あれちフィールド(Wasteland)
【このフィールドが最初から発生している場所】
ビクスビ荒野(4つ目のバッジ入手後)
ビクスビ荒野(4つ目のバッジ入手後)
【切り替え・消滅要因】
「ラジアルエッジストーム」(「あれちフィールド」が消える)
「ラジアルエッジストーム」(「あれちフィールド」が消える)
【仕様】
- 「ほうし」「どくのトゲ」「あくしゅう」の発動確率が2倍になる。
- 「ヘドロえき」で与えるダメージが2倍になる。
- 「ひとでなし」「どくぼうそう」が発動する。
- 「ぬめぬめ」に「ターゲットをどく状態にする」効果が追加される。
- 地面にいる「ポイズンヒール」のポケモンは、毎ターン最大HPの1/8回復する。
- 「ふしょく」のポケモンの攻撃に「10%の確率でターゲットをやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする」効果が追加される。
- 「はきだす」の威力が2倍になる。
- 「どろばくだん」「マッドショット」「どろかけ」の威力が1.5倍になり、第二タイプとしてどくタイプが追加される。
- 「パワーウィップ」「つるのムチ」の威力が1.5倍になる。
- 「ダストシュート」「オクタンほう」「ヘドロこうげき」「ヘドロばくだん」「ヘドロウェーブ」の威力が1.2倍になる。
- 「じならし」「じしん」「マグニチュード」の威力が0.25倍になる。
- <ハザード突入>は一部技を使ったときに消費されるが、ターン終了後に復活する。効果は以下の通り。
①地面にいるポケモンに与える「まきびし」のダメージが最大HPの1/3になる。
②地面にいるどく、はがねタイプ以外のポケモンに与える「どくびし」の効果がどく状態と最大HPの1/8のダメージになる。
③「ステルスロック」で与えるダメージが2倍になる。
④「ねばねばネット」で下げられるすばやさが4段階になる。
②地面にいるどく、はがねタイプ以外のポケモンに与える「どくびし」の効果がどく状態と最大HPの1/8のダメージになる。
③「ステルスロック」で与えるダメージが2倍になる。
④「ねばねばネット」で下げられるすばやさが4段階になる。
- 以下の追加効果はどく・はがねタイプのポケモン、特性「めんえき」「ポイズンヒール」「どくぼうそう」のポケモンには発動しない。
①「アシッドポイズンデリート」:100%の確率でやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
②「オクタンほう」:50%の確率で命中率を1段階下げるか、やけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
③「ダストシュート」「ヘドロこうげき」「ヘドロばくだん」:30%の確率でやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
④「ヘドロウェーブ」:10%の確率でやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
②「オクタンほう」:50%の確率で命中率を1段階下げるか、やけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
③「ダストシュート」「ヘドロこうげき」「ヘドロばくだん」:30%の確率でやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
④「ヘドロウェーブ」:10%の確率でやけど、どく、まひ、こおりのいずれかの状態異常にする。
- 「ベノムショック」の威力がどく状態の有無にかかわらず130になる。
- 「ベノムトラップ」の効果がどく状態の有無にかかわらず発動する。
- 「やどりぎのタネ」で与えるダメージと回復量が2倍になる。
- 「のみこむ」の回復量が2倍になり、さらに3回「たくわえる」と状態異常が回復する。
- 「しぜんのちから」を使うと「ダストシュート」が発動する。
- 「ほごしょく」を使うとどくタイプになる。
- 「ひみつのちから」の追加効果がやけど、どく、まひ、こおりのいずれかになる。
【シード】
ガイアシード(Telluric Seed):こうげき、とくこうが1段階上がり、さらに自身と敵のフィールドに1層のステルスロックを配置する。
ガイアシード(Telluric Seed):こうげき、とくこうが1段階上がり、さらに自身と敵のフィールドに1層のステルスロックを配置する。