「MultiPlayer Tips」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MultiPlayer Tips - (2008/09/17 (水) 20:27:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

CoD4:MW マルチプレイ Tips ---------------------------------------------------- ◆マルチプレイの細かい設定を変更する <設定ファイルに行を追記する>  XPに標準でインストールした場合のフォルダ  C:\Program Files\Activision\Call of Duty 4 - Modern Warfare  Vistaに標準でインストールした場合のフォルダ  C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Activision\Call of Duty 4 - Modern Warfare  の”players”→”profiles”→”プレイヤー名”フォルダにある”config_mp.cfg”を、Windowsのワードパッドで開いて  以下の行をコピー&ペーストで追加して保存します。 bind [ "toggle cg_drawFPS" bind ] "toggle cg_drawCrosshair" seta cl_connectionAttempts "30" seta cg_fov "80"  ” [ ”キーでゲーム中にフレームレート(FPS)の表示/非表示を切り替えできます。  ” ] ”キーでゲーム中に照準の表示/非表示を切り替えできます。  デフォルトでは10秒のサーバー接続待機時間を30秒にします。 タイムアウト切断が少なくなります。  プレーヤー画面の視野角度を広く取ります。 3D酔い止めに有効。(許容値 = 65~80, 標準値 = 65) bind MWHEELDOWN "lowerstance" bind MWHEELUP "raisestance"  マウスホイールを下回転で、姿勢を立ち→しゃがみ→匍匐に切り替え。上回転でその逆。 <設定ファイルの命令文の数値を変更する>  ”config_mp.cfg”をWindowsのワードパッドで開いて、その中の以下の行の数値を変更して保存します。 seta cg_cursorHints "0" 「”F”キーで武器を拾う、爆弾を設置する」 ヒントを表示する (非表示 = 0, 標準値 = 4) seta cg_drawBreathHint "0" 狙撃ライフル使用時に 「”Shift”キーで息を止める」 ヒントを表示する (非表示 = 0, 標準値 = 1) seta cg_drawMantleHint "0" 「”Space”キーで障害物を乗り越える」 ヒントを表示する (非表示 = 0, 標準値 = 1) seta cg_drawLagometer "0" 画面右下にラグメーターを表示する (表示 = 1, 標準値 = 0) seta com_introplayed "1" 起動時にイントロのロゴとムービーをカットする (イントロカット = 1, 標準値 = 0) seta com_maxfps "125" 最大FPS値を指定する (指定しない = 0, 標準値 = 85) *) seta r_fullscreen "1" フルスクリーン表示 (ウィンドウ表示 = 0, 標準値 = 1)  *) CoD2Wikiで「CoDエンジンはFPSが125の場合、もっともジャンプの飛距離が出る」という報告が出ています。 ◆プレイヤー名に色を付ける   マルチプレイのプレイヤー名は標準では白色表示ですが、色を変えたい文字の前に「^」と色指定番号   を入れることでユーザーの好きな配色に変えることができます。   ^1 = レッド   ^2 = グリーン (黄緑っぽい)   ^3 = イエロー   ^4 = ブルー   ^5 = シアン (水色)   ^6 = マゼンタ (濃いめのピンク)   ^7 = ホワイト (デフォルト色)   ^8 = ダークパープル   ^9 = グレイ   ^0 = ブラック (ゲームでは背景と溶け合う)   名前を"[clan] tarou"にしたければ   "^4[^5clan^4] ^2tarou"と入力します ◆IPアドレスをコンソールから入力して直接サーバーに接続する   CoD4内蔵のサーバーブラウザーで目当てのサーバーが検出できない場合は、IPアドレスを入力して   直接サーバーに接続することができます。  1) GyaASE http://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html?game=cod4&country=JP   CoD4 Mod Tools Wiki - マッチングロビー http://www13.atwiki.jp/cod4mod/pages/129.html   Game Tracker http://www.gametracker.com/search/?sort=cod4&loc=JP   Game-Monitor.com http://www.game-monitor.com/search.php?game=cod4&location=JP   にアクセスして、参加したいサーバーの「IPアドレス:ポート」 (例: 123.456.78.9:28960) を控えておく。  2) CoD4マルチプレイを起動し、Menu画面で「全角/半角」+「Ctrl」キーを押してコンソールを開く。    (事前にMenuの「Options」→「Game Options」→「Enable Console」を有効にしておく必要がある)  3) コンソールに「/connect 123.456.78.9:28960」と入力する。 入力する文はあらかじめコピーしておけば   「Ctrl」+「V」キーでコンソールにペーストすることができる。 ◆サーバーをお気に入りに登録する   よく行くマルチプレイサーバーを内蔵ブラウザーの 「お気に入り」 に登録しておけば、起動毎にサーバー   の一覧を取得する手間が省けます。  1) 前述の方法などで、参加したいサーバーの 「IPアドレス」 を控えておく。  2) CoD4マルチプレイを起動し、Menu画面から 「Join Game」 を選択する。  3) サーバーリスト画面の最上段にある 「Source: 」 を何度かクリックして 「Favorites」 に切り替える。  4) 右上3行目の 「New Favorites」 をクリックし 「IP Address: 」 に控えておいた 「IPアドレス」 を打ち   込んで 「OK」 で登録完了。   サーバーリスト画面で 「Source: 」 を 「Favorites」 にすれば、いつでもお気に入りをリストアップできる。   またリストでサーバーを選択して下段の 「Server Info」 をクリックすればサーバーの情報を確認できる。 ◆サーバーブラウザーを導入する   その他、外部のサーバーブラウザーを使って検索する方法があります。 <The All-Seeing Eye>   The All-Seeing EyeはFPSゲームサーバーブラウザーの草分け的存在ですが、Yahoo!が買収して以来   更新が停止しています。 CoD4にも未対応ですが、事前に登録したサーバーに接続することは可能です。   ASE導入解説ページ : http://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm   DQNでもきっと出来る、ASEでのCoD4登録方法 : http://www.geocities.jp/callofduty4japanserver/cod4ase.html <Xfire>   Xfireはオンラインゲーマーをターゲットとした無料のインスタントメッセンジャーで、ASEのようなサーバー   ブラウザー機能も備えています。 CoD4マルチプレイにも対応済みで、最新版は日本語表示もできます。   またサーバーブラウザーでは唯一プライベートサーバーもリストアップできます。 おすすめ。   関連記事 : 【俺じゃぱ】Xfireの導入、設定方法  1) Xfireのサイト http://www.xfire.com/ から最新プログラムをDLしてインストールする。  2) インストール完了後、 http://www.xfire.com/register/ からユーザー登録を行う。 (画像)   (Xfire上から登録できるフォームもあるがWebからのほうが確実)   登録後、招待メールを送る画面になったら 「skip now」 でOK。  3) その後、https://www.xfire.com/verify_email/?redirect=/edit_profile/ でメールアドレスの認証をしたら   導入完了。  4) 「サーバー」 → 「全サーバー」 → 「Call of Duty 4: Modern Warfare Multiplayer」を選択し、右の   ウィンドウで「フィルター」項目を指定して「リフレッシュ」を押すと、サーバーがリストアップされる。  5) 新規にサーバーを登録するには、上段の「ツール」→「カスタムゲームサーバーをお気に入りにプラス」   から 「IP : Port」 番号を入力する。  6) 「ツール」 → 「オプション」 → 「チャット」 → 「フォントサイズ」 → 「最大」 で表示文字を大きくできる。  *) WindowsのUser名に2バイト文字を使用していると、右のウィンドウが表示されないバグが発生するようです。 <CoD4サーバーブラウザー>   CoD4サーバーブラウザー は、Wakapai サーバー管理人氏作成のCoD4専用、国内限定ブラウザーです。   国内サーバーのみしか検索しないのであれば、ユーザー登録や、起動時の認証確認が要らずお手軽です。   動作にはMicrosoft.NET Framework 2.0以上がインストールされている必要があります。   http://cod4.wakapai.jp/ → <お知らせ> → <tags> → <tools> よりダウンロードできます。   ◆アンチチートプログラム PunkBuster について   PC版CoDシリーズには、マルチプレイでのチート行為を防止するプログラム「PunkBuster」が組み込まれて   います。 サーバー管理者が「PunkBuster」を有効にしている場合、参加者も有効にしないとそのサーバー   には参加できません。また、サーバー側と参加者の「PunkBuster」のバージョンが違うと、そのサーバー   から自動的に追放されてしまいます。 その場合には、以下の方法で「PunkBuster」のバージョンアップを   行ってください。   関連サイト : America's Army Far East "PunkBuster" http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/pb.htm <PunkBuster の自動更新方法>  1) PunkBuster のサイト http://www.evenbalance.com/ から”Call of Duty 4”→”Software Updates:   Download”→”NOTICE:~”の行の”PBSetup”に進む。  2) ページから自分のOSに合う”pbsetup.exe”をダウンロードする。  3) 2)で落としたファイルを実行。 利用規約が2つほど出るので”I agree”を押す。  4) 起動したら”Add a Game”からCoD4を選択して”Check For Updates”でアップデートが実行される。 <PunkBuster の手動更新方法>  1) PunkBuster のサイト http://www.evenbalance.com/ から”Call of Duty 4”→”Software Updates:   Download”に進む。  2) そのページの”PunkBuster (CoD4) Security Files”の”For Players”のファイルをDLする。  3) 同じページにある”PunkBuster (CoD4) Player Client Files”から自分のOSにあったファイル   (Windowsの場合は”PB Client v2.*** for Win32”と”PB ClientA v1*** for Win32”)をDLする。  4) 2)で落としたhtmファイル1つを”Activision\Call of Duty 4 - Modern Warfare\pb”フォルダに入れる。  5) 3)で落としたhtmファイル2つを”Activision\Call of Duty 4 - Modern Warfare\pb\htm”フォルダに入れる。   もし同名ファイルがある場合は上書きする。  6) OSがVistaの場合、ゲームのインストールディレクトリだけじゃなく、Cドライブの ”User” ディレクトリ以下   にある同名のPunkBuster関連ファイルも更新する必要があります。 <更新後も PunkBuster に弾かれる場合>  *) ファイヤーウォールがPunkBuster関連ファイルの更新を遮断していることがあります。   PnkBstrA.exe、PnkBstrB.exe などの通信が正常に行われているかテェックしてみてください。   PB公式サイトで配布している ”pbsvc.exe” ファイルを起動し ”Test Service” を実行することで、   PunkBuster関連ファイルの通信状況をテストすることができます。   http://www.evenbalance.com/downloads/pbsvc/pbsvc.exe  *) それでも改善しない場合は、タスクマネージャを使って不要と思われる常駐ソフトを極力OFFにしてみてください。   無線LANは比較的障害になりやすいようです。 可能ならケーブルを使った接続を試してみてください。   ルータを使っている場合、これを再起動すると改善される場合があります。  *) 「~ GLOBAL PUNKBUSTER GUID BAN ********」 という表示が出てキックされる場合は、チート使用など   何らかの理由でPBによってサーバーから追放されたことを意味します。 CoD4のPBではシリアルナンバーだけでなく   IPでもプレーヤーを特定しており、チート使用者と断定された場合は回線ごとマルチプレイから閉め出されるようです。   そうなるとPBを導入している全てのサーバーに同じ回線では入れなくなるので注意して下さい。   こちらのサイトでPBにBANされたプレーヤーを名前、ID、IPなどから調べることが出来ます。 ◆マルチプレイのクイックチャットを一発で出す  マルチプレイのクイックチャットを出すには、 「b」「3」「1」 というようにキーを3つ押す必要がありますが、  設定ファイルに命令文を書き加えることで、任意のボイスを1つのキーに割り当てることができます。  ”players”→”profiles”→”プレイヤー名”フォルダにある”config_mp.cfg”をワードパッドで  開いて以下の命令文をコピー&ペーストしてください。 bind KP_PGUP "openScriptMenu quickresponses 3" //Moving bind KP_UPARROW "openScriptMenu quickcommands 2" //Move in! bind KP_DOWNARROW "openScriptMenu quickcommands 3" //Fall back! bind KP_MINUS "openScriptMenu quickcommands 4" //Base of fire! bind KP_LEFTARROW "openScriptMenu quickcommands 5" //Attack left flank! bind KP_RIGHTARROW "openScriptMenu quickcommands 6" //Attack right flank! bind KP_5 "openScriptMenu quickcommands 7" //Hold this position! bind KP_PGDN "openScriptMenu quickstatements 3" //In position bind UPARROW "openScriptMenu quickstatements 1" //Contact! bind DOWNARROW "openScriptMenu quickstatements 5" //Watch your six! bind KP_END "openScriptMenu quickcommands 8" //Regroup! bind RIGHTARROW "openScriptMenu quickstatements 4" //Area secure! bind KP_ENTER "openScriptMenu quickstatements 7" //Need reinforcements! bind KP_PLUS "openScriptMenu quickstatements 6" //Sniper! bind LEFTARROW "openScriptMenu quickstatements 2" //Multiple Contact! bind KP_STAR "openScriptMenu quickresponses 6" //Come on! bind KP_INS "openScriptMenu quickresponses 1" //Roger bind KP_DEL "openScriptMenu quickresponses 2" //Negative bind KP_HOME "openScriptMenu quickcommands 1" //On me! bind KP_SLASH "say_team Enemy bomb ahead!" bind INS "openScriptMenu quickresponses 5" //Nice shot! bind DEL "openScriptMenu quickresponses 4" //Sorry bind HOME "say_team Are you crazy?" bind END "say_team Took long enough!" bind PGUP "say_team thx" bind PGDN "say_team np" bind - "say hi" bind ^ "say bye" bind \ "say gg"  <方向キー>  「↑」 : Contact! / 「敵と接触した!」  「↓」 : Watch your six! / 「後方を確認しろ!」  「→」 : Area secure! / 「エリア確保!」  「←」 : Multipul Contacts! / 「複数の敵と接触した!」  <テンキー>  「7」 : On me! / 「私に続け!」  「8」 : Move in! / 「前進しろ!」  「9」 : Moving / 「向かっています」  「4」 : Attack left flank! / 「左側面を攻撃しろ!」  「5」 : Hold this position! / 「ここを守備しろ!」  「6」 : Attack right flank! / 「右側面を攻撃しろ!」  「1」 : Regroup! / 「集合しろ!」  「2」 : Fall back! / 「後退しろ!」  「3」 : In position / 「配置についた」  「0」 : Roger / 「了解」  「.」 : Negative / 「駄目だ」  「Enter」 : Need reinforcements! / 「援軍が必要だ!」  「+」 : Sniper! / 「狙撃兵だ!」  「-」 : Base of fire! / 「制圧射撃!」  「*」 : Come on / 「おいおい」  「/」 : Enemy bomb ahead! / 「前方に爆弾がある」(チームチャット)  <その他>  「Insert」 : Nice shot! / 「見事な腕だ!」  「Delete」 : Sorry / 「すまない」  「Home」 : Are you crazy? / 「冗談じゃない!」(チームチャット)  「End」 : Took long enough! / 「時間がかかり過ぎだ!」(チームチャット)  「Page UP」 : チャットでチームに「 thx 」(Thanksの略 ありがとう)と発言  「Page Down」 : チャットでチームに「 np 」(No problemの略 気にするな)と発言  「-」 : チャットで全員に「 hi 」と発言  「^」 : チャットで全員に「 bye 」と発言  「\」 : チャットで全員に「 gg 」(Good Gameの略 いい試合だった)と発言 ◆マルチプレイのデディケイテッドサーバーを立てる <サーバーの立て方解説サイト>  Momizi Server : http://momizi.main.jp/ のindexページ → [ Server Tips ]  CoD4 Mod Tools Wiki : http://www13.atwiki.jp/cod4mod/ → [サーバー開設]  ポート開放方法 : http://www.akakagemaru.info/port/ <cfgファイル 記述例リンク>  http://cod4boards.com/viewtopic.php?f=4&p=1435  http://www.cod4boards.com/viewtopic.php?f=31&t=250  http://www.geocities.jp/gensi/CoD4_Config_mp.html  http://www41.atwiki.jp/cod4/pages/33.html ◆マルチプレイでDemoを録画する  CoD4マルチプレイには、自分の視点をビデオの様に録画して後で再生できるDemo機能があります。  自身の立ち回りを後から検証したり、他のプレーヤーの動きを参考にしたりするのに役立ちます。  他のプレーヤーを観戦するには、サーバーに接続し、チーム選択画面になったらEscキーを押します。 <Demoの録画再生方法>  ・ ”players”→”profiles”→”プレイヤー名”フォルダにある”config_mp.cfg”をワードパッドで    開いて以下の命令文をコピー&ペーストしてください。 seta demo_start "record; set demo_tog vstr demo_stop" seta demo_stop "stoprecord; set demo_tog vstr demo_start" seta demo_tog "vstr demo_start" bind BACKSPACE "vstr demo_tog"  ・ 録画を開始/終了するときは”Back space”キーを押します。(任意のキーにも設定可)  ・ Demoファイルは”main”→”demos”フォルダに”demo****”(****の部分は4桁の通し番号。0000~)    名で保存されます。  ・ 再生する時はCoD4マルチプレイを起動させ、”Ctrl” + ”半角/全角”キーでコンソールを開いて    demo demo****    と入力します。 <Demo再生ソフトで再生する>  ・ Call of Duty 4 Player (http://www.cybopat.net/vb_cod4player.php) を使えば、録画したDemoを    静止やスロー、早送り、3人称視点にして再生することができます。    <再生速度変更キー>    「0」 : 静止    「2」 : 超スロー    「4」 : スロー    「5」 : 標準    「6」 : 早送り    「8」 : 超早送り    <視点変更キー>    「1」 : カメラズーム変更    「3」 : 1人称 、3人称視点切替    「7」 : カメラアングル変更    「9」 : 画面情報(HUD)表示切替   *) Call of Duty 4 Player でDemoを再生した場合、マルチプレイの経験値や階級、チャレンジの達成値が、   Demo録画時の数値に上書きされてしまうという事例が報告されています。   また "config_mp.cfg" のテンキーのクイックチャット用バインドも書き換えられます。 使用前に   「~Call of Duty 4 - Modern Warfare\players\profiles\ユーザープロフィール名」 フォルダにある   "mpdata" と "config_mp.cfg" ファイルをバックアップしておくことをお勧めします。   *) またはゲームプレイ用以外にDemo再生用のプロフィールを別に作っておき、それを選択してから一旦   CoD4を終了し Call of Duty 4 Player を起動してください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー