「CSII ラグナ コンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

CSII ラグナ コンボ - (2011/05/22 (日) 23:30:10) のソース

#contents()
----
*基礎コンボ
-(2A×n)>B>C>HF追加
--1731。基本中の基本、状況によってCの後に2Cを入れたりC>HF追加だったりJCから入れたり出来ます。
--端まで運びやすく非常に便利だがこのコンボだけで勝つのは難しい。
-5B>6Ajc>JC>JDjc>JC>JD>DID踵
--CSⅡからBEが画面端以外追撃が出来ないので中央でのコンボ
--汎用性の高いコンボだが、端へ運びにくい。高さによってhjcしなければなりません。
-5B>6Ajc>JC>JDjc>JC>BE>CS
--中央でBEを入れたときの追撃方法、結構ぶっ飛ばすので便利。倒しきれない時にも
--BEを当てたとき画面端に近かったら壁コンを叩き込もう。
-5B>5C>2Drc>ダッシュ5C>D2>5Cjc>JC>JD>jcJC>JD>DID踵
--3600。中央でのrcコンボでダウンが取れる。
----
*投げ始動
-4投げ>微ダッシュ5D2dc>5Cjc>JC>JDjc>JC>JD>DID〆
--2153    ・26%回収
--4投げからの基本コンボ。
-(画面端)6投げ>5C>5D1>DS>5Cjc>JC>JD>BE>微ダッシュD2>DS>D2>DID〆
--3469    ・50%回収
--画面端6投げからのコンボ。ゲージをかなり回収できる。

*GH~
**画面端
-GH>ディレイ追加>HJCJDBE>5D(1)>DS>DID横>微ダ3C>まだお
--3053
***低空GH~
-低空GHch>微ダ5B>5Ddc>5Cjc>JCBE>5D(1)>DS>DID横>微ダ3Cまだお
--ぴったり4000だったり4089だったり
--5Bを5Cに変えると4280出たが、たまに青くなるため5B安定かと

**やや画面端から可能
-低空GH>微ダ5A>5B>5D(1)>DS>5Cjc>JCBE>5D(1)DS>DID横>微ダ3Cまだお
--3774
--距離によってDSを当てた後の5Cを微ダ5Cにしたり、HJCJDにしなきゃいけないが、割と安定して繋がります
--ただ最後の3Cがシビアになりまする
-5B>6Ajc>JC>JD>JC>BE>微ダD2>DS>D2>DS>DID〆
--2948。壁コンの基本型、ダメージは低いが比較的簡単です。
--ダウンを取っていれば、二回目のDSを省いてDID蹴り>まだまで入ります。
----
*シザー一段止めコンボ
**解説
-&bold(){CSIIラグナの新ネタ。}
--カーネイジシザー初段の長い受け身不能時間と硬直の短さを利用したコンボ。&bold(){だが、ネタコン。}
--CS一段目の補正って結構いいみたいだから意外にダメージ延びるかも? 要研究。
**レシピ
-2Cfc>6C2>CS1>5B>5C>CS1>まだお>5A>5C>6C2>5C>5D1>DS>5C>JC>JD>JC>BE>5D2>DID2横>5D2>CS
--&bold(){トリプルシザー。}とりあえずΛに確認
-6B>5C>6C2>BK>CS1>5B>5D1>DS>5C>5D1>GH2>DID1踵>JD>5D2>DS>5D2>闇喰い
--シザー上書きコン。6B始動でも可能。
----
*BK中
-5B>5C>HF追加>5Cjc>HJD>降りJD>微ダ5D(1)>GH追加>5D>闇食いorDID叩
--4997or3800前後
**BKクールダウン上書きコンボ
-BK中はヒートゲージの上昇率が下がる(クールダウン)のだが、&br()そこにRCを混ぜることで、上昇率減少を短くしてしまうというテクニック。
--クールダウン時間:BK=450F、RC=180F
-[[ニコニコ動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm14081339]]
----
*中央から可能
-5Cch>6C>BK>微ダ5D(1)>GHディレイ追加>微ダ5D(1)>DS>5D(1)>DID叩>降りJDjc>JDBE>微ダ5D>闇食い
--6947
----
#comment_num2(,vsize=10)