ダッシュキャンセル(dc)とは
- ダッシュキャンセルとは、「特定の行動をダッシュでキャンセルする」というテクニック。
- ダッシュキャンセルで出るダッシュは通常のダッシュと違い、「必ず一定距離移動する」という特性になっている。
ステップに似ている。
- ダッシュキャンセルに対応した技は少なく、大抵は「相手が浮く+隙が大きい」という技に付けられている。実戦ではコンボテクニックとして使われる。
対応技
- ラグナ
- 6C(EXまでは使用可能だったがCPから削除された)
- 5D(EXまでは通常時でも使用可能だったが、CPからOD時限定に)
- 2D(CPからOD時限定で可能に)
- まだ終わりじゃねぇぞ(CPから可能に)
- デッドスパイク(CPから可能に)
- ジン
- 5D
- 6C(EXまでは使用可能だったがCPから削除された)
- 氷翔撃(CPからOD時限定で使用可能に)
- ノエル
注意事項
- ジンのコンボに「微妙にダッシュしてから次の技を出す」という動きがあるのだが、この動作の省略表記として「微ds」というのがある。
この微dsはラグナのデッドスパイクの通称である「DS」の綴りと間違えられることが多い。
関連事項
- 代表っていうけど5Dは一段目も平気だからちょっと違うんじゃ? -- (名無しさん) 2011-12-10 14:41:59
- BBCSのままだよ。
BBCPのにしたら? -- (名無しさん) 2013-02-06 18:45:27
最終更新:2013年02月07日 12:03