ストーリーモード
家庭用のウリである
ストーリーモードの攻略。
戦闘の内容、結果や選択肢によって幾多にも分岐する物語が楽しめるようになっている。
総プレイ時間は25~30時間程度。
謎が謎を呼ぶオープニングを見た後、各々のキャラのストーリーモードにとりかかることになる。
システム面はストーリーモードだけで独立しているので、まずはスタートボタンから設定を見てみよう。
- セーブポイントは全部で6つ。一つのチャプター終了毎にセーブ可能。
- CPUの強さやメッセージ表示スピード等等はオプションより変更可能。
- Tips 教えてライチ先生は進行度合によって開放(恐らくその章で登場するキャラのシナリオをクリア(END?かどうかは未調査)することが条件)。
- スキップは瞬時に選択肢に飛ぶものではなく、メッセージ早送り。エフェクト省略不可。
真のエンディングではない場合「The alternative truth yet to be found」(まだ『真実』を見つけていない)というメッセージが表示されてエンドとなる。
文中の#[数字]はギャラリーモードで閲覧可能になるCGを示します。
とにかくストーリー進めるならCPUの強さを下げると楽。
COMPLETEについて
そのキャラの%を100%にした場合、COMPLETEの文字がキャラの隣に表示されます。
基本的に、全キャラ「DDフィニッシュ」「勝利」「敗北」をすれば100%埋まる。
「DDでフィニッシュを決める」という条件の時はアストラルフィニッシュでも代用可。
COMPLETEすればそのストーリーの中の人の特典シークレットボイスが解放される(ジン、ノエルのみ複数クリアする必要あり)
コメント
- ノエルのシークレットボイス開放のためにストーリー二回クリアしたが
もっとやらないと出ないのか? -- (名無しさん) 2011-02-07 20:01:14
- そのキャラの%を100%にした場合、COMPLETEの文字がキャラの隣に表示されます。
基本的に、全キャラ「DDフィニッシュ」「勝利」「敗北」をすれば100%埋まる。
「DDでフィニッシュを決める」という条件の時はアストラルフィニッシュでも代用可。
COMPLETEすればそのストーリーの中の人の特典シークレットボイスが解放される(ジン、ノエルのみ複数クリアする必要あり)
http://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/151.html
クリアするだけでは意味がありません -- (管理人) 2011-02-07 20:46:37
- ノエルの中の人のシークレットボイス解禁はノエル、ν-13を両方コンプリートするのが条件。 -- (名無しさん) 2011-02-08 18:50:59
- 編集権限を一般ユーザーにも開放 -- (管理人) 2011-02-08 20:15:52
- すっごくいまさらなこと言わせてもらうと
PSP版とPS3・箱版共通で書いているならシークレットボイスは
PSP版にはないとか書いておいた方が良くない?
-- (名無しさん) 2011-03-04 01:21:16
- タオカカの残り1%が埋まらないw -- (名無しさん) 2012-03-07 01:36:30
- 私のがんばりを返せ~~!
@△@ ←出るはずのないシークレットボイスを
楽しみにしてPSPで全部コンプした人 -- (名無しさん) 2012-07-14 00:54:20
- PSP版のスペシャルCG#49が出てこない・・・ -- (名無しさん) 2012-07-14 18:23:36
- スペシャルCGの#18だけ出てないけど、ストーリー全部コンプリート済みなのに・・・どこなんだろ -- (名無しさん) 2012-09-20 18:30:36
- PC版も同一条件でしょうか? -- (名無しさん) 2012-12-30 21:01:03
最終更新:2011年06月16日 08:26