「退魔術師組合組織」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

退魔術師組合組織 - (2017/04/06 (木) 22:19:10) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

製作者:Yomi 2017/04/06 投稿 ---- # 退魔術師組合組織 #  平安時代の初期(9世紀初頭)まで、陰陽道を始めとする退魔術は陰陽寮が独占する国家機密として管理されており、 # その頃に[[五浄家と六浄家>五浄家]]を始めとした多くの退魔師によって設立された陰陽道・退魔術全般の総合管理組織が # 現在の退魔術師組合の基盤となっている。 # 平安時代の初期は律令制により比較的厳しく運営されていたが # 時代の趨勢に合わせるために律令の細部を改める施行令である「格式」がしばしば発布されるようになり、 # 各省ともに官職の定員が肥大化する傾向を見せると平安時代中期までにかなりの定員増がはかられるようになり、制度も弛緩。 # 退魔術師組合はその活動内容の特殊性もあり独立組織として機能する形で中央組織より分離され、現在に至る #  現在は六浄家が([[中神財閥]]の資金援助の元で)主体となって退魔士の互助組織として機能させており # 主に依頼の仲介と能力による階級分け、国際検定など資格の認定・登録などを行っている。 # 総本部は『[[方舟]]』と称される巨大な木造船の中にあり(六浄家の人物はほぼ常駐する形でここにいる)、 # 支部は寺社仏閣、教会、市街の何気ないビルなど方方に存在し、 # 大支部になるとさらに下位拠点が点在していることもある。 #  平安時代の中期より前に存在した退魔師や陰陽師の家系はほぼ全て登録されており(一般的に『古参』と認識されている家名がこれらにあたる) # 「格式(国の法制度)」の変更に伴い制度が弛緩された平安時代後期以降より生まれた家系は任意登録となった為に登録されていない事があるが # 登録自体は現状各家系の任意となっている # ただし、退魔師として組合に登録されていない家系は当然ながら組織の互助機能すべてを十分な形で得ることは出来なくなる # (一切の支援を拒絶するというわけではない) #  またこの組織は正式な名称をあえて定めていない。 # これは「名」によって存在の定義を魔術的な観点から固定される事を防ぎ # 「名」を対象とした「呪」を受けることを防ぐための言霊的な措置とも言われている **関連人物・組織 # 組織長 [[六浄水葉]] # 資金援助(有事の際の情報操作等) [[中神財閥]] **自由記入欄 # ここから先は作者以外の方が何かを追加したいときに追記する欄です。 # 何か追加したい設定がありましたら、ご自由にお書きください。 ***関連作品
製作者:Yomi 2017/04/06 投稿 ---- # 退魔術師組合組織 #  平安時代の初期(9世紀初頭)まで、陰陽道を始めとする退魔術は陰陽寮が独占する国家機密として管理されており、 # その頃に[[五浄家と六浄家>五浄家]]を始めとした多くの退魔師によって設立された陰陽道・退魔術全般の総合管理組織が # 現在の退魔術師組合の基盤となっている。 # 平安時代の初期は律令制により比較的厳しく運営されていたが # 時代の趨勢に合わせるために律令の細部を改める施行令である「格式(国の法制度)」がしばしば発布されるようになり、 # 各省ともに官職の定員が肥大化する傾向を見せると平安時代中期までにかなりの定員増がはかられるようになり、制度も弛緩。 # 退魔術師組合はその活動内容の特殊性もあり独立組織として機能する形で中央組織より分離され、現在に至る #  現在は六浄家が([[中神財閥]]の資金援助の元で)主体となって退魔士の互助組織として機能させており # 主に依頼の仲介と能力による階級分け、国際検定など資格の認定・登録などを行っている。 # 総本部は『[[方舟]]』と称される巨大な木造船の中にあり(六浄家の人物はほぼ常駐する形でここにいる)、 # 支部は寺社仏閣、教会、市街の何気ないビルなど方方に存在し、 # 大支部になるとさらに下位拠点が点在していることもある。 #  平安時代の中期より前に存在した退魔師や陰陽師の家系はほぼ全て登録されており(一般的に『古参』と認識されている家名がこれらにあたる) # 「格式」の変更に伴い制度が弛緩された平安時代後期以降より生まれた家系は任意登録となった為に登録されていない事があるが # 登録自体は現状各家系の任意となっている # ただし、退魔師として組合に登録されていない家系は当然ながら組織の互助機能すべてを十分な形で得ることは出来なくなる # (一切の支援を拒絶するというわけではない) #  またこの組織は正式な名称をあえて定めていない。 # これは「名」によって存在の定義を魔術的な観点から固定される事を防ぎ # 「名」を対象とした「呪」を受けることを防ぐための言霊的な措置とも言われている **関連人物・組織 # 組織長 [[六浄水葉]] # 資金援助 [[中神財閥]] **自由記入欄 # ここから先は作者以外の方が何かを追加したいときに追記する欄です。 # 何か追加したい設定がありましたら、ご自由にお書きください。 |~家名|~新古の分類|~登録の有無|~代表的人物| |[[五浄>五浄家]]|古参|有|[[五浄止期]](当主)| |六浄(五浄分家)|古参|有|[[六浄水葉]]| |[[真行寺(本家)>真行寺家]]|古参|無(除名)|[[真行寺浩一]](現当主)| |神楽坂(真行寺分家)||無|[[神楽坂月音]](当主)| |[[水無月>水無月財閥]]|||[[水無月京夜]]| |木寺|||[[木寺祐理]]| |黒沢|||[[黒沢謡]](次期当主)| |朔夜|||[[朔夜和八]]| |桜丘|||[[桜丘通草]]| |鮫島|||[[鮫島勇次]]| |神童|||[[神童佳澄]]| |仙道院|||[[仙道院織姫]]| |轟|||[[轟戒]]| |長月|||[[長月庵]]| |火除|||| |坂本(火除分家)|||[[坂本菫]]| |雷弘|||[[雷弘忠宣]](当主)| 現状退魔師の家系として認識されている範疇での記載です 基本的に日本の組織なので海外勢は省略してあります 新規家系の追加の登録に関しては 各家系の主製作者による自己申告か、 (シナリオ使用時等で)気づいた人が書き入れてください 古参・新参の判断及び登録の有無等の既存情報の修正に関しては 大変お手数ですが各家系の主製作者のみ行って下さい 未記入・未掲載家系については 『基本的には全員登録されていて、何か特殊な事情を持つ人達のみ外れて(外されて)いる』 とし、古参・新参の判断及び登録の有無は 各シナリオライターによる独断裁定が可能とさせて頂きます //典型的な踏み台設定です。いやなら使わなければいい、という言葉で誤魔化して強引に施行している ***関連作品

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: