  • 6270日前

    右メニュー
  • 6300日前

    ゲームルール説明
  • 6329日前

    マルチプレイ招待方法
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特殊アンロック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5679日前

    編集連絡欄/コメントログ
  • 6025日前

    トップページ
  • 6142日前

    よくある質問(FAQ)
  • 6238日前

    特殊アンロック
  • 6257日前

    スレ過去ログ
  • 6266日前

    メニュー
  • 6268日前

    ゲーム情報
  • 6270日前

    右メニュー
  • 6300日前

    ゲームルール説明
  • 6329日前

    マルチプレイ招待方法
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.