スキャンボルト

ゲーム内解説

 命中時に音波を発して半径10メートル以内の敵を発見する。

備考・使用感など

T-UGSなどと違いモーションセンサーではないので静止している敵もスポットされる。また無線ビーコンやT-UGSもスポットされる。
T-UGSは自ら前に出て設置しにいくため多少危険が伴うのに対してスキャンボルトは離れた所から怪しいと思われるポイントを気づかれることなく探ることが可能。
しかしスキャン範囲自体は広くなく、スキャン自体も着弾した瞬間のみなのでスポット漏れも起きやすいので過信は禁物。
スポット時は「敵を発見した」と声を発するので聞き漏らさないように。

当てればダメージはあるがおまけ程度。普段はノーマルボルトなどを装備しておき、索敵が必要な時にこちらに切り替えるのがオススメ。

ボルトで唯一、地雷などを撃っても処理が出来ない。
最終更新:2013年03月01日 22:02
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|