春麗 トライアルTOP

トライアル: 春麗


1: 百裂脚

2: 気功拳

3: スピニングバードキック

4: 千裂脚

5: 鳳扇華

6: 気功掌

7: 屈弱P→立中P

近中Pにつなぐ。

8: 立弱K→立弱P→立強P

近弱K→遠弱P→遠強P。

9: 屈弱K→屈中K→屈中P

10: J強K→屈強P→中スピニングバードキック

飛んだらすぐに下溜め開始、J強Kを低めに当てて屈強Pの一段目をキャンセルして中スピパに繋ぐ。

11: TC→金的蹴→天空脚→天昇脚→EXスピニングバードキック

画面端で。天昇脚を出したらすぐ溜めはじめ、EXスピニングバードキックで拾う。
画面中央の場合、最後を歩きスピバにすればカス当たりでクリアできる。

12: J強K→屈中K→EXスピニングバードキック→気功掌

画面端で。
EXスピニングバードキックで壁側にふっとんだところを気功掌で拾う。

13: SA→金的蹴→天空脚→EX百裂脚→気功掌

画面端で。
SA3を当て、バックダッシュでキャンセルすると楽。
天空脚まで入力した後にKK同時連打でEX百裂脚で拾える。
そこを気功掌で拾う。

14: J強K→金的蹴→天空脚→EX百裂脚→鳳扇華

こちらは画面中央でもつながる。
前ジャンプしたら溜め開始、J強Kを低め、ダンの腹あたりに当てる。
天空脚まで入力した後にKK同時連打でEX百裂脚で拾える。
ウルコンで拾う。

15: TC→立中P→気功拳→千裂脚

近中Pは2段目キャンセルでもいい。
「4溜め6P46K」で気功拳キャンセル千裂脚。

16: J強K→立強K→EX百裂脚→EXスピニングバードキック

百裂脚は素早くKを5回押すと出るので、例えば「J強K→(技中に中K→弱K)→近強K→KKで発動」などと入力する。
EX百裂脚のKKと同時に下溜めを開始、EXスピニングバードキックで拾う。

17: J強K→屈弱P→屈弱P→屈弱P→立弱P→立強P

目押しが難しければ、リズムを覚えた方が楽。

18: 立強K→EXSC→EX百裂脚→気功掌

EXSC時はボタンを押しっぱなしのまま前ダッシュを入力する。

19: TC→屈強P→中スピニングバードキック→千裂脚

屈強Pの1段目をキャンセル。
スピニング→千裂脚は特にキャンセル等は不要。中千裂脚を最速で出す。

20: TC→立中P→EX気功拳→EXSA→気功掌

SAはレベル2を当てる。
ダッシュでキャンセルしなくても気功掌はつながる。膝崩れの終わりまで拾えるので落ち着いて出そう。

21: J強K→屈中K→弱百裂脚→屈中K→千裂脚

百裂脚は素早くKを5回押すと出るので、例えば「J強K→(技中に中K→弱K)→屈中K→弱Kで発動」などと入力する。
屈中Kは早めにキャンセルをかける。

22: 強覇山蹴→千裂脚

覇山蹴の入力最後の4を入れたまま、コマンド受け付けギリギリでKを押す。
覇山蹴の硬直が切れる直前で中千裂脚のコマンドを一気に入力。

23: J強K→立強P→EX気功拳→EXSA→金的蹴→天空脚→天昇脚→鳳扇華

20同様、SAはLv2を当てる。
難しいのは金的蹴→天空脚の繋ぎ。EXSAが弱すぎたり、EXSA後に前ダッシュなしだと金的蹴→天空脚が繋がらない。
金的蹴の4を入れたまま417Kと入力して天空脚を出すことで鳳扇華の溜めを持続できるが
天空脚のヒットを確認してから溜めを始めても時間的にはじゅうぶん足りる。
最後の鳳扇華は最速で出すと向こう側に行ってしまうので、引き付けて出す(ダンの背中が春麗の顔あたり)。

24: 覇山蹴→屈弱K→EX百裂脚→気功掌

覇山蹴を深めに当てて、屈弱Kをしっかり出すイメージでやるとやりやすい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月30日 18:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。