新発狂皆伝

発狂十段←発狂皆伝→Overjoy

段位曲


STAGE Lv 楽曲名 BPM Notes 譜面
1st ★23 Doppelganger [Hi] 140-9999280 3267 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=10420967a85371e65db57967e6c696cd&p=1
2nd ★24 ダークサンバランド -LAST BOSS- 145-145 3200 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=ebc5946c3de24a01048d1c90cbd5c9d6&p=1
3rd ★24 キミとボクへの葬送歌 [Maybe kill] 220-220 3327 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=45446f6c96bdb081a2054b80cd8f7208&p=1
FINAL ★24 Love & Justice [GOD] 200-200 3000 http://www.ribbit.xyz/bms/score/view?md5=39d0732ef7fee9ad0c8b044ccbe8a396&p=1
合計 12794

コメント

  • 葬送歌で絶対に10%~20%台に落とされるので50%でラブジャスやれる2012年版発狂皆伝とは別物。ラブジャスが相当押せる日にやる事。 -- kaiyare (2021-03-21 21:34:23)
  • まんべんなく練習に使う場合は癖譜面の多い発狂★20~やオバジョよりはstellaの方が練習になる、まあこの段位狙うなら常識だとは思うが。勿論ロッカー/ヴェリエル/リトハとかは発狂側でも練習に使っていくとして。自分は昔に葬送歌→ラブジャス落ちを2回やっただけで葬送歌以外全部に癖付けたので後ろ2曲に絶対の自信が無い限りやらない方がいい -- 名無しさん (2022-12-17 11:34:00)
  • 葬送歌は★24の葬送歌同曲とかディレイで練習すると苦手意識が付きやすい。ディレイっぽいからとディレイ練習してても意外と出来ない譜面ってのが理由で、折り返しの(均したら)8分軸っぽい道中とラス殺しの両方が縦の打鍵速度を求められる、これがディレイやってても意外と身につかない、はず。▼22/24の葬送歌が練習曲で前者が8分12分複合、24が軸速度。 -- 名無しさん (2024-05-05 19:21:01)
  • 前半3曲がどれも呪われやすくラブゴが見えない状態で挑むのは悪手、旧発皆などで段位ラブゴを練習しておくのもアリ -- 名無しさん (2024-09-20 10:45:58)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • GENOCIDE段位2018
  • 発狂皆伝
最終更新:2024年09月20日 10:45