- キャラクターを作成した後に、いくつかのページに登録する必要があります。
手間ですが、検索性を高めるためと、広く知ってもらうために必ず記載して下さい。
<学生のキャラクター>
1.所属する学校を
クルセイド学園・
聖乙女学園・
R女学園の内から一校を選択し、
入りたい学年とクラスを決めてください。
学年は年齢に応じて決まりますが、飛び級で10歳児が高校生になったり、
何か留年したというような理由で、
20歳のキャラクターが高校3年生に居座ることも可能です。
3.
登録キャラ性格逆引き
設定上の性格を元に、直情・
真面目・温厚などにカテゴリー分けします。
その際、ユニットの戦闘スタイルによって、近距離・中距離等の分類もわけます。
5.
能力者逆引き
能力の種類によって、
自己強化・物質強化・
間接操作…etc…に分類します。
無論、能力者だけなので、一般人キャラは記載する必要はありません。
6.
フェイティア逆引き
能力の種類によって、武器・防具・
装飾品…etc…に分類します。
フェイティアを持っている事が前提なので、
所有していないキャラクターは記載する必要はありません。
<学生以外のキャラクター>
:教師・商店主・放浪者・犯罪者・無職・その他
1.所属する組織
学校の先生であるなら、
学生と同様に
クルセイド学園・
聖乙女学園・
R女学園のうちの一校を選択して、
担当するクラスを決めてください。
商店主などは、その施設に名前を記載するようにして下さい。
その他組織に所属している場合は、そのページに同様に名前を書いてください。
何も所属していないキャラクターは、
無所属に名前を書いてください。
2.
登録キャラ性格逆引き
設定上の性格を元に、直情・真面目・温厚などにカテゴリー分けします。
その際、ユニットの戦闘スタイルによって、近距離・中距離等の分類もわけます。
4.
能力者逆引き
能力の種類によって、自己強化・物質強化・間接操作…etc…に分類します。
無論、能力者だけなので、一般人キャラは記載する必要はありません。
5.
フェイティア逆引き
能力の種類によって、武器・防具・装飾品…etc…に分類します。
フェイティアを持っている事が前提なので、
所有していないキャラクターは記載する必要はありません。
<モンスター>
モンスター欄を参考に作って下さい。
現代兵器が通じず、能力者の攻撃でしかダメージを与えられないモンスターについては、
同項目の注意点をよく読んでください。
作成後、
モンスター一覧に追加してください。
自由欄投稿欄ないし、参戦シナリオについて書いてあるキャラクターがいます。
こちらも検索性を高めるため有効であると思いますが、
義務ではありませんので、これらを追記するか否かは、
キャラクター製作者の方が決めていただいて結構です。
三種類ある逆引きについては、分類わけが少し難しい部分もあります。
判断に迷うようでしたら、
掲示板もしくは、
チャットで意見を聞いてみてください。
文責:リドリー
付け加えたいことがあれば、ご自由にどうぞ。
ただ、不適切だと思われる文章が載せられた場合は、
あらかじめ削除させて頂くことを銘記しておきます。
2008/6/14 初稿
最終更新:2008年06月14日 22:23