カムラッドwiki50音索引/な行

ナフラ

人工精霊、タルパ、イマジナリーフレンドを包括する上位概念。現実空間を背景にした従来的な意味としての視覚化(存在)よりも自動化(目的)を重視した思念体。ただし、脳裏やダイブ界での視覚的効果まで否定しない。

内在性解離

ストレス等により意識の偏在化が発生した状態。偏在化した意識を別人格に感じられ、投影心理による装飾化、オリキャラ化も進むため、タルパやイマジナリーフレンドと混同するケースが後を絶たない。それぞれ本人の一部に過ぎず、タルパと言うよりは分身、ドッペルゲンガーに近い。

名倉

幽体離脱後の状態、幽体離脱により行ける幽界を指す。離脱界隈用語。

入眠時幻覚

入眠直前に見る夢の一種。通常の就寝時における夢、レム睡眠とノンレム睡眠の周期の狭間で見るものや白昼夢と違い、ネガティブなシンボルが現れやすく、不快なものを頻繁に見るようであればストレスを適度に発散できる生活習慣を心がけましょう。寝室はリラックスできる環境にしましょう。ストレス指標として認識して精神衛生に留意。心理面から影響が強く占い的な意味は薄い。

ネットタルパ

オカルトとしてのタルパを模倣した別のタルパ。変性意識は不要で思い込みや仮定の積み重ねで存在を作り上げる。なりきりとは違うが自分らしさの追求とも違う。心理学的には変身願望の肩代わり、現実と理想の整合性を取るための心理防御、心の支えにする行為、エア友達。タルパは生きている!タルパを殺すな!と直情な言動を取る人はコレ。中二病虚脱症候群に近い。

脳イキ

タルパやイマジナリーフレンドとの叡智の基本。身体に一切触れないで空想やイメージだけで〇ーガズムに達する状態。男性の場合、ドライ〇ーガズムとなりご自慢のマグナム48は発射しない。女性の場合、クジラのように吹くことがある。

脳裏・脳内

タルパやイマジナリーフレンドを考察する際にしばしば用いられる単語だが、現実空間を背景にした視覚化を行わない場合の自動化されたタルパやイマジナリーフレンドの活動領域となる。頭の中に住み着かせた状態。深層意識の世界(ダイブ界やダイブ界を模した心象世界)からの登場/退場が可能で、必要な時に出て来てもらい交流する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月30日 09:11