参考資料「タルパの設計デザイン」アイデア帳
タルパを作るためのポイントをざっとまとめます。
もくじ
種族
- タルパを作ろうと思ったら、まず、一番最初に決める設定項目になります。一度決めたら変更が不可能であるため、よく考えて決めましょう。
- 種族は大きく分けると人間型かそうでないかに分かれると思います。作りやすさから見ると人間型が良いといえます。次に、犬猫などの動物型になると思います。
- 人間型や動物型(昆虫も含む)以外の種族として、亜人型(エルフ・小人・獣人など)、非生物型(ロボットや家電製品)、植物型などがあります。
- 一番のおすすめは動物型です。現実の人間関係に干渉しないので問題がほとんど起きない。
- 人間型やエルフなど人間に近いものは作りやすいですが、他のどの種族よりも安定性は低いと思います。作り手の心の問題も反映されやすく、実はいろいろむつかしいです。
- 不定形の種族もありです。具体的にはオーブや人魂と言ったものです。見た目にとらわれずタルパを作りたい人はおすすめ。
- 神様や悪魔など、常識的に考えてどうかと思うものはさける。可愛らしく性格の良いサキュバスならOK。
性別
- 男性、女性、中性、無性、両性の五種類が設定可能です。
- 中性は男性と女性の中間的なイメージのする性別です。動物型を作る場合におすすめな設定となります。
- 無性は男性でも女性でもない性別そのものがない設定です。ロボットなどの機械型を作る場合の設定に適切だと思われます。
- 両性は男性と女性の性質を同時にあわせ持つイメージとなります。具体的には男の娘やふたなり(のタルパ)。
- 性別設定は常識的なものが望ましい。あまり変わったものはイメージの維持がむつかしいです。
年齢
- 行動的になりたい人は年上のタルパが良いでしょう。あなたをリードして最適な運命へ導いてくれます。
- とりあえず、自信をつけたい人は年下のタルパが良いでしょう。責任感も増して、この先、何をやるにしても上手くいくことでしょう。
- 自分を客観視して冷静に見つめたい人は、同年代にすると良いでしょう。特定の分野で大きな成果が出せるようになります。
- 年齢はあくまでも見た目の設定となります。タルパ実年齢(=タルパを作ってから経過した年月)が別にあります。設定年齢と実年齢が一致する年はあなたにとって運命的な年になるかも。
- 200歳とか300歳なんて現実的にあり得ない年齢設定も可能。タルパを通じて知や真理の探究をしたいならおすすめ。
属性
- 属性とはタルパとの関係性になります。友人、兄弟姉妹、恋人など、自由に設定可能です。
- とりあえず、現実生活に彩のようなものを求めるなら、友人や兄弟姉妹などがベタな設定になると思います。適度な距離感も保て、気楽にタルパ作りを楽しめます。
- もちろん、理想の異性の姿をしたタルパも作成可能です。そうしたいのであれば、恋人の設定にすると良いでしょう。ただし、現実の人間との恋愛、結婚に支障が出る恐れがるので基本おすすめしません。
- タルパを自分の養子として扱うこともできます。一部で、恋人属性のタルパとの間で・・・という変わった人もいます。
- 人間型以外の場合、精神的なアシスタントや秘書、軍師のような頼れる存在にすると良いでしょう。
性格
- タルパ作りにおいて一番重要となる項目です。尚、性格設定そのものはタルパ育成のための目安に過ぎず、タルパの性格は自動化の訓練を通じて形成されていきます。
- 何よりも一緒にいて安心感を覚える性格にしましょう。当然ですが、自分を応援してくれたり励ましてくれる頼もしい存在にするのが一番です。
- 自分とまったく同じ性格にすると自分の成長につながりません。また、自分の嫌な部分も直視するようにもなります。自分の弱点を克服した理想の性格にすると良いでしょう。
- あまり理想的過ぎたり、自分とまったく正反対の性格にすると、精神的にしんどくなって来ます。ほどほどにしましょう。
- 昔からダメな子ほど可愛いといいます。ダメだけどめげずにがんばる子も良いでしょう。勇気づけられます。自分もがんばれるようになります。
容姿
- タルパの容姿を考えます。具体的には表情、髪型、服装などになります。その中でも、表情はタルパの性格形成に大きな影響を与える重要な設定項目となります。
- タルパの表情は、喜怒哀楽すべてのパターンを考えます。感情表現は体の動きとも関係して来ます。自動化の成否を大きく左右するので、時間をかけてじっくり考えて決めましょう。
- 髪型はタルパのトレードマーク的なものとなります。多くの場合、最初に決めたものに固定化される傾向があるようです。
- 服装はたくさん考えると難易度が上がるので、最初なシンプルなものにします。とりあえず、夏服バージョンと冬服バージョンの二種類で十分です。
- タルパがある程度成長して来ると、タルパが自らの意思で自由に髪型や服装を変えるようになります。タルパも独立した意思を持つ存在です。着せ替え人形のような扱いをするのは禁物です。
- タルパの髪型や服装をどうして変えたい場合は、新しくデザインしたものをタルパに見せて「これ似合うと思うよ」と提案してみましょう。拒否られたら無理をしない。
役割
- タルパとは精神的な共同生活になります。タルパを信頼して任せられるものは任せましょう。あなた自身の成長にもつながります。
- 当たり前ですが、タルパに任せられるものは、精神的な内容に限られます。家事を手伝え!ではなく・・・自分が家事をこなせるように応援してくれ!です。
- タルパも自身の存在意義、目的や使命のようなものが与えられると喜びます。猛烈な勢いで自分を作ってくれた人間を応援するようになります。
- 逆に目的や使命を与えないと、タルパも怠け者の性格へ変わります。また、きちんとした目的や使命を与えないのは放任であり、ある種の虐待とも言うべき行為になります。
- 自分は何のために作られたのか?タルパだってそう疑問に思うことでしょう。
- 欲張って一度にたくさんの目的や使命を与えて行けません。ミッションをこなして行くよう一つづつクリアしていきましょう。
最終更新:2024年02月16日 15:47