交流について
当企画交流について、主催の所感を述べているだけですので、特に見ていただかなくても問題ございません。
しかし、企画が思ったより大規模になり、有り難いことに企画初参加の方にも大勢ご参加いただいておりますので、企画開始約三ヶ月を経て、改めて気付いた点などについて。
ここに書かれていることは主催が説明を漏らしたことや個人的な意見などでもありますので、「こうしなければいけない」「推奨」という類のものでは全くありません。
もしほんの少しでも、交流についてのお考えの参考になりましたら幸いです。
しかし、企画が思ったより大規模になり、有り難いことに企画初参加の方にも大勢ご参加いただいておりますので、企画開始約三ヶ月を経て、改めて気付いた点などについて。
ここに書かれていることは主催が説明を漏らしたことや個人的な意見などでもありますので、「こうしなければいけない」「推奨」という類のものでは全くありません。
もしほんの少しでも、交流についてのお考えの参考になりましたら幸いです。
当企画はBL交流企画ですが、現時点で恋愛交流は少なめという印象です。
まだ企画開催期間終了まで五ヶ月以上ありますので、焦っていただく必要はないとも思っています。
まだ企画開催期間終了まで五ヶ月以上ありますので、焦っていただく必要はないとも思っています。
ただ、キャラクターの恋愛関係は書き手さまが作品投稿のパスを受け合って進んでいくものではないかと思いますので、交流のお相手の時間的余裕なども考え、早め早めに動いていく気持ちも大事かなと思います。
約三ヶ月の交流期間を経て気付いた点。
交流の際、他の方の作成されたキャラクターの取り扱いについて慎重に、遠慮深くなられている方が多いように感じられます。
私自身は、交流企画は親御さんのイメージ通りにキャラクターをお借りするだけではなく、キャラクターを他の方に書いていただいて膨らませていく という部分もあるんじゃないかなと思っています。
他の方に書いていただいて、それを元にまた親御さんのほうでもキャラを構成していく、というのも交流の醍醐味だなと。
他の方に書いていただいて、それを元にまた親御さんのほうでもキャラを構成していく、というのも交流の醍醐味だなと。
キャラクターそれぞれの視点がございますので、他の方のあるキャラクターがこちらのキャラクターについて「こう!」と書かれた内容を、そのまま受け入れることもできれば、そこはちょっとイメージ違いや記憶違い、と言葉は悪いですが流してしまうこともできます。
実際に会っている人間同士でも人によったりその時々の感情によったりで、全く違うイメージになることもあると思います。
キャラクターシートはキャラクターを把握するためのものですが、いくらキャラクターシートを詳しく書いたり親御さん同士キャラ設定についてのお話をしたり、交流作品を読み深めたりしても、全く同じキャラクターに書くことはできないです。
実際に会っている人間同士でも人によったりその時々の感情によったりで、全く違うイメージになることもあると思います。
キャラクターシートはキャラクターを把握するためのものですが、いくらキャラクターシートを詳しく書いたり親御さん同士キャラ設定についてのお話をしたり、交流作品を読み深めたりしても、全く同じキャラクターに書くことはできないです。
もしやりすぎの設定を無視できず流れ上どうしても拾わなければならなくなり、でもそれは記載してある設定やそれまでの交流の流れと全然違うよ!となったり、どうしてもイメージが合わない・これではキャラクターの芯がぶれてしまう、となったときのために、夢オチタグも用意してございますので・・・。
打ち合わせなどを介さず、次にどんなお話が投稿されるだろう?他の方にどんな風に自キャラを書いていただけるか?とどきどきできるのも外部交流禁止の交流企画の楽しさかと思います。
失敗を恐れずどんどん交流していただきたいです。
キャラクターが恋愛に奥手であったり、人付き合いが苦手だったりというキャラクターもいらっしゃると思いますが、書き手さまは積極的に参りましょう!
作品内ではキャラを守ったまま、お助けキャラの力を借りるなどして交流していくことは可能のはずです。
作品内ではキャラを守ったまま、お助けキャラの力を借りるなどして交流していくことは可能のはずです。
お友だちと仲良く過ごしたり、遊んだりということも企画の大事な要素ですが、
沢山の方と仲良くなれなくても、キャラクターにとってたったひとりのお相手を見つけて幸せになっていただく・・・ということも、やはり企画の根幹かなと考えております。
沢山の方と仲良くなれなくても、キャラクターにとってたったひとりのお相手を見つけて幸せになっていただく・・・ということも、やはり企画の根幹かなと考えております。
自分の作ったキャラクターたちは子どものようなものですので、幸せになってもらいたい・・・と思う傍ら、受け入れられないと苦しい、と恋愛交流に踏み込むような深い交流を躊躇っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
一生懸命想っても振られてしまうことは、残念ながらあり得ます・・・。
しかし、ただ待っていても恋愛は降って湧いたりしません!ほとんど!
折角恋愛交流を中心においた企画ですので、皆さまのお子さん方に悔いのない恋愛をしていただきたいと思っております。
全メインキャラクターが幸せになることを願って。
2011/07/22 pixiv BL坂主催:イチハル