公式イベント、「みんなDEスイカの名産地!!」について記載します。
イベント概要
いわいるポモナイベント。
ネクタードロップ期間:2009年12月01日メンテ後~2009年12月08日メンテ前まで
アイテム利用可能期間:2009年12月01日メンテ後~2009年12月15日メンテ前まで
ネクタードロップ期間:2009年12月01日メンテ後~2009年12月08日メンテ前まで
アイテム利用可能期間:2009年12月01日メンテ後~2009年12月15日メンテ前まで
ドロップアイテム
スイカ(ポモナ)からドワ娘はでません。
教科書とよばれる某掲示板にあった2000個ほど割った結果の報酬を、期待値にしてみました。
| アイテム | 出現率 | 市場価値 | 期待値 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 祝SZEL | 0.0114 | 20 | 0.228 | |
| 祝ADAI | 0.0214 | 10 | 0.214 | |
| 祝AZEL | 0.0055 | 10 | 0.055 | |
| SDAI | 0.0277 | 15 | 0.4155 | |
| ADAI | 0.0259 | 2 | 0.0518 | |
| 秘伝書 | 0.4509 | 3 | 1.3527 | |
| Sクリ | 0.5641 | 0.08 | 0.045128 | |
| Aクリ | 0.9655 | 0.01 | 0.009655 | |
| Sジェム | 0.2568 | 0.8 | 0.20544 | |
| Aジェム | 0.7309 | 0.2 | 0.14618 | |
| 最上級84石 | 0.0073 | 6 | 0.0438 | |
| 最上級82石 | 0.0077 | 5 | 0.0385 | |
| 最上級80石 | 0.0095 | 4 | 0.038 | |
| 最上級76石 | 0.0064 | 3 | 0.0192 | |
| 最上級70石 | 0.0205 | 2 | 0.041 | ※店売 |
| 最上級67石 | 0.0164 | 2 | 0.0328 | ※店売 |
| 上級84石 | 0 | 0.5 | 0 | |
| 上級82石 | 0 | 0.5 | 0 | |
| 上級80石 | 0.0305 | 0.5 | 0.01525 | |
| 上級76石 | 0.0218 | 0.4 | 0.00872 | |
| 上級70石 | 0.2273 | 0.4 | 0.09092 | ※店売 |
| 上級67石 | 0.5009 | 0.3 | 0.15027 | ※店売 |
| 計 | 3.201863 | (単位:MA) | ||
| S-ZEL | でないらしい | |||
| A-ZEL | でないらしい | |||
| 忘却本 | 価値なし | |||
| 修練本 | 価値なし | |||
| 秘薬各種 | 価値なし |
これに加え、体感で200個に一回ぐらい「祝S-DAI」「魂石14~16」「熟練本」が出る。
よって、レアドロップを除いたネクターの期待値は、
3.2m / 55個 = 58k
になると思われる。
3.2m / 55個 = 58k
になると思われる。
ネクタイム
最近のイベントでは、いわいるゴールデンタイム(18:00~26:00)にイベントアイテムのドロップ率があがります。
いろいろな方に検証して頂いた結果、ネクタードロップの周期が発見できました。
- ネクタイムのドロップ周期
- 周期は約1分。1¥(20分)で数秒ずれていく。
- 周期00秒~32秒 1倍以上のMobを倒すと必ずネクターをドロップする期間
- 周期33秒~35秒 1倍以上のMobを倒すと必ずコピーされたスイカの種をドロップする期間
- 周期36秒~60秒 ネクターも種もドロップしません。
- ↑「35秒」は、時間帯によって微妙に違う。「45秒」のときもあった。体感、30~45秒で調整可能と思われる。
- ↑特に、平日18:00~19:00は「45秒」周期が多かった。
- コピーされた甘いスイカの種のドロップ周期は不明。
- たまーに、5秒ぐらい周期がずれるタイミングある。基本は遅くなる。
- 1/2Mob、1/4Mob等はドロップ率が落ちる。~Lv20までのMobも同様。
- 範囲、とくに槍範囲もドロップ率が落ちる。。。ようだが迷宮の牛は大丈夫らしい?
- 非ネクタイムのドロップ周期
- 周期は約1分。1¥(20分)で数秒ずれていく。
- 周期00秒~14秒 1倍以上のMobを倒すと必ずネクターをドロップする期間
- 周期14秒~15秒 1倍以上のMobを倒すと必ずコピーされたスイカの種をドロップする期間
- 周期15秒~60秒 ネクターも種もドロップしません。
- ↑「15秒」は、時間帯によって微妙に違う。「20秒」のときもあった。体感、15~20秒で調整可能と思われる。
- この周期さえ知ってしまえば、1分に「敵を集める」→「ドロップ時間までにHPを減らす」→「ドロップ時間に倒す」→「拾う」を繰り返すことでネクタイム並みの収獲アップが可能。
ネクタイムに迷宮牛をやれば1時間300個も夢ではないそうです。
周期を意識することで、ネクタイムソロで1倍Mob乱獲 150個/1h → 250個/1h に改善しました。
非ネクタイムでも、50個/1h → 150個/1h まで達成できました。
周期を意識することで、ネクタイムソロで1倍Mob乱獲 150個/1h → 250個/1h に改善しました。
非ネクタイムでも、50個/1h → 150個/1h まで達成できました。
感想
ネクタイムに良条件で狩り続けられれば1時間に15m稼げる異常なイベントだった。
いままでのどのイベントより、報酬期待値が高いのではないだろうか・・・。
個人的には、EXPもあがりつつ稼げるイベントが好きなので、たまーに気合いれて黙々とソロするのもありかなーと。
いままでのどのイベントより、報酬期待値が高いのではないだろうか・・・。
個人的には、EXPもあがりつつ稼げるイベントが好きなので、たまーに気合いれて黙々とソロするのもありかなーと。
でもMMOだから、終わったらちゃんとPTもしようぜっ。