
フランス共和国
ゲーム内解説
フランス軍の標準ライフル。
使用弾 |
25 [5.56x45mm NATO] |
連射速度 |
1,000 |
自動射撃 |
○ |
単発射撃 |
○ |
バースト射撃 |
○ |
射程距離 |
長い |
備考・使用感など
フルオート時のレートが最も高い(RPM1000)ブルパップ式ライフル。
パッチ1.04以前はRPM1000、30+1発、低反動と猛威を振るったが、パッチ後は弱体化されたことでUSAS12と並んで使用者が減少している。
全武器最高のRPMながら、装填数は前述の通り25+1発と少なく、連射すると一瞬でマガジンが空になるため
専門技能はAMMOが無難。
更にリロードが頻発するのにAR中最低のリロード速度という非常に強い癖を持つ。
その上この銃に限り、ブルパップ式でありながら腰だめ精度ボーナスが存在しない。
この武器の問題点は高レートゆえ精度が低い点以上に、その見にくすぎるアイアンサイトにある。
入手方法が非常に簡単なことから初心者にも使われることが多いが、使い勝手の悪い拡張装備からアンロックされるため険しい道を強いられることになる。
なおかつアイアンサイトが非常に使いにくく、投げ捨ててしまう人も多い。
50キルして等倍サイトをアンロックすれば、やっとその性能を十分に生かせるようになるだろう。
反動の戻りも遅く、初弾精度が高くないので中~遠距離戦はかなり相性が悪い。
幸い3点バースト機能が付いているので切り替えて対応するのも手だ。
狭い通路や近距離戦ではその高い連射力で相手の反撃を許すことなく始末出来るが、
多数の敵を同時に相手するのは厳しいので1対1の環境に持ち込むことを意識するべきである。
Unlock条件
DLC「Back To Karkand」必須
解除名 |
条件 |
永遠の友 |
DLC導入後に 蘇生を10回行う 回復を10回行う |
アイアンサイト
武器拡張
アタッチメント |
Kills |
アクセサリー1 |
Kills |
アクセサリー2 |
Kills |
ACOG(4x) |
10 |
フォアグリップ |
30 |
ヘビーバレル |
20 |
リフレックス(RDS) |
50 |
バイポッド |
60 |
タクティカルライト |
40 |
ホログラフィックサイト(ホロ) |
80 |
---- |
-- |
サプレッサー |
70 |
IRNV(IR1x) |
100 |
---- |
-- |
レーザーサイト |
90 |
ライフルスコープ(6x) |
125 |
---- |
-- |
フラッシュサプレッサー |
175 |
M145(3.4x) |
150 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PSO-1(4x) |
200 |
---- |
-- |
---- |
-- |
KOBRA(RDS) |
235 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-AS(ホロ) |
270 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PKS-07(6x) |
300 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-A(3.4x) |
350 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ゲーム外解説
「トランペット」の名で有名な現用フランス軍制式ライフル。
開発はGIAT(現NEXTER)傘下のサン・サチエンヌ造兵廠。
キャリングハンドルの形からトランペットという愛称がついている。
ゲームのモデルはF1型をフランス未来兵士武装システム構想『FELIN』の一環として改良したもの。
トランペットと呼ばれる所以だった大型のキャリングハンドルがカットされ、光学機器をマウントできるように改良されている。
ちなみに、F1型のマガジン容量は実銃でも25発なので、パッチでの変更はある意味間違いではないともいえる。
最終更新:2013年01月30日 16:05