狩場紹介
グレシアプラスでリニューアルされた神々の火鉢について、記載しておきます。
フレヤアップデートの「次の」アップで範囲狩りについて変更があるので、今のうちに知識を身につけておくといいです。
フレヤアップデートの「次の」アップで範囲狩りについて変更があるので、今のうちに知識を身につけておくといいです。
神々の火鉢
概要
配置されている敵のLvはすべて78です。
ラヴァストーンゴーレム以外は、倒すと一定確率で火属性のMobラヴァザウルス系(通称首)が湧きます。
首には、ジュナイブル(77)、マチュア(77?)、エルダー(78)、エンシェント(78)の種類があり、スポ品が高級レザーかダイナチュニコア、S-ZELでバウの稼ぎの中心となっています。
また、一部Mobは原石ドロップもあり、範囲狩場としても経験もアデナ効率もかなりいい狩場となっています。運がよければ、インペ上現物ドロップも期待できます。
闇防御と火防御をしっかりしていくのがポイントです。
ラヴァストーンゴーレム以外は、倒すと一定確率で火属性のMobラヴァザウルス系(通称首)が湧きます。
首には、ジュナイブル(77)、マチュア(77?)、エルダー(78)、エンシェント(78)の種類があり、スポ品が高級レザーかダイナチュニコア、S-ZELでバウの稼ぎの中心となっています。
また、一部Mobは原石ドロップもあり、範囲狩場としても経験もアデナ効率もかなりいい狩場となっています。運がよければ、インペ上現物ドロップも期待できます。
闇防御と火防御をしっかりしていくのがポイントです。
上層エリア
上層は、原石ドロップ狩場が人気です。アクセスが悪いので、フリポ登録の人も多いようです。

神々の火鉢 上層エリアマップ
4Rとよばれる虫エリア、マシーナリー(闇)&ナイトエリアあたりが人気です。
一時期は、暴力的な名前の血盟の方が常に生息してました。
一時期は、暴力的な名前の血盟の方が常に生息してました。
下層エリア
原石はゴレからしか出ませんが、アクセスが非常によく狩場確認も簡単なのが利点です。
NBではなくても、下層行きGKポイントがあります。
NBではなくても、下層行きGKポイントがあります。

神々の火鉢 下層エリアマップ
ゴレ以外は、原石の出ない上層エリアと似ています。
ただし、ドレイク部屋はサレンダートゥファイアでレジストファイアを消される上、無属性のMobしかいないため、非常に痛いです。ヒーラー無しでいくのは避けた方がよいかと思われます。
一時期は、黙ってる血盟の方がよくいました。
ただし、ドレイク部屋はサレンダートゥファイアでレジストファイアを消される上、無属性のMobしかいないため、非常に痛いです。ヒーラー無しでいくのは避けた方がよいかと思われます。
一時期は、黙ってる血盟の方がよくいました。
終わりに
フレヤアップデートの「次のアップ」(いつだろう・・・w)で、範囲狩場が大きく変わるかもしれません。
- 非槍マスタリ職の槍使用時弱体化
- 属性値のPvE値の弱体化(PvE時、防御属性値が大幅に上回るとダメージ軽減していたものが無くなる)
といった変更により、範囲が乙るかもしれません。今のうちに、慣れておくのがよいかと考えます。
参考サイトとして、(む)ブログさんの情報を利用させていただきました。
元記事はこちら。http://mutukina.net/archives/2009/06/22011335.php
元記事はこちら。http://mutukina.net/archives/2009/06/22011335.php
コメント
- 原石狩場、なかなかあいてないねー -- あすた (2010-02-08 15:37:47)