以下アルバム記事とレーベル記事作成のガイダンスを紹介します。
いずれも、ひな型集というページをコピーして新規作成することを推奨いたします。
アットウィキの基本的な記事作成方法は、公式のご利用ガイドを参照してください…と言いたいところですが、色々作りかけだったんだよな。大丈夫かアットウィキ?
よくわからないところについては基本空欄で結構です。あとから誰かが編集してくれると思うから…。
いずれも、ひな型集というページをコピーして新規作成することを推奨いたします。
アットウィキの基本的な記事作成方法は、公式のご利用ガイドを参照してください…と言いたいところですが、色々作りかけだったんだよな。大丈夫かアットウィキ?
よくわからないところについては基本空欄で結構です。あとから誰かが編集してくれると思うから…。
アルバム
記事のタイトルは「アルバム名 - アーティスト名」としてください。
記事を作成しましたら、お手数かけますが、都度メニューのアルバム名ソートページにリンクを追加していってください。
記事を作成しましたら、お手数かけますが、都度メニューのアルバム名ソートページにリンクを追加していってください。
アルバム情報
タイトル | アルバムのタイトルを入力してください。 |
アーティスト | そのアルバムのアーティスト名を入れてください。 Remixを除いた複数名が曲を提供している場合は「Various」と表記してください。 |
レーベル | アルバムをリリースしたレーベル名を入力してください。 左メニューのレーベル一覧にない新規レーベルの場合は、お手数ですが新規レーベル記事を作成して、 そのレーベル記事へのリンクをアルバム記事にも反映させてください。 レーベルが無い場合は空欄で結構です。 |
サイト | ■>←>の右にHPのURLを貼り付けてください |
有料/無料 | M3などの即売会で頒布されてるもの、Bandcampなどで価格付きで配信されてるものは「有料」 ネットレーベルやBandcmapのname your priceで配信されてるものは「無料」と表記してください。 そのほか、「特典」などの例外もあり |
入手手段(物販) | メロンブックスやDIVERSE DIRECTなどの物販で購入できるものについては、都度[[]]構文で追加してください。 全部網羅するのは大変なので、見つけたものだけ追加するやり方で結構です。 通販が売り切れている、または通販で流通していないものについては入手困難と表記してください。 駿河屋などの中古を取り扱う店舗は、なるべく控えてください。 |
入手手段(ファイル) | BandcampやiTunesなどの配信サービスで購入できるものについては、都度[[]]構文で追加してください。 全部網羅するのは大変なので、見つけたものだけ追加するやり方で結構です。 ネットレーベルなど、そのサイト独自で配信しているものについては「HP」と表記してリンクを追加してください。 こちらはInternet Archiveのリンクを用いても良いです。 Internet Archiveを駆使しても手に入らないものについては「入手困難」と表記してください。 |
↑SoundcloudやYouTubeなどでXFD音源が公式から上がっている場合は、このアルバム情報の下の領域に追加してください。
収録BMS楽曲
Tr | タイトル | アーティスト | 形態 | 原BMS | 原BMSリンク |
01,02…11,12…のように表記してください。 | アルバムに収録されているタイトル通りに入力してください | 左と同上 | 下記で詳しい紹介をします | 収録楽曲のタイトルが、元のBMSとかけ離れている場合は追記してください。 基本は空欄で結構です。 |
■>←>の右にBMSイベントの会場URLや、そのBMSの作者の配布ページをリンクさせてください。 |
Disc1・2などの複数枚のDiscにわたって配信されてるものは、このように表記してください。 |
形態について
- Short:元のBMSと同じ尺
- Long:元のBMSより長い尺、新しい展開が入ってる
- VIP:同作者によるセルフリミックス
- Remix:他の人によるリミックス
- MashUp:2つ以上のBMS楽曲から構成されている
- off vocal:ボーカルがある楽曲のボーカルなし版
- Original:BMS楽曲の原曲
- Prototype:BMS楽曲の仮調整版や未完成版(0.xx ver.など)
- そのほか新しい形態を見つけたらここに追記していってください。
↓記事の末尾にコメント機能を追加してください。
コメント
レーベル
記事のタイトルは「レーベル名」としてください。
記事を作成しましたら、お手数かけますが、都度メニューのレーベル名ソートページにリンクを追加していってください。
記事を作成しましたら、お手数かけますが、都度メニューのレーベル名ソートページにリンクを追加していってください。
レーベル情報
レーベル名 | レーベル名を入力してください |
主催 | 主催の名前を入力してください |
所属メンバー | 所属メンバーのうち、BMSを制作したことある人のみで結構です。 |
HP | ■>←>の右にURLを貼り付けてください。HPが無い場合は空欄で結構です。 |
リリースアルバム
アルバム | アーティスト | 品番 |
アルバム名と、その記事へのリンクを挿入してください | そのアルバムのアーティスト名を入力してください | レーベルが設定したCDの品番を入力してください。 無い場合は空欄で結構です。 |
↓記事の末尾にコメント機能を追加してください。