あ行 ~ か行

小見出し

+ 各用語直リンク

赤画面:あかがめん

頻度:★★★☆☆
初出:不明
意味:
この赤は警告の色ではない…既に失敗した証……魔王の采配ミスによって死んだユニットの鮮血なのだ…。
魔王の誰もが恐怖する赤い画面のこと。奪還作戦終了画面におけるユニット死亡通知である。
手塩にかけたユニットとの永遠の別れは、画面が血一色に染まるその強烈なインパクトと結びついてトラウマ化する。
本スレでは、ユニット死亡を泣き叫ぶレスをするとこのスクリーンショットを催促される。
他人の不幸は蜜の味。メシウマ状態!!
SSを貼る魔王側も承知のことであり、言われるまでもなく自ら貼る事で戒めとする者も少なくない。
甚大な被害ではない場合は謙虚に「おやつ」を自称することもある。

なお、必ずしもユニットの死亡=惨事というわけではなく、
パッシブスキル使い捨てや進軍低下回避のために最初から即死用にユニットを積むことはあるため、嫌な思い出以外でも目にする機会はある。
惨殺されるためだけに出陣するユニットのことも考えてあげて下さい。

用例:
452 :iPhone774G[sage] 投稿日:2012/12/07 20:19:17  ID:f8hvqhIc0
やっとダックケープクリアして最前線に追いつくと思ったのに、門で一軍メンバー全員逝ったわ

453 :iPhone774G[sage] 投稿日:2012/12/07 20:24:45  ID:fU0LU/AB0
赤画面はよ


穴:あな

頻度:★★★★★
初出:28丁目
意味:
影と氷の洞穴のこと。どうけつだかどうくつだか。穴だけに回すことを「潜る」と言うことも。
道中の敵が落とす経験値はそこそこ高く、進化ユニットの育成に使用する魔王が多い。
文稼ぎの面でもニムシー孤島に比べ遥かに安定しており、奪還での稼ぎもこなす多様なダンジョン。
…だが、油断すると魔神でも葬られてしまうほどのなかなか歯ごたえあるダンジョンでもある。
多様な目的で挑めるため長期間お世話になるが、それだけにドーピングの量や作戦時間などを間違える「うっかり」を誘発しやすい。
そんな落とし穴にかかった魔王たちの悲鳴が定期的に聞こえて来る楽しい場所でもある。

用例:
688 : iPhone774G : 2011/10/12(水) 17:28:44.29 ID:lQ3MDFgP0
あれ? 
洞穴の宝箱って、2万以上文が入ってたと記憶してるんだけど、少なくなった? 

3000~5000しか入ってないんだけど?? 

690 : iPhone774G : 2011/10/12(水) 17:29:17.46 ID:F0adn+zd0
>>688 
リリーと間違えてない? 

691 : iPhone774G : 2011/10/12(水) 17:29:19.01 ID:/AexK+Er0
谷と勘違いしてるだろそれ 

692 : iPhone774G : 2011/10/12(水) 17:29:24.50 ID:vsHnnflp0
>>688 
それリリーじゃない? 

694 : iPhone774G : 2011/10/12(水) 17:30:30.04 ID:vsHnnflp0
>>690-692 
この間7秒ww 
みんな僕まかやりこんどるなあww 

668 : 非通知さん@アプリ起動中 : 2012/04/10(火) 07:20:39.66 ID:8IwFrvuw0
洞穴育成三週間目・・・全然帰ってこないし飽きてきた 
洞穴から塔の間マップ欲しかったな 
いきなり難易度あがりすぎ 

671 : 非通知さん@アプリ起動中 : 2012/04/10(火) 08:41:49.04 ID:ar8nUAPJ0
穴で三週間も籠もれるって羨ましい。 

無制限にしても12時間もしない間に帰ってくるよ\(^o^)/オワタ 

672 : 非通知さん@アプリ起動中 : 2012/04/10(火) 09:57:03.70 ID:RKRlMdp70
揚げ足ワロタw 

育成放流:いくせいほうりゅう

頻度:★☆☆☆☆
初出:不明
意味:
放流するためにわざわざ育成をし、即戦力が期待できるようなユニットを放流する行為のこと。

そもそも放流とは自分に必要ないユニットを他の魔王のために流すことを意味していた。
かつての放流スレではLV1のユニット(ラーヴァナ、バアル、幸運長者など)がほとんどであり、高レベルのユニットが流れることは稀であった。
その後、育成効率の良いMAPや上位楽器の実装改善により、最終進化系を流す魔王が現われだした。
これが育成放流の始まりである。
有名な放流魔王としては、毎日決まった時間にイモータルヴァンパイアを放流する魔王などが存在した。


時は流れて…

最近ではレベルのインフレ化が顕著であり、現在の放流スレでは一部のレアユニットを除けばほとんどが育成放流という状態である。
また、上位進化系ユニット(五眼テスプス、エンシェントドラゴンなど)が酒場に常駐するようになり育成放流の増加に拍車をかけている。
LV1のラーヴァナ、バアルなどは産廃扱い。鬼僧、アンセなどはLVいくつですか?と聞かれるのがデフォルトとなっている。

たまには最強魔神ともうたわれたラーヴァナさんのことも思い出してあげてください…


育成枠:いくせいわく

頻度:★★★★★
初出:不明
意味:
育成中のユニットを指す言葉。
パーティーを引率する役目の強力なユニットに対し、それらに付いて行き経験値を貰い受けるユニットの呼称である。
初期ユニットは弱いものの最終進化形まで育てると魔神を超える強力なユニットへと変貌しうるユニットも少なくない。
初期ユニットから育てる方が最終進化形のステータスが高くなるユニットが大半だが、
イモータル・ヴァンパイアのように初期から育てても板金から育てても変わらない
(最終進化形の初期ステータスに飲まれる)ユニットもいるので、できるだけ経験値が無駄にならないようにしよう。
また、一軍への編入目的は無くロマン枠として育てている魔王も多い。

用例:
85 :iPhone774G : 2011/10/07(金) 15:27:00.22 ID:0RtSeJBz0
ミスったあああささあさああああああさいあくだああああああ 

育成枠死んじゃううううううううううう 


一軍:いちぐん

頻度:★★★★★
初出:2丁目
意味:
主に戦地へ赴かせる、手持ちで最も有能なユニット達のこと。
その一軍ユニットが半壊か全滅した場合、予備の二軍のユニットが使用されることとなる。
もっとも、そんな機会が来ないのが一番良いのだけれど…。

境界MAP以降では縛り要素が大きくなってきたため、強いからと言って単純に「一軍」と括れるものでは無くなった。
塔を引率させようにも「引率役」とだけ言われることも多い。

用例:
849 : iPhone774G : 2011/08/09(火) 12:29:27.25 ID:yog74PS5i
魔神欲しくてずっとフルコース回してたがアイテム持たせ忘れて一軍さよならセールでしたorz 
もちろん魔神はまだ1体も居ません 
自分が悪いのはわかってるがなんか府に落ちん


1回攻撃:いっかいこうげき

頻度:★★★★★
初出:不明
意味:
ほとんどのユニットに初期から備わっている攻撃スキルにして隠し能力。誰も思ってないが一応俗称。
ユニットはそれぞれ所持している技から決められたAIによって技を繰り出すが、1回攻撃に限ってはこの行動に含まれるか一見しただけでは不明である。
持ち技としては書かれないだけにやっかいな存在。
例えば3回攻撃のみ持っているユニットがいたとして、9割が1回攻撃なら泣くしかない。
同時期に追加された無敵トロールと職員、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。
また、下手に魔法を打つくらいなら魔法使い型のSTRでも殴った方がマシだったりする。

用例:
132 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/27 09:35:21 ID:gczrvE1z0
うちの職員さん52回連続一回攻撃中…

最弱魔神の誕生であった

140 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/27 10:16:05 ID:G4Ufns8S0
ラーヴァナを超えて最強魔神になるかと思ったがそんな事はなかった

141 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/27 10:23:09 ID:zIEpUaA+0
すっかり1回攻撃の存在を忘れてた
バアル育成に戻るか…

349 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/28 17:47:30 ID:u3zo5/eb0
今回の新ユニットで一番強いのはトロールかな
5回攻撃、5回重攻撃のみだし

351 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/28 18:03:17 ID:h5Ptw1tT0
実は1回攻撃もするとかだったら

352 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/28 18:05:37 ID:/LsU9o4r0
>>351 
燭陰「呼んだ?」

521 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/29 22:42:35 ID:4u4rtElC0
wiki見たら5回攻撃だけかよ
カブトムシやムカデが下痢するレベル・・・

701 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/30 22:39:20 ID:QjaNKRY70
コボ魔も1回攻撃するんだぜ

コボ僧程の頻度じゃないが、するんだぜ

703 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/09/30 22:42:17 ID:4o5hDSE20
>>701
もっと一回攻撃出来れば良かったんだけどな… 

妹:いもうと

頻度:★★☆☆☆
初出:不明
意味:
イモータル・ヴァンパイア、もしくはシュールパナカーのこと。
ハーピーやゴルゴーン姉妹については言われない。

芋板:いもばん

頻度:★★★★☆
初出:30丁目
意味:
ヴァンパイアの最上位ユニット、イモータル・ヴァンパイアのこと。妹板、芋樽、単に妹とも言うことがある。
育てやすい、パラメータが高い、複数攻撃持ちと三拍子揃ったかつての魔界一の愛されユニットであるヴァンパイアキングが、
進化ユニット大幅追加の対象となって進化しまくった結果、魔神を越えてまさに神と化した。
優秀なスキルも持ち合わせたその神々しい姿に、魔王達は歓喜の涙を流した。
なお、ヴァンパイアからの駄目スキル、魅了もそこそこな頻度で使っちゃうのも愛されポイントの一つ。
過渡期のエンシェント・ヴァンパイアにも円盤や円板といった略称があるのも、愛されている証拠と言えるだろう。
……しかしそんな芋板も、ユニットの経験値テーブル改定の煽りを受けレベルアップに必要な経験値が大幅上昇し、「育てやすい」という長所が失われてしまう。
それどころか育成もインフレしてきた昨今、STRの成長率の低さが致命的欠陥として露見。
他に育成しやすく強力なユニットも増え、オワコン呼ばわりされる事も珍しくなくなってしまった。
しかしその一方で、AI強化の影響から一回攻撃をしなくなって安定感が増したり、魅了が最終的に全体魅了まで強化されるため複数連れ歩けば遊ぶ危険性をある程度軽減できるようになったりと、仕様変更の恩恵も要所要所できちんと受けていたりする。
アンデッド専用MAPスタンピングケープが追加されたので、一部ではまだ使い道があるかもしれない。

用例:
110:iPhone774G:2011/10/05(水) 12:40:08.73 ID: 4TlCbUXg0
ヴァンパイアの最終進化形が妹なんて、萌えるよね


癒し系:いやしけい

頻度:☆☆☆☆☆
初出:116丁目
意味:
密林の小島に出現する新魔神の1柱、ブエルの愛称。
「薬草の知識を持ち、あらゆる弱った人間、特に男性を癒す力を持つ」という悪魔らしからぬ優しさに満ち溢れた設定からこう呼ばれるようになった。
そのせいか、特殊能力として当時魔神では唯一状態回復を持っていたりした。
しかしその設定に反し、ステータスは紙耐久高速高火力の速攻型。ケルベロス並の耐久に上位魔神と同等のSTR、DEXとやたらに尖っている。
先制ワンキルが基本の僕まかにおいてはそこそこ実用性のある能力であり、
それまでの海魔神や同じく島が初出のがっかり魔神・バルバトスに失望させられてきた魔王達も彼の登場によって多少溜飲を下げることができた。
そういう意味ではその肩書き通り、多くの魔王の心を癒したありがたい魔神であると言えなくもないかもしれない。

用例:
250 :iPhone774G : 2012/01/17(火) 21:47:13.85 ID:6QBhQY1li
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d5/Buer.gif/200px-Buer.gif 
癒し系魔神(笑)ブエル

255 :iPhone774G :2012/01/17(火) 21:49:18.09 ID:ZFlZ70Cu0
>>250
gifだからくるくる回るのかと思ったけどそんなことなかったぜ

256 :iPhone774G :2012/01/17(火) 21:49:51.33 ID:EnXp0kjX0
>>250
うちの時計かと思った


ウーズ:うーず

頻度:★★★★★
初出:丁目
意味:
ユニットカテゴリの一つ。
不定形の液体のような生物で、いわゆるスライムのこと。
使用者の少ない上級魔法を扱うことができるほか、他の習得ユニットより使用率が高いのがメリット。
ただし耐性はほとんど0なので要注意。精神耐性も例外ではなく一度魅了されれば味方に向けて魔法をぶっ放してくる。
ステータスも低く、活躍させようと育てる頃には鬼僧を始めとした他ユニットの分厚い壁が立ちはだかる。
主力に混じって活躍させるには使いどころが難しく育成と戦略に愛が必要。
そんな感じで正直使いにくい種族ではあるがコアなファンがいるのもまた事実である。


ウザゼル:うざぜる

頻度:★☆☆☆☆
初出:90丁目
意味:
満を持して登場した最果ての海の新3魔神の1柱アザゼルの蔑称。
その微妙なステータスの低さと範囲毒という邪魔な特殊スキルから「ウザい」という意味とかけてそう呼ばれるようになった。
ただし現状アザゼルは最果ての海でしか解放できず、出現率も高いとは言い難いため、
ウザゼルウザゼルと呼びながらも図鑑完成のためにアザゼルを求めてダイビングを決行するツンデレ魔王も時々見かけられたりする。

用例:
697 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2011/12/20 20:30:26 ID:oAUJ4CXe0
200mでウザゼルきたわ
いらね


ウンザリチュ:うんざりちゅ

頻度:★☆☆☆☆
初出:5丁目
意味:
うんざりと魔神ザリチュを掛けた渾身のギャグ…って言わせんな恥ずかしい///
魔神としてはあまり強くないザリチュが出まくってウンザリしている状態のこと
実際のところは、ユニットとして有用に使える上にレアには変わりはないのだけれど、
名前のせいでいじられキャラになってしまったカワイソウな魔神

用例:
494 : iPhone774G : 2011/08/06(土) 21:37:07.55 ID:AOZhftYV0
魔王城32回目でまたザリチュ… 
魔神七匹中四匹がザリチュ… 

ザリチュはもうウンザリチュ!! 

64:iPhone774G:2011/09/04(日) 21:42:43.84 ID: jhpMUS4h0
   ( ・∀・ ) < 煽り合いはもうウンザリチュ 
  cく>ycく_) 
   (___) ∬ 
  彡※※※※ミ旦 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
\ドッ!!/ \ワハハ!/ 
ノ川川 ∩_∩ ∩_∩ 
(  )(   )(   )

おっぱい:グレモリー

頻度:★☆☆☆☆
初出:避難所part27
意味:
おっぱい魔人ことグレモリーのこと。
元ネタは某アニメの巨乳キャラ「リアス・グレモリー」より。通称リアス先輩。
ユニットとしては状態異常要員で全体魅了が約50%というなかなか優秀なAIをほこる。
おっぱいで魅了してるんやー、などと言われたり言われなかったりする。

197 :名も無き魔王:2013/08/10(土) 20:55:29 ID:FgB8rgK60
新魔神4匹Lv100になったからAI調査してみた
詳細はウィキiに載せたけどたいして面白くなかった
[[オリアス]](占星術師)はLv100で変化なしで1回攻撃持ち
グレモリー(おっぱい)の全体魅了は49% (n=224,Lv105) 

200 :名も無き魔王:2013/08/10(土) 21:15:00 ID:5/daoW3c0
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ 

202 :名も無き魔王:2013/08/10(土) 21:34:18 ID:lfVM4DwU0
おっぱい一覧

トロコナ…鬼のおっぱい
[[スキュラ]]…海魔のおっぱい
[[エキドナ]]…ビッチのおっぱい
[[バンシー]]…死を告げるおっぱい
[[リリス]]…男を惑わすおっぱい
ラマシュ…[[パズズ]]のおっぱい
タロマ、ドルジ…ゾロアスターのおっぱい
ラバナ、パナカー…羅刹のおっぱい
グレモリー…ソロモンのおっぱい(new) 

205 :名も無き魔王:2013/08/10(土) 22:10:17 ID:5/daoW3c0
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
そんなにおっぱいがいたとは、、、
知らんかった!
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
早速、スカウトしに行かねば!
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ 


鬼僧:おにそう

頻度:★★★★★
初出:不明
意味:
ゴブリン僧侶系、主に終末の光を習得したデューク・ゴブリンセイントのこと。ゴブ僧とも呼ばれる。
魚魔(=デューク・リザードマンウィザード)の影に埋もれて目立たない存在だったが、2011年12月11日のアップデートにてバロネット・ゴブリンセイント以上であればパーティーに負傷者がいない場合、必ず全体攻撃を行うという完璧な安定を誇るユニットに変貌した。
その絶対的な安定感から引率のエースとして育てる魔王が続出、速やかにテンプレパーティーの頭として名を刻むことになった。
単騎で穴を奪還するものまで現れ、超人気ユニットとしての地位を確立する。
2011年のクリスマスには塔単騎の挑戦者が現れ、見事奪還している。
100%というAIはそれ未満のものと隔絶しており、今なお引率といえば鬼僧、と言えるほどにその名を轟かせているしている。
必然的に本人も経験値を吸うため勝手にのびのび育っており、縛りMAPが登場しようととりあえず鬼僧を突っ込ませる、といった使い方もされる。
ちなみに魚僧(デューク・リザードマンセイント)や骨僧(デューク・スケルトンセイント)も似たような強化はされたが、
稀に麻痺を使ってしまうという欠点があるため鬼僧ほどの人気は出なかった。

(鬼僧の台頭により金羊毛の番竜の引率の役目が終わったことは言うまでもない・・・)

用例:
223 : iPhone774G[sage] : 投稿日:2012/02/28 01:12:11 ID:2RqXxcD80
どれだけ他を育成させてもその影には鬼僧がついてくるから結局鬼僧が最強になってしまうジレンマ


かぼちゃ:かぼちゃ

頻度:★★★★☆
初出:9丁目
意味:
南瓜農家が時間をかけて丹念に栽培するジャック・オ・ランタンのこと。浪漫ユニットの代表的存在。
「かぼちゃ」というアイテムにもあるが、文脈で判断しよう。大抵はこっち。
目から夢と浪漫の詰まった謎の怪光線が拡散してほとばしる奇跡の超必殺技を持つ。
そのおかげで(最強とは程遠いものの)実用に耐え得る絶妙な性能が人気の秘訣。
成長させるのが楽しいので、かぼちゃのみのPTを組むため丹念に栽培する農家の魔王も多い。
2年続けて10月31日のハロウィンでは征服者の塔でゴブリンの代わりにかぼちゃが収穫できるイベントがあった。

今ではダックケープで使える精霊筆頭である。
縛りにより実用的存在になったこと、そうでなくとも育成効率がインフレしてきたことなど諸々が重なり、
かつてほどのロマン感は感じられなくなったかもしれない。

用例:
36 :iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/25 18:24:50  ID:knbvi+2I0
最近かぼちゃが注目されて嬉しい。
俺の300レベルかぼちゃが報われるわ。

644 :iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/30 20:46:32 z8WAm0kS0
やっと精霊マップが!
と喜びつつも、かぼちゃ一体しか育ててない(´・ω・`)
皆の攻略した精霊レベルはどれくらい?

自分のはこれだけ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/rw6aT.jpg


魚神:ぎょじん

頻度:★☆☆☆☆
初出:11丁目
改定:80丁目

意味:
以前僕まかスレに常駐していたプレイヤーの一人。
まだ進化ユニットの追加が行われていなかったころに魚人のみでプレイするという縛りプレイを行っており、
魚人でなければ魔神だろうがなんだろうが酒場に売り払うという姿勢もあいまって話題を呼んだ。
……が、その後魚人系ユニットに新進化が実装され多くの魔王が魚人を育てるようになり、目立たない存在になる。
さらに80丁目において自演をしていたことが発覚、一転して罵倒の対象となってしまった。
今となっては彼への賞賛の言葉がどこまで本物でどこまで自演の産物だったのかという事はもうわからないが、
少なくとも彼の評価が地に落ちてしまったことは間違いない。
転じて、自演行為をしてそれが発覚してしまうことを指す。

発覚の書き込み:
691 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 21:08:37.92 ID:vDXZUlxG0 [1/2]
>>379昨日は自分のせいで荒れてしまってすいません。
結果的には火力も足りたのでクリアできました。

別に人気取りをしようとかじゃないんですが、 
魚人以外は使わないで最初から最後までやってきたので、こいつらを21:15に放流してこのスレには来ない様にします。
お疲れ様でした。

685 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 23:59:23.15 ID:vDXZUlxG0 [2/2]
そもそもなんで魚神様がクズになってんだよ

妬み以外にちゃんとした理由があるなら教えてくれ 


籤:くじ

頻度:★★★☆☆
初出:219丁目
意味:
籤:くじ
クジ。期待に胸を膨らませて購入するアレ。古物商とは別に、籤処で扱っている。
2012年の夏頃に始まって、ハロウィンやクリスマスのイベントでも企画が立つ。
その賞品は、実用性は二の次ながらイベントに合わせた旬のものから、役立つ上に通常手に入らない先行アイテムまで様々。
他にも毎月行われる「第○回魔界くじ」があるが、こちらはよく「文ドブ」と称され存在意義が問われている

用例:
748 iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/01 00:53:55  ID:KHx1XJJh0
コレクション目的で一枚買って 
むしろはずれてよかったとほっとしたのは俺だけじゃないはず 

759 iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/01 01:13:49 HlZr5/wG0
そういや辞典の一番下はクジなのか 
それでも1枚1000文で期待値500だから買う毎に500文の損しかない 
なんて事無い数値とはいえ、メリットが一切無いことの証だよ 

せめて賞品に魅力があればいいんだが、まさかのストレートに文 
目に見えて損が公言される数値の文 
それも10万に1つという肝心の大アタリが新砦1回分じゃ賭ける夢もない

760 iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/01 01:15:48 HlZr5/wG0
って辞典に籤はねぇ! 

>>748 
コレクション目的って…本当にコレクターオンリーイベントじゃねぇか!

クラリバ:くらりば

初出:254丁目
頻度:★★☆☆☆
意味:
クラーケン・ミソロジーリヴァイアサン・ミソロジーのこと。クラリヴァとも。
個別にクラ味噌やリバ味噌などとも称される場合もある。

全体攻撃であるメイルストロムの発動率に磨きをかけ、最低殴り回数も3回に押し上げてきた脅威の進化版。
もともと良ユニットとして育成されることも多かったため、中堅・古参魔王などでは高レベルからの超進化も見られた名実ともに超一流のユニット。

しかし、同じイカなのに巨大コロッサルスクイッドとクラーケンの差っていったい・・・

御三家:ごさんけ

頻度:★★☆☆☆
初出:214丁目
意味:
上位魔界魔神であるルシファーイブリースアンラ・マンユのこと。
かつては上位境界魔神のバラーやワッハらと比較され「無個性、つまらない、量産型」と言われていた3体に、
今ではすっかり必須になったパッシブスキル「幸運」が付与された。
更にこの3魔神の凄いところは、幸運+αが付いているところである。
力パッシブでPTの攻撃力を大きく引き上げるルシファー、命パッシブで進化による回復行動を防止できるイブリーズ、
そして耐性強化によってかゆいところに手が届く完璧な防御性能を作り出すのアンラ・マンユ
当たり前のように酒場放流されていたこの3体であったが、今では御三家目当てで城や山を訪れる魔王も増えて来ているという。
「イブルシアンマン」とも呼ばれる。


ゴブリン(0):ごぶりん ぜろ

頻度:★★★★☆
初出:1丁目
意味:
最初から魔王の元に仕えているゴブリン
必ず誰しもが彼に助けてもらいながらも、序盤で非業の死を遂げたり、中盤に司令部のスペースが足りなくなって売られたり、司令部に最後まで閉じ込められ続けたりと、
どの道さんざんな目に遭う、涙を誘うユニット
魔界を奪還出来た暁には、少しだけ彼を思い出してあげましょう

用例:
Q:ゴブリン(1)とかの(1)の意味とかイマイチ理解できないです。
A:この括弧内の数字は「戦場でのそのユニットの開放回数」を意味しています。ちなみに全滅時に魔王のためにかけつけるゴブリンは必ず「ゴブリン(0)」です。なぜなら彼は特別な存在だからです。

167 : iPhone774G : 2011/07/11(月) 19:34:23.78 ID:eVuRKFDA0
ゴブリン(0)は、育てていいことある? 

168 : iPhone774G : 2011/07/11(月) 19:39:22.35 ID:DqsdTq7g0
>>167 
愛着がでる 

170 : iPhone774G : 2011/07/11(月) 19:57:58.07 ID:fevQYQAZ0
>>167 
クラスチェンジしたときに必要経験値が元のままって報告あるから長期的に見て化けるかも。 
ただし育てるのは茨の道だよ。壁のユニットとか決められないから事故起きたら泣くしか無い 

171 : iPhone774G : 2011/07/11(月) 19:59:43.54 ID:EyvG/M8k0
>>167 
うっかり死なせた時、魔王として強くなれる 

+ オマケ
5 : iPhone774G : 2011/07/17(日) 19:39:20.21 ID:5d2cE22qI
数日後やっとの事で主の元へ帰ってきたゴブリン 

しかしそこにあったはずのダンボールハウスはなく 
近代的なビルが立っていた 

途方に暮れるゴブリン 
その頭上をドラゴンにのった主がビルの屋上へと飛んで行った 

彼の居場所はもうなかったのだった 


そんな彼は少し明るくなった気のする魔界の空を見上げながら 
「お疲れ様でした」といった  

31 : iPhone774G : 2011/07/17(日) 22:15:49.24 ID:YUrZIfTp0
数日後なんとなくゴブリンの元へ行ってみた魔王 

しかしそこにあるはずのダンボールハウスはなく 
古物商と傭兵酒場の本社ビルが立っていた 

呆気にとられる魔王 
その横をケルベロスで乗り付けたゴブリンがキング達と商談をしながらビルに入って行った 

彼の面影はもうなかったのだった 

そんな魔王は少し湿っぽくなった気のする魔界の土を見て 
「あ、10文見っけ」と呟いた 


コンビニ:こんびに

初出:16丁目
頻度:★★★☆☆
意味:
次のイベントまで無駄に長い、間隔が空いている状態のこと。
10分くらいならまだ可愛いもので、酷い時には30分〜50分近く時間を無駄にしてしまっているため、
その間に魔物達がコンビニに行っていたに違いないという疑惑が浮上したのがこんな風に呼ばれるようになったきっかけ。
主にニムシーの孤島大海峡の竜洞窟あたりでよく発生する。廃墟スラーヴァでは長時間駐車場でたむろしやがる。
…一応、右も左も分からない敵地を探索しているはずなので、魔王軍にとっては酷い言われ様である。
羅針盤を持たせて自軍を容赦なく追い立てるのも魔王のシゴトかもしれない。

用例:
145 :iPhone774G:2011/09/14(水) 22:05:17.65 ID:2kdAIgws0
嘘だろ… 
よくあるとは言えいきなりコンビニ 
+ 作戦別詳細画像
しかも27分だと 

151 :iPhone774G:2011/09/14(水) 22:12:33.63 ID:8y0ewAXk0
>>145 
出発前にお菓子とトイレだろ 

152 :iPhone774G:2011/09/14(水) 22:15:14.76 ID:2kdAIgws0
>>151 
スナック菓子の袋片手に闘ってるラーヴァナ想像して吹いたwww 


用語追加要望、その他コメントは僕まかスレ用語集のページにて受け付けています

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月22日 18:28