新発狂四段

発狂三段←発狂四段→発狂五段

段位曲


STAGE Lv 楽曲名 BPM Notes 譜面
1st ★10 私のヒトミ [Na] 150-150 2000 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=47de06762f16d164426e3197c5de967c&p=1
2nd ★10 suffruti [BLOODY FATE] 60-173 2261 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=a718de9a2cd2f88deafbd40f5929abb4&p=1
3rd ★10 Jack o' Lantern [UltimateRAVE] 160-160 1993 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=5077cd14b4759d0e8d61e854eac4e88a&p=1
FINAL ★11 Le Reve -Luminous Dream- 175-175 2160 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=c87682922d1b87622b34fe7a7ffba52c&p=1
合計 8414

コメント

  • suffrutiの32分トリルで閉店。隣接が苦手だとかなり厳しいように感じる。 -- 名無しさん (2018-08-01 15:06:07)
  • 合格にはJack o' Lanternの後半が太刀打ちできる地力が欲しい。Le Reveはハマると落ちるので高速階段でもしっかりと取ることを意識したい。あと、譜面予習しておくと大分楽になる -- 名無しさん (2018-09-29 10:18:27)
  • 2曲目の同時押しから32分トリル、3曲目のラストが大きな難所だが粘着しすぎると1曲目のデニム配置にも癖がつくので注意。4曲目は回復できる部分でしっかり回復して気合で抜けましょう。 -- 名無しさん (2018-09-30 17:36:51)
  • 1、2曲目はほぼ落ちない程度の地力は欲しい。3曲目は中盤のブレイク後皿複合→高密度→正規ラス殺しで来ることは最低限頭に入れること。4曲目は回復地帯が2曲目と傾向が少し似ているので2曲目を空気にしながら同時特化曲を練習しましょう -- 名無しさん (2019-02-12 11:24:30)
  • 1,2曲目は終了時に70以上が望ましい。3曲目が関所なので皿のリズムを把握して何としても抜ける。4曲目は耐えて回復して気合で -- 名無しさん (2020-07-24 22:18:44)
  • BPM175の乱打と同時が押せれば受かる。★8 Endless Dreamや★10 水晶世界、★10 Unexpected Rewindあたりを乱でやり込もう。まだ遠いと思ったら、★4 Lieselotteや★7 ting tingも練習になると思う。 -- 名無しさん (2020-08-11 12:32:13)
  • 4曲目ってどこでDLできますか? -- 名無しさん (2020-09-19 21:37:42)
  • 同時押しが苦手だと2,4曲目がかなりしんどい。地力が足らないうちに受けすぎると私のヒトミに変な癖がつくので注意。最低限★10~11と戦えるようにしてからの方がいい。 -- 名無しさん (2023-01-03 12:29:37)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • GENOCIDE段位2018
  • 発狂四段
最終更新:2025年01月18日 02:54