pixiv BL坂 @wiki

タグについて

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

タグについて


 作品につけていただくタグについて説明しています。
 企画目録と同じ内容です。




  必須タグ



  【ぴくBL坂】
  pixiv BL坂に関するすべての作品におつけください。必須タグです。



  キャラクターシート用タグ



  【ぴくBL坂】住民票
  キャラクターのプロフィール記事(キャラクターシート)におつけください。

  【ぴくBL坂】青○○年生
  学生キャラクター用。青海ヶ坂中学、高校、大学に通うキャラクターにおつけください。(例:青中1年生、青高1年生、青大1年生)数字は半角。
  【ぴくBL坂】社会人
  社会人キャラクター用。会社員、自営業、フリーターなど、学生ではないキャラクターにおつけください。
  【ぴくBL坂】お助けキャラ 
  女性キャラクターには必ずおつけください。

  【ぴくBL坂】R18不可
  18禁(エロ)お断りのキャラクター用。書き手さまが18歳未満の場合は必ずおつけください。

  ※傾向タグ 注意書き参照(後述)
  【ぴくBL坂】受 
  書き手さまが受と考えるキャラクターの場合おつけください。
  【ぴくBL坂】攻 
  書き手さまが攻と考えるキャラクターの場合おつけください。
  【ぴくBL坂】両
  攻受どちらでもOKなキャラクターにおつけください。
  【ぴくBL坂】未知
  傾向が未定のキャラクターにおつけください。

  【ぴくBL坂】フリー
  フリーで恋人募集中のキャラクター用
  【ぴくBL坂】カップル
  両想いとなったキャラクター用

  【ぴくBL坂】遊びOK
  お付き合いしていない相手とのスキンシップ等OKのキャラにおつけください。
  このタグが付いているR18可キャラは遊びでのR18投稿も可と見なします。
  本命ができた際の取り外しなどご自由にできます。



  交流・補足用タグ



  【ぴくBL坂】店舗
  店舗の情報の投稿記事におつけください。店舗情報をキャラクターシートに付加してタグを追加していただいても結構です。
  【ぴくBL坂】人員募集
  アルバイトなどの人員を募集している記事におつけください。(※アルバイト募集方法は後日投稿)

  【ぴくBL坂】交流
  キャラクター同士の交流の際におつけください。
  【ぴくBL坂】恋愛交流
  キャラクター同士の恋愛を含む交流用。
  自キャラが恋愛感情を持ってそのお相手キャラクターと交流する際おつけください。片想いでも結構です。
  【ぴくBL坂】R18交流
  キャラクター同士のR-18投稿の際におつけください。投稿時の情報入力にて閲覧制限をお願いします。
  【ぴくBL坂】夢オチ
  勝手に付き合うことになっていた、自分の意図と異なる設定を付加されたなど、受け入れがたい展開の交流作品が投稿された場合、お相手の作品に追加して意思表示していただくタグです。
  こちらのタグがついた場合、投稿主さまはお相手キャラクターとの関連付けを見直していただくようお願いします。




  交流時推奨タグ



  【ぴくBL坂】(キャラ名)
  (例:【ぴくBL坂】度会暁生 等。名前は主催者の当企画参加キャラより)
  交流作品に、作品中登場するご自分のキャラクター、交流させていただいているキャラクターのタグをおつけください。
  お名前のみお借りしたなど、僅かな登場の場合は省略していただいても構いません。
  強制ではありませんが、キャラの登場している作品を検索しやすくなるためつけることをおすすめしたいタグです。








  傾向タグについて



  企画開始時、キャラクターにBL意識があるかどうかについての制限はありません。舞台設定的に、ノンケキャラである可能性も高いかと思います。
  ですので、キャラクターの意識と傾向タグは一致していなくても構いません。書き手さまの意識で攻、受のタグをつけていただきます。
  「【ぴくBL坂】両」タグは交流内でリバーシブル表現が可能なキャラクターにおつけください。
  (例:交流の相手キャラクターによって攻受が変化する等)
  「【ぴくBL坂】未知」タグはまだ傾向が定まっておらず、交流次第で受にも攻にもなるキャラクターにおつけください。

  交流していくなかで、未知タグキャラの攻受が定まったり、自キャラに受タグをつけているけれど別の受キャラクターを攻めたい等、傾向が変わってくる場合もあるかと思います。
  その場合には傾向タグを変更していただいて結構です。
  変更可能ですので、「攻め寄り」「受け寄り」という偏りでタグをつけていただいて大丈夫です。
  ただしあまり頻繁に変更すると他の書き手さまが混乱され交流を敬遠される可能性がございますので、変更は慎重にお考え願います。




ウィキ募集バナー