
イラン・イスラム共和国
ゲーム内解説
イラン製アサルトライフルであるKH2002は、本質的にはM16のブルパップ版である。
現在イラン軍に配備されているG3と交替する予定であるが、完全に更新するには何年も掛かるとの予想もある。
全長が短いため近接戦闘では扱い易いものの、バレルの下に取り付けるタイプの武器は使用できない。
使用弾 |
30 [5.56x45mm NATO] |
連射速度 |
800 |
自動射撃 |
× |
単発射撃 |
○ |
バースト射撃 |
3点バースト |
射程距離 |
長い |
備考・使用感など
デフォルトが3点バーストでセミオートとの切り替えが可能なブルパップライフル。
マイナーな銃ゆえかイマイチ使用者が少ない。
アイアンサイトはM16系統のものの為、好みが分かれるか。
クセの強い3点バーストを「瞬間火力の低下」と見るか、「指切り不要」と見るかで評価が大きく変わるだろう。
腰打ちの精度に優れるが、3点バーストのため火力が低いという近距離戦においては歪な特性を持つ。
しかし中距離戦では縦反動の小ささと高い弾速が強みとなり、なれたらそこそこ使い易いかも
似たような反動特性のAUG・
L85A2・AEK971等と比べると初弾の反動が圧倒的に大きく、遅い弾速も相まって近距離ではすぐにバシバシ当てていける。
反動を制御するなら、高い精度を活かせるようにフォアグリップよりも元々良い腰だめ精度を多少下げるだけの
フラッシュサプレッサーを使用するとよい。
バースト銃のため残弾管理は比較的容易だが、リロードは遅いのでタイミングに注意すること。
余談ではあるが、KH2002の名称が
ドッグタグなどで「KH2000」と誤記されている箇所がいくつかあったがパッチにて修正された模様。
アイアンサイト
武器拡張
アタッチメント |
Kills |
アクセサリー1 |
Kills |
アクセサリー2 |
Kills |
PSO-1(4x) |
10 |
フォアグリップ |
30 |
ヘビーバレル |
20 |
KOBRA(RDS) |
50 |
バイポッド |
60 |
タクティカルライト |
40 |
PK-AS(ホロ) |
80 |
---- |
-- |
サプレッサー |
70 |
IRNV(IR1x) |
100 |
---- |
-- |
レーザーサイト |
90 |
IRNV(IR1x) |
100 |
---- |
-- |
フラッシュサプレッサー |
175 |
PKS-07(6x) |
125 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-A(3.4x) |
150 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ACOG(4x) |
200 |
---- |
-- |
---- |
-- |
リフレックス(RDS) |
235 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ホログラフィックサイト(ホロ) |
270 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ライフルスコープ(6x) |
300 |
---- |
-- |
---- |
-- |
M145(3.4x) |
350 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ゲーム外解説
KH2002は2003年にイラン軍に採用された新型のアサルトライフル。このゲームの舞台となるイランの、いわばご当地ライフル。
愛称は「カイバー」で、マディーナ北部のオアシスの名前に由来する。
AUGに近いデザインを持ち、5.56mmNATO弾を使用、STANAGマガジンによく似た弾倉に弾を装填する。
イラン陸軍はノリンコ社よりM16のコピーであるCQシリーズを入手しており、KH2002にもこれらの構造が流用されたようだ。
老朽化したG3やAKを更新する目的があるようだが、具体的な配備状況は未だ不明なままである。
最終更新:2013年02月15日 01:20