応用コンその1
コンボ1
- 5B>3C>214D-派C>66>5C>2C>4D-派D>JC×5(jc)>JC×5>214B
残影牙後の微
ダッシュは、
ステップの出掛かりを5Cでキャンセルする事で可能。
早過ぎると6Cに化けるので、ニュートラルに戻すか664Cと入力する。
4Dから
ディレイで派生D、JCは開始のタイミングが早いと高度が足りず、遅いと飛び過ぎてしまい当たらなくなる。
(
ハザマがバングの足元あたりまで飛んできたタイミングで開始すると良い)
2C>4Dに1(後方しゃがみ)が混じると蛇刹が暴発する。
最終更新:2011年02月13日 04:01