1825 | ニエプス | ヘリオグラフィで世界初の写真を撮る |
1827 | ニエプス | 世界初の風景写真を撮る |
1839 | タゲール | タゲレオタイプを発表する |
1840 | ウィリアム・フォックス・タルボット | カロタイプを発明する |
1851 | フレデリック・スコット・アーチャー | コロジオン法を発明する |
1868 | ルイ・デュコ・デュ・オーロン | カラー写真を紙に定着させる |
1871 | リチャード・リーチ・マドックス | ゼラチン乾板を発明する |
1873 | ヘルマン・ヴィルヘルム・フォーゲル | 赤と緑に適当な感度を持つ乳剤を開発 |
1891 | ガブリエル・リップマン | 3色干渉によるカラー写真を開発 |
1907 | リュミエール兄弟 | オートクロームを発明する |
1916 | Agfa社 | Agfa Farben Plattenを発明する |
1935 | Kodak社 | コダクロームを発売する |
1936 | Agfa-Gevaert社 | アグフアカラーノイを発売する |
1957 | Russell Kirsch | 世界初のデジタル写真を撮る |