ゲーム内解説
UMP-45はドイツ製フルオート個人防衛火器(PDW)であり、その汎用性と取り回しの良さで知られる。
基本的にはMP5の改良版であり機能面では類似しているが、製造コストはかなり安価になっており、
またトップとフォア側にレールを装備するなど、いくつかの近代化が行われている。
UMP-45は総合的に見て、高い汎用性と性能を兼ね備えたPDWと言えるだろう。
使用弾 |
25 [.45ACP] |
連射速度 |
600 |
自動射撃 |
○ |
単発射撃 |
○ |
バースト射撃 |
3点バースト |
射程距離 |
短い |
備考・使用感など
PDW枠中最大の威力をもつのが、このUMP-45。
長らくリロード速度以外は取り柄が無いと言われるほどであったが、パッチ1.06で最大威力が34と大幅に強化された。
接近戦では相手を三発でキルすることが可能である。
PDW固有の反動の少なさと高い腰撃ち精度、それなりの装弾数(25発)を持ち、お世話になる機会はどこかであるだろう。
しかし威力減衰が酷くなり8mから威力が低下し始め、最低威力は
PP-19と同じ12.5。
距離によって攻撃力のムラが激しい銃と言える。
敵陣に裏取りをするのでなければ
サプレッサーの装備はオススメできない。腰だめ精度は高いので、
フラッシュサプレッサーを装備するのはありか。
パッチ1.06では近距離ダメージが上昇した反面、長距離での運用がより弱体化した。
アイアンサイト
武器拡張
アタッチメント |
Kills |
アクセサリー1 |
Kills |
アクセサリー2 |
Kills |
リフレックス(RDS) |
10 |
レーザーサイト |
20 |
サプレッサー |
30 |
ホログラフィックサイト(ホロ) |
40 |
タクティカルライト |
50 |
フラッシュサプレッサー |
60 |
M145(3.4x) |
70 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ACOG(4x) |
80 |
---- |
-- |
---- |
-- |
KOBRA(RDS) |
90 |
---- |
-- |
---- |
-- |
IRNV(IR1x) |
100 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-AS(ホロ) |
125 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-A(3.4x) |
150 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ゲーム外解説
最終更新:2012年11月28日 22:47