atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
しぃのアトリエ @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
しぃのアトリエ @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
しぃのアトリエ @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • しぃのアトリエ @Wiki
  • 地歴(メモ書き)

しぃのアトリエ @Wiki

地歴(メモ書き)

最終更新:2011年12月29日 00:31

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ここにあるのは本スレ投下の作品の所々から拾ってきた世界観設定系のお話を無造作にメモってるものです。読んで設定を生かすも、こんなものは無粋だよと無視するのもあなた次第、 極論おもしろければいいのだ

  • wiki文とAAの地図をもとに大陸マップイラスト。 提供 タビ◆Z0M61sgUG6

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     .|           ^^^ /⑤              ∧∧∧∧へへへへへ∧∧∧┃
┃__/             |           ∧∧∧∧へへへへへ从へ∧∧∧┃
┃    ^^^              /  ∧∧∧∧∧∧∧∧へへへへへへ<Ⅱ>へ∧04┃
┃           ^^^   /    へへ∧∧∧∧へへへへへへへへ∨へへへへ┃
┃           __/     へへへ∧∧へへへ: ; : ; : ; へへへへへへへへ┃
┃       ./ ̄ ̄          森森へへ∧∧へ: ; : ; : ; : ; : ; : ;     へへへへ03┃
┃^^^   /   ②        森森森へへ∧へ: ; : ; : ;               へへへ┃
┃      ̄\_           森森へへ∧: ;                       へへ┃
┃  /|     ` ̄\               ∧へ                            ┃
┃ .//            |    森森森      へ                        ①  人┃
┃ l/              |  森森森06森                02森森森森      01Ⅰ>
┃   ^^^         \. 森森森森森森    ③        森森森森森森    森∨┃
┃/^ヽ、_,、△   ^^^  | 森森森森森森            へへへ森森森森森      ┃
┃`ヽ   _/     ∧    | 森森森森森森              へ∧∧森森森        ┃
┃ / _,ノ            | 森森森森森              へ05∧∧へへ          ┃
┃ ∨ く>   ∧   ∧ \. 森森森              へ∧∧へ  __/ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃へ、      ^^^^     !           `゙゙ ~ `゙       へへ  /       ^^^__  ┃
┃   >                |         `゙ ゙ ~ `゙゙ ~ `゙      ④/  ^^^      く_> ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<都市・街・村>
①モナーブルグ        |②ケントニャス.         |③グラマターリ
④レギコザイン          |⑤カオモジベルグ         |⑥
<採取地&交易地>
01近くの森            |02モナー村.            |03山奥湖
04ゲサーロ山.          |05神のちゃぶ台.        |06ツアー樹海
<遺跡>
Ⅰモナフォルクの塔     |Ⅱアスキアトナーベル     |Ⅲ
Ⅳ                     |Ⅴ                     |Ⅵ

シィグザール王国:ひとつの世界(2ch)のひとつの半島(AA系板地方)のひとつの国
この世界だけでも他に数多の国があるらしい

『中央広場』>モナーブルグ中央役場
『中央広場』>銀行
『職人通り』>BARタカラギコ

モナーブルグ:シィグザール王国東の国境沿いに位置した、王国の陸の玄関口としての役目を担う一大交易都市。AA板地方全域が激しい戦火に見舞われていた200年ほど前、モナーブルグは他国や他地方の攻勢から王国を守る為の最前線、城塞都市としての役目を担う街だったと言われている。今も街を囲む城壁はその名残。王国西端の王都『ケントニャス』に続いての国内第二の大都市であり、モナーブルグ大公様の庇護の下、王国から大幅な自治権を割譲され、自治都市的な性格を強く帯びながら陸路交通の拠点として栄えている。 三大都市と姉妹協定を結び、特に交流が盛ん。また、モナフォルクの塔やアスキアトナーベル等、冒険者にとって手頃な遺跡があり、冒険者の滞在や購買による市の収益も多い。その為か滞在や営業の許可はスグ下りる。

アトリエC:モナーブルグ西職人通りに位置。

戦争:200年ほど前にあった。最終的に長く続いた戦乱にAA板地方の全土が疲弊し、やせ衰えた国土に誰が勝ち負けるというわけでもなしに戦争が終わりを告げる。

ケントニャス:王国西にある王都であり、最大の大都市。アカデミーもここにある。

モナーブルク←→ケントニャス:徒歩片道30日 ぞぬ馬車使用片道15日 シラネーヨ騎乗片道8日

グラマターリ:中央モナー平野の農耕都市 モナー板周辺:→なんか牧歌的なイメージ 【産業】:作物と日用生活必需品。 三大都市の一

レギコザイン:南サロン台地の宗教都市”聖地” AAサロン板周辺:→狂騒狂乱ときどきデムパ、所により神な感じ 【産業】:厨房風味のバトル・特殊能力関連品。ほとんどがパチモンだが、稀に玉も 三大都市の一

カオモジベルク:北部山脈を越えた先の芸術の都 顔文字板周辺:→落ち着いた街並の歴史ある古都な気が 【産業】:一枚絵を中心とした絵画・彫刻や、陶芸・工芸工学などの職人技術。 三大都市の一

モナフォルクの塔:モナーブルグ近郊、近隣住民には「近くの森」と呼ばれる森の中心部(通称:ワロスウッドの森)にそびえる魔塔。人々の間では頂上にはあのチョビンや蟹のような魔王がいるのだとも、天使AAや悪魔AAが住む世界にに通じる門が存在しているのだとも噂される、恐ろしくも果てなき天頂に至る塔。実力を過信した冒険者があまりにも多く屍となって放り出されたため、悪臭を訴える近隣住民(主にダシガラ)の苦情(市役所殴り込み)によって入り口に番所が設置され、許可貰った一流の冒険者しか入れない。

アスキアトナーベル:モナーブルグからは北北西、炎の山「ゲサーロ山」の南西部麓に位置する、逆四角錐型の地下遺跡。その奇怪な形から、大昔に天から降ってきたのだとも異世界の建造物だとも言われている、地下深く、スレッド一覧の底へと伸びる逆さの塔。噂では底には地下スレ世界が広がるとも、死者の海に通じてるのだとも。実力を過信した冒険者があまりにも多く屍となって放り出されたため、悪臭を訴える近隣住民の苦情によって入り口に番所が設置され、許可貰った一流の冒険者しか入れない。

近くの森:モナーブルグ南のそばにある森。中央に遺跡:モナフォルクの塔がそびえる。深部は俗称:ワロスウッドの森と呼ばれている

ワロスウッド:近くの森の最深部、モナフォルクの塔の周辺の俗称。別名:嘲笑う森"ワロスウッド" 。その由来は、塔から放り出された一流冒険者の屍や、塔に辿り着く前に生き絶えた冒険者の屍を養分にして、まるで嘲笑うかのようにその密度を増やしている為。そのためか殆ど人が寄りつかず、手つかずの自然が豊富に残っている所でもある。

モナー村:モナーブルグ西にある村。

山奥湖:モナーブルグ北北東の山地の中にある湖。

ゲサーロ山:モナーブルグ北にある炎の山。南西部麓には遺跡:アスキアトナーベルがある。

神のちゃぶ台:モナーブルグ南西の山地の中にある台地。神の浮き船が降りて来る場所。

【イベント】:『神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!』
毎年3月、6月、9月、12月の年に四度、『神の浮き船』が『神のちゃぶ台』に降りてくる。

<目本列島 茂名擬古自治区>

  AA板地方全図の左下らへんにある群島一帯。
  中世ファンタジーの世界観の割には、コタツとか手裏剣とかの和風製品が
  このスレにあったりするのは、たぶんこっから伝わってくるから。
  Samurai、Ninzyaなどの特殊な職種も目玉の一つ。

『浮遊岩礁』
AA板地方の、 それも特に高い高山地(神のちゃぶ台など)でのみ見られる特異な現象。
山肌や岩壁に微量な浮遊物質が含まれていて、それで風化して砕けた小さな岩とかがふよふよと浮き上がる。
俗称:『浮遊石』『グラビ石』
『長きに渡って風の魔力の強い場所に晒された影響だ』とか、『古代科学文明が残した遺産の力だ』とか、色々と論争はある
Silent Deep Sky との関係があるようなないような トコロント石が採集可能

【採取地】 神のちゃぶ台(高層)

標高3000m以上の高山、『神のちゃぶ台』の、その2000m以上の高層域。
寒所&高山であるせいか、
主に鉱石類、流れ星、氷の力に関する各種の貴重かつ高価なアイテムが採取できる。
また、「神に近い場所」である事もあって、それにちなんだ「特殊なレア素材」も。
そこそこ強力なモンスターが出現するが、それより怖いのが地形環境と至るまでの道程。
万全の防寒・登山用装備をして行かなければ、到達する事すらままならない。


レギコザインは城壁と海の間に、川で区切られた4つの町で成り立ってる。
また大小様々な水路が町中にはりめぐされており、渡し舟が主な交通手段になっている

西町は宗教関係者が住まう宗教地区。多数の宗教関連建造物が建ち並ぶ中、レギコザインご自慢の水上教会の美しさは圧巻。
水道と川からくみ上げた噴水により幻想的な美しさを作り出している。

南町は主に貴族達が住む高級住宅地。そのためか建物ばかりでなく、庭園も多い。
プリンシパリティー邸もここに存在する

東町は平民街。北と南の島は三角州が発展した場所で水はけが悪く水害に悩ませられやすい。
また港は東町に有り、多くの交易品がやってくるため 商店街が発達している。  

北町は通称ハキダメの町。その治安の良さはケントニャスの貧民街、モナーブルグ蚤の市に劣らない。
完全に行政から独立し、どんな犯罪者でもその町では命を拾うとまで言われている。
そんな北町だが、なんとカジノがある。その他にも金さえ払えばどんなものでも手に入るとまで言われている。

白魔術・魔術について
基本的に「魔法・魔術」というものは、大教会的にはすべて「神にそむく異端なもの」とされてきた。
そのため、伝統的に用いられてきた一部の回復魔法、蘇生術などを除いては、聖職者には魔法の研究が許されていなかった。
しかし、教会の組織体制が整うにつれ、大教会内部には、知的欲求の高まりが生じて来た。
寛大な大教会は、そういう内からの欲求に答えて、大教会は一部の魔術を異端ではない「白魔術」として教会に属する聖職者たちにも、その研究、使用を認めた。(ちなみに錬金術も「白魔術」の一種。)
主に、治療や回復など、人にプラスに働く善なるものは、白魔法と認められる。最近ではさらに緩やかになってきて、神や生命を冒涜するものでなければ、ほとんど白魔術とされている。


難攻不落のモナガイユ大要塞はレギコザイン北西にある出城。
モナガイユ大要塞はレギコザイン大教会直属聖堂騎士団の本拠地であり、精鋭聖堂騎士が常時200人前後駐屯している。
主な仕事は教皇領内の治安維持、魔物退治等。大教会所属最強騎士団も戦がなければ持て余される。
とはいえ騎士としての品格・実力は王国内でもトップクラスであり、代々団長が大司教であることなども重なって大きな影響力を持つ騎士団であることには間違いない。
騎士に憧れる者達にとっての、狭き門を抜けたエリートでもある。

                           从从,
                       从从从从人人
                     从从从森森森森森    ●アンカシティ
                  .从从森森森     森森 .  ○ニーソック
                 .从人森森        森森森
                 人森森     ●     森森森
                人人森森          森森森森
                 人へへ森森森        森森森
                 ∧∧∧へへへ         森  ヽ 
                     ∧∧へへ            i 
                         |              i 
           ←シィグザール   ,-'′               :::ヽ
                       .゙l、               ::::,/ 
                      _ 丿           :::::::,i´ 
                      ゚゙l,,、         ::::::::::::::丿  ^^^ 
                           フ      ○::::::_,,,,,/'''" ̄ 
                        |   ::::::::::_港゛           ^^^  
                        ー,、._/ ̄″       ^^^    
                               ^^^   
ヴァイパー帝国。シィグザールの東に位置する、半島で唯一の女王制度の国。
霊峰「アカバン山脈」と迷いの森「オブセシブ」、炎の山「ゲサーロ山」に三方を囲まれた堅牢な王都「アンカシティ」を誇る、半島の中でもかなりの軍事力をもつ国。
元々は今の港町「ニーソック」に流れ着いた人々が、前大戦の際より堅牢な場所に移動して行きアンカシティが出来た。
なので国家としての歴史は浅いが、他国に負けず劣らずの独自の文化を持っている。
北部と南部で格差があり、北に住む貴族達は南から物資を安く買い叩き、豪華な生活を送っている。
南は南で、軍部が幅を利かせている。が、噂では最近その南の軍部がクーデターを起こしたとか…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「地歴(メモ書き)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
しぃのアトリエ @Wiki
記事メニュー

メニュー

wikiの編集のしかた
今後の編集予定
テストページ

Wiki内検索

検索 :
Barタカラギコ 依頼掲示板

☆オススメ長編まとめ!
感想付連載特集

☆テンプレ祭り無事終了!
エントリーシートまとめ

■作品解説
- Recipe 01~10
├ Recipe 1
├ Recipe 2
├ Recipe 3
├ Recipe 4
├ Recipe 5
├ Recipe 6
├ Recipe 7
├ Recipe 8
├ Recipe 9
└ Recipe 10
- Recipe 11~20
├ Recipe 11
├ Recipe 12
├ Recipe 13
├ Recipe 14
├ Recipe 15
├ Recipe 16
├ Recipe 17
├ Recipe 18
├ Recipe 19
└ Recipe 20
- Recipe 21~30
├ Recipe 21
├ Recipe 22
├ Recipe 23
├ Recipe 24
├ Recipe 25
├ Recipe 26
├ Recipe 27
├ Recipe 28
├ Recipe 29
└ Recipe 30
- Recipe 31~40
├ Recipe 31
├ Recipe 32
├ Recipe 33
├ Recipe 34
├ Recipe 35
├ Recipe 36
├ Recipe 37
├ Recipe 38
├ Recipe 39
└ Recipe 40
- Recipe 41~50
├ Recipe 41
├ Recipe 42
├ Recipe 43
├ Recipe 44
├ Recipe 45
├ Recipe 46
├ Recipe 47
├ Recipe 48
├ Recipe 49
└ Recipe 50
- Recipe 51~60
├ Recipe 51
├ Recipe 52
├ Recipe 53
├ Recipe 54
├ Recipe 55
├ Recipe 56
├ Recipe 57
├ Recipe 58
├ Recipe 59
└ Recipe 60
- Recipe 61~70
├ Recipe 61
├ Recipe 62
├ Recipe 63
├ Recipe 64
├ Recipe 65
├ Recipe 66
├ Recipe 67
├ Recipe 68
├ Recipe 69
└ Recipe 70
- Recipe 71~80
├ Recipe 71
├ Recipe 72
├ Recipe 73
├ Recipe 74
├ Recipe 75
├ Recipe 76
├ Recipe 77
├ Recipe 78
├ Recipe 79
└ Recipe 80
- Recipe 81~90
├ Recipe 81
├ Recipe 82
├ Recipe 83
├ Recipe 84
├ Recipe 85
├ Recipe 86
├ Recipe 87
├ Recipe 88
├ Recipe 89
└ Recipe 90
- Recipe 91~100
├ Recipe 91
├ Recipe 92
├ Recipe 93
├ Recipe 94
├ Recipe 95
├ Recipe 96
├ Recipe 97
├ Recipe 98
├ Recipe 99
└ Recipe 100
- Recipe 101~110
├ Recipe 101
├ Recipe 102
├ Recipe 103
├ Recipe 104
├ Recipe 105
├ Recipe 106
├ Recipe 107
├ Recipe 108
├ Recipe 109
└ Recipe 110
- Recipe 111~120
├ Recipe 111
├ Recipe 112
├ Recipe 113
├ Recipe 114
├ Recipe 115
├ Recipe 116
├ Recipe 117
├ Recipe 118
├ Recipe 119
└ Recipe 120
- Recipe 121~130
├ Recipe 121
├ Recipe 122
├ Recipe 123
├ Recipe 124
├ Recipe 125
├ Recipe 126
├ Recipe 127
├ Recipe 128
├ Recipe 129
└ Recipe 130
- Recipe 131~140
├ Recipe 131
├ Recipe 132
├ Recipe 133
├ Recipe 134
├ Recipe 135
├ Recipe 136
├ Recipe 137
├ Recipe 138
├ Recipe 139
└ Recipe 140
- Recipe 141~150
├ Recipe 141
├ Recipe 142
├ Recipe 143
├ Recipe 144
├ Recipe 145
├ Recipe 146
├ Recipe 147
├ Recipe 148
├ Recipe 149
└ Recipe 150
- Recipe 151~160
├ Recipe 151
├ Recipe 152
├ Recipe 153
├ Recipe 154
├ Recipe 155
├ Recipe 156
├ Recipe 157
├ Recipe 158
├ Recipe 159
└ Recipe 160
- Recipe 161~170
├ Recipe 161
├ Recipe 162
├ Recipe 163
├ Recipe 164
├ Recipe 165
├ Recipe 166
├ Recipe 167
├ Recipe 168
├ Recipe 169
└ Recipe 170
- Recipe 171~180
├ Recipe 171
├ Recipe 172
├ Recipe 173
├ Recipe 174
├ Recipe 175
├ Recipe 176
├ Recipe 177
├ Recipe 178
├ Recipe 179
└ Recipe 180
- Recipe 181~190
├ Recipe 181
├ Recipe 182
├ Recipe 183
├ Recipe 184
├ Recipe 185
├ Recipe 186
├ Recipe 187
├ Recipe 188
├ Recipe 189
└ Recipe 190
- Recipe 191~200
├ Recipe 191
├ Recipe 192
├ Recipe 193
├ Recipe 194
├ Recipe 195
├ Recipe 196
├ Recipe 197
├ Recipe 198
├ Recipe 199
└ Recipe 200
- Recipe 201~210
├ Recipe 201
├ Recipe 202
├ Recipe 203
├ Recipe 204
├ Recipe 205
├ Recipe 206
├ Recipe 207
├ Recipe 208
├ Recipe 209
└ Recipe 210

■連作作品一覧

■簡易キャラ集
- 50音順
├ あ
├ か
├ さ
├ た
├ な
├ は
├ ま
├ や
├ ら
├ わ
└ 数字・記号
- スレッド順
├ Recipe 01~10
├ Recipe 11~20
├ Recipe 21~30
├ Recipe 31~40
├ Recipe 41~50
├ Recipe 51~60
├ Recipe 61~70
├ Recipe 71~80
├ Recipe 81~90
├ Recipe 91~100
├ Recipe 101~110
├ Recipe 111~120
├ Recipe 121~130
├ Recipe 131~140
├ Recipe 141~150
├ Recipe 151~160
└ Recipe 161~170
- 所属別
├ アトリエ
├ ショップ
├ 施設
├ 冒険者
├ 組織
├ その他
├ 一般人
└ 不明
  • キャラ投票

■レシピ集
- 番号順
├ No.001~050
├ No.051~100
├ No.101~150
├ No.151~200
├ No.201~250
├ No.251~300
├ No.301~350
├ No.351~400
├ No.401~450
├ No.451~500
├ No.501~550
├ No.551~600
├ No.601~650
├ No.650~700
├ No.700~750
├ No.751~800
├ No.801~850
├ No.851~900
├ No.901~950
├ No.951~1000
├ No.1001~1050
├ No.1051~1100
└ No.1101~1150
50音順
属性別
分類別

■モンスター図鑑
- 番号順
├ No.001~050
├ No.051~100
└ No.101~150
50音順
属性別
分類別

■魔法図鑑
- 番号順
└ No.001~050

■技図鑑
- 番号順
└ No.001~050

■AA作成資料集
資料
拡大資料
地歴(メモ書き)
臨時保管庫資料室
モナギコAAポーズ集@wiki

■テンプレ
本スレテンプレ
雑談スレテンプレ

■絵関係
  • お絵かき掲示板
  • Wiki付属お絵かき掲示板
  • アトリエチャ
  • アトリ絵チャ2号
  • 絵チャ2号のスクショうp板
■保管庫様
  • 保管庫
  • 臨時保管庫
  • 第三次臨時保管庫
  • キャラ紹介サイト

■その他
  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 避難所
  • コテwiki
  • モナギコAAポーズ集@wiki



カウンター: -
今日: -
昨日: -


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ウララー
  2. Recipe 82
  3. アイ
  4. 感想付連載特集
  5. ミル姫
  6. レシピ「さ」
  7. Recipe 90
  8. 『誰よりも純粋な君の始まり』7
  9. キャラ「一般人」
  10. 月と太陽の欠片・前編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    キャラ投票
  • 634日前

    1st Wizard 『暗闇の底にあるもの』
  • 653日前

    今後の編集予定
  • 902日前

    『神に代わってペンを振るう厨』
  • 1253日前

    アフォシィ
  • 1279日前

    マラしぃ
  • 1701日前

    モナップ
  • 1727日前

    しぃのアトリエ用語集
  • 1741日前

    連作作品一覧
  • 1744日前

    ギルガメッシュの夜
もっと見る
人気タグ「Recipe081」関連ページ
  • 弓使いと錬金女 前編
  • 冒険は帰って寝るまでが冒険だ
  • 二日酔いのモライド
  • Recipe 81
  • カルミナ・D・ブラーナ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ウララー
  2. Recipe 82
  3. アイ
  4. 感想付連載特集
  5. ミル姫
  6. レシピ「さ」
  7. Recipe 90
  8. 『誰よりも純粋な君の始まり』7
  9. キャラ「一般人」
  10. 月と太陽の欠片・前編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    キャラ投票
  • 634日前

    1st Wizard 『暗闇の底にあるもの』
  • 653日前

    今後の編集予定
  • 902日前

    『神に代わってペンを振るう厨』
  • 1253日前

    アフォシィ
  • 1279日前

    マラしぃ
  • 1701日前

    モナップ
  • 1727日前

    しぃのアトリエ用語集
  • 1741日前

    連作作品一覧
  • 1744日前

    ギルガメッシュの夜
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.