「CP バング 通常技」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

CP バング 通常技 - (2013/07/15 (月) 02:28:10) のソース

#contents()

//枠組みと簡単な解説のみ

*立ち通常技
**5A
-パンチ。バングの技の中で発生が最速。
**5B
-ストレート。5Aよりも発生が遅いがリーチ・リターンに優れる。
**5C
-上から拳を叩き付ける。中段技。フェイタルカウンター対応。
**5D
-踏み込んで斜め上に裏拳。上中段ガードポイント付き。地上ヒット時よろけ誘発。&br()ヒット時は「風」のアイコンが貯まる。
*レバー入れ通常技
**6A
-その場で踏むようにローキック。下段技。ガードされても不利は少ない。
**6B
-跳ねながら空中で1回転して踵落とし。中段技。
**6C
-飛び上がりながら浴びせ蹴り。相手を浮かせる効果があり、自分も空中判定になる。当然ジャンプ行動を1回消費。コンボのお供。
**6D
-踏み込みながら大振りなローキック。下段技。上下段ガードポイント付き。&br()ヒット時は「林」のアイコンが貯まる。
*しゃがみ通常技
**2A
-相手の足元をチョップ。下段技。2回まで連打可。
**2B
-踏み込みながら肘打ち。
**2C
-足払い。下段技。ダウンを奪える。
**3C
-長い距離を滑るスライディング。下段技。ダウンを奪える。フェイタルカウンター対応。&br()10F~23Fの間は頭属性無敵なため、対空技として使える?
**2D
-屈んでから空に向かってストレート。上中段ガードポイント付き。&br()ヒット時は「山」のアイコンが貯まる。
*ジャンプ通常技
**JA
-水平にパンチ。Aをもう一度押すと逆の手でパンチする。
**JB
-真横に足を伸ばしてキック。リーチ長め。めくりも狙える?
**J4B
-いわゆる百合折り。後ろ斜め下に足を伸ばして蹴る。めくりを狙える。そこそこリーチも長い。
**JC
-6Cと似たモーションの浴びせ蹴り。今までのJ4C。空中でのヒットバックが特殊で相手がほとんど浮かない 。
**J2C
-斜め下に足を伸ばして地面に蹴飛ばす。下方向に相手を吹っ飛ばすため地上ダウンを奪える。今までのJC。
**JD
-空中で一瞬静止してから上から拳を叩き付ける。空中ガードポイント付き。前作と違い中段判定。&br()ヒット時は「火」のアイコンが貯まる。
*投げなど
**地上6投げ(Nor6+B+C)
-一瞬消えてから相手をドロップキックで蹴飛ばす。
**地上4投げ(4+B+C)
-6投げとほぼ同じだが相手を背後からドロップキック。
**空中投げ(空中でB+C)
-地上投げと同じく一瞬消えてから相手を地面に蹴飛ばす。掴む方向と逆向きに吹っ飛ばすので位置が入れ替わる。
**クラッシュトリガー(A+B)
-ガードクラッシュを誘発させる新システム。ゲージ25%使用。&br()大きく息を吸い込んだ後、口から炎を吐き攻撃。ヨガッフレイム!
**カウンターアサルト(ガード中に6+A+B)
-5Bと同モーションで相手を吹っ飛ばす攻撃。
*リボルバーアクション
&bold(){太字}はジャンプキャンセル可能、&u(){下線}はヒット時のみジャンプキャンセル可能

※5Bと2Bは互いにキャンセルできるルートがあるがどちらかひとつしか使えない。(5B>2B>5B)や(2B>5B>2B)といったことはできない。
**地上ルート
-&bold(){5A} → 5B、5C、5D、 6A、6B、6C、6D、 2A、2B、2C、3C、2D、 投、必、[RC]
-&bold(){5B} → 5C、5D、 6A、6C、6D、 2B、2C、2D、 必、[RC]
-&bold(){5C} → 5D、 6A、6B、6D、 2C、2D、 必、[RC]
-5D → [RC]
-6A → 6B、 2C、 必、[RC]
-&u(){6B} → [RC]
-&bold(){6C} → JD、 必、[RC]
-&u(){6D} → [RC]
-2A → 5B、5C、5D、 6C、6D、 2A、2B、2C、3C、2D、 投、必、[RC]
-&u(){2B} → 5B、5D、 6B、6C、6D、 2C、3C、2D、 必、[RC]
-&u(){2C} → 5D、 6D、 2D、 必、[RC]
-3C → [RC]
-&bold(){2D} → 必、[RC]
**空中ルート
-&bold(){JA} → JA、JB、JC、J2C、JD、 投、必、[RC]
-&bold(){JB} → JC、J2C、JD、 必、[RC]
-&bold(){J4B} → 必、[RC]
-&bold(){JC} → J2C、JD、 必、[RC]
-&bold(){J2C} → JD、 必、[RC]
-&bold(){JD} → [RC]
----
#comment_num2(vsize=10)