+ | ... |
お耳をかしてください
ねぇ、お耳をかしてくれませんか?
【朗読/ASMR】ごんぎつね
■チャプター1
昔。村の近くの中山(ナカヤマ)というところに小さなお城がありました。
その中山から少しはなれた山の中に【ゴンぎつね】という狐がいました。 ゴンは、ひとりぼっちの子狐で、森の中に穴を掘って住んでいました。 夜でも昼でも近くの村へ出てきて、いたずらばかりしました。 畑へ入って芋を盗んだり、干し草に火をつけたり、家の裏手に吊るしてあるトウガラシを燃やして遊んでいました。
ある秋のことでした。2、3日雨が降り続き、ゴンは外へ出られず穴の中で過ごしていました。
雨が上がると、ゴンは穴から出てきました。空はカラッと晴れていて、鳥の声が響いていました。
ゴンは、村にある川の近くまで出て来ました。
いつもは水が少ない川なのですが、雨のせいで水が増えていました。 普段は川から離れている植物や地面も、今日は川の水の下です。 ゴンは川の近くの、ぬかるみを歩いていきました。
ふと見ると、川の中に人がいて、何かやっています。
ゴンは見つからないように、そっと草の深い所に隠れ、そこからジッと見ていました。
「兵十(ヒョウジュウ)だ」と、ゴンは思いました。
ヒョウジュウは腰のところまで水に浸かりながら、魚を取るためにザルに袋が付いた道具を動かしていました。
しばらくするとヒョウジュウは、ザルの後ろの袋を、水の中から持ち上げました。
その中には、葉っぱなどのゴミがゴチャゴチャと入っていましたが、ところどころに白いものがキラキラと光っています。
それは太いウナギや、大きなキスでした。ヒョウジュウは腰に下げたカゴの中へウナギやキスを、ゴミと一緒にしまいました。少しするとヒョウジュウは川から上がり、魚の入ったカゴを土手に置きっぱなしにしたまま、川上の方へ歩いていきました。
ヒョウジュウがいなくなると、ゴンは、ぴょんっと草の中からとび出して、カゴの近くに来ました。少しイタズラがしたくなったのです。ゴンはカゴの中の魚をつかみ出しては、川の中を目がけてポイポイと投げ込みました。どの魚もドボンと音を立てながら、水の中へ潜っていきます。
最後に太いウナギを掴もうとしましたが、ヌルヌルとすべって手では取れません。もどかしくなったゴンは、頭をカゴの中に突っ込んで、ウナギを口にくわえました。ウナギはゴンの首へ巻き付きました。
その時、向こうからヒョウジュウが「こら! ドロボウ狐め!」と怒鳴りました。
ゴンは、ビックリしてウナギを置いて逃げようとしましたが、ウナギはゴンの首に巻き付いたまま離れません。ゴンはウナギを首に巻いたまま、逃げました。
穴の近くまで来たところで振返ってみましたが、ヒョウジュウは追いかけて来ていませんでした。
ゴンは、ホッとして、ウナギの頭をかみ砕いて首から外して穴の中に入りました。
■チャプター2
十日ぐらいあとに、ゴンが、弥助(ヤスケ)という男の家の裏を通りかかりますと、そこでヤスケの妻がお化粧をしていました。鍛冶屋の新兵衛(シンベエ)の家の裏では、シンベエの妻が髪の手入れをしていました。
ゴンは「これは村に何かあるな」と、思いました。
「なんだろう、祭かな? でも祭なら、太鼓や笛の音がするはずだし、神社に飾りもない」
こんなことを考えながら歩いていると、いつの間にかヒョウジュウの家の前へ来ました。そのボロ家の中には、たくさんの人が集まっていました。よそ行きの着物を着た女たちが、家の表のかまどで大きな鍋を煮ています。
「ああ、葬式だ」と、ゴンは思いました。
「ヒョウジュウの家の誰が死んだんだろう?」
お昼が過ぎるとゴンは、村の墓地へ行って、地蔵の影に隠れていました。良い天気で、墓地には赤い花が綺麗に咲いていました。すぐに村の方から、カーン、カーン、と、鐘の音が聞こえて来ました。葬式の合図です。
やがて、白い着物を着た村人たちがやって来るのが見えはじめました。話し声も聞こえてきます。村人たちは墓地へはいって来ました。その中に位牌(イハイ)を持ったヒョウジュウの姿がありました。いつもはサツマ芋みたいな元気の良い顔が、今日はしょんぼりしています。
「なるほど、死んだのはヒョウジュウの母ちゃんだな」
ゴンはそう思いながら、穴へと戻りました。 その晩、ゴンは、穴の中で考えました。
「ヒョウジュウの母ちゃんは寝込んでて、ウナギが食べたいと言ったに違いない。それでヒョウジュウが魚をとってたんだ」
「でも、ボクがイタズラをして、ウナギを持ってっちゃった。だからヒョウジュウの母ちゃんはウナギを食べられなかった」 「そのまま母ちゃんは、死んじゃったに違いない。ああ、ウナギが食べたい、ウナギが食べたいと思いながら、死んじゃったんだ」 「うぅ……あんなイタズラしなけりゃよかった 」
■チャプター3
ヒョウジュウが、家の前の赤い井戸で、麦を洗ってました。
今まで、母親と二人きりの貧しい暮らしをしていたので、母親が死んでしまっては、もう一人ぼっちでした。
「僕と同じ、一人ぼっちのヒョウジュウか……」
物置の後から見ていたゴンは、そう思いました。
そのまま穴へ戻ろうとしましたが、どこかで、イワシを売る声がします。 「イワシの安売りだよー。活きのいいイワシだよー」
ゴンは、その声のする方へ走っていきました。
すると、ヤスケの妻が、裏戸口から、
「イワシをおくれ」と言いました。
イワシ売りは、イワシを載せた台車を道端に置いて、その中の数匹を両手でつかんで、ヤスケの家の中へ入っていきました。
ゴンはその隙に、台車から数匹のイワシを取って駆け出しました。
そして、ヒョウジュウの家の裏口から、中へイワシを投げこんで、自分の穴へ走って戻りました。
途中の坂で振り返ってみると、ヒョウジュウがまだ、井戸のところで麦を洗ってるのが小さく見えました。
ゴンは、ウナギのお詫びに、まず一つ 、良い事をしたと思いました。
次の日には、ゴンは山で栗をドッサリ拾って、それをかかえて、ヒョウジュウの家へ行きました。
裏口から見ると、ヒョウジュウは、昼ご飯の途中で茶椀を持ったまま、ボンヤリと考えこんでいました。
ヒョウジュウの顔にカスリ傷がついています。どうしたんだろうと、ゴンが思っていると、ヒョウジュウがつぶやきました。
「誰がイワシを俺の家へ置いてったんだろう。おかげで俺は、ドロボウと思われて、イワシ屋のやつに、ひどい目にあわされた」と言っています。
ゴンは。失敗した! と思いました。かわいそうにヒョウジュウは、イワシ屋にぶん殴られて傷ついたんだ。
ゴンはしょんぼりしながら、そっと物置の方へ栗を置いて帰りました。
次の日も、その次の日も、ゴンは、栗を拾っては、ヒョウジュウの家へ持っていきました。その次の日には、栗ばかりでなく、松茸も持っていきました。
■チャプター4
月の綺麗な夜でした。
ゴンは、ブラブラと遊びに出かけました。 お城の下を通って少し行くと、細い道の向うから、誰かの話し声が聞えます。
ゴンは、草むらに隠れました。話し声は近づいていきます。それは、ヒョウジュウと加助(カスケ)でした。
「なあカスケ」と、ヒョウジュウがいいました。
「ん?」 「最近、不思議なことがあるんだ」 「何だ?」 「母ちゃんが死んでから、誰だか知らんが、栗や松茸なんかを、毎日くれるんだよ」
ゴンは、二人のあとを、つけていきました。
「ほんとかい?」
「ほんとさ。嘘だと思うなら、あした見に来こいよ。その栗を見せてやるよ」 「へえ、変なこともあるもんだなー」
それから二人は黙って歩いていきました。
吉兵衛(キチベエ)という男の家に、二人は入っていきました。
ポンポンポンポンとモクギョの音がしています。窓から明かりが見えていて、時折ボウズ頭が見えていました。
ゴンは「お念仏でもあるのかな」と思いながら井戸の近くに隠れました。
しばらくあと、お経を読む声が聞こえてきました。
■チャプター5
ゴンは、お経が終わるまで、井戸の近くに隠れていました。
家から出てきたヒョウジュウとカスケは、また一緒に歩きだしました。
ゴンは、二人の話を盗み聞こうと思って、こっそりと後をつけました。 お城の前まで来たとき、カスケが言い出しました。
「さっきの話は、きっと、神さまのしわざだ」
「えっ?」と、ヒョウジュウはびっくりして、カスケの顔を見ました。
「俺は、あれから考えていたが、たぶん人間の仕業じゃない、神さまだ。神さまが、お前がたった一人になったのを可哀そうにと思って、色んなものをめぐんで下さるんだよ」
「そうかなあ」 「そうだとも。だから、毎日、神さまにお礼を言うといい」 「うん」
ゴンは、これはつまらないなと思いました。
僕が、栗や松茸を持っていってるのに、僕にはお礼を言わないで、神さまにお礼を言うんじゃ、話がおかしいな、と。
■チャプター6
次の日もゴンは、栗を持って、ヒョウジュウの家へ出かけました。
ヒョウジュウは物置で縄を作っていました。それでゴンは家の裏口から、こっそり中へ入りました。
その時ヒョウジュウが、顔をあげました。すると狐が家の中へ入っていくのが見えます。
「こないだウナギを盗みやがったあのゴン狐が、またイタズラをしに来たな。ようし!」
ヒョウジュウは立ちあがって、壁にかけてある火縄銃をとって、火薬をつめました。
そして忍び歩きで戸口を出ようとするゴンに近づき、ドンと、撃ちました。
ゴンは、バタリと倒れました。 ヒョウジュウが駆け寄って家の中を見ると、裏口に栗がたくさん置いてあるのが見えました。
ヒョウジュウは、びっくりして倒れているゴンを見ました。
「ゴン、お前だったのか。いつも栗をくれたのは」
ゴンは、ぐったりとして目を閉じたまま、うなずきました。 ヒョウジュウは火縄銃をバタリと、とり落しました。青い煙が、まだ銃口から細く細く、出ていました。 |
+ | ... |
おやすみMoonReBar
今回は●●●を数えていくわよ!
おやすみMoonReBar♥2
2回目は耳かきをしていくわよ! ゆっくり癒されて行ってね
おやすみMoonReBar♥3
神話生物に愛されたい? ちょっぴりヤンデレな私 |