ローズ 対ケン

ローズ キャラ対策TOP
(ストIV時代の情報を土台に追加・更新しています。スパIVで変わった点や、より有効な対策あれば、更新お願いします)


【基本立ち回り】

【全般】

中距離で刺し合いになる。遠距離戦は波動拳をリフレクトで吸ってゲージ回収出来る為。

【開幕】


【接近方法】


【飛びについて】


【ダメージが取れる飛び方】


【気をつけた方が良いこと】

EX竜巻旋風脚ガード後は、バクステは強昇龍拳で狩られる。非常に不利な読み合いにされる為。ガードすら拒否したい。

【距離別立ち回り】

【遠距離】

波動拳はリフレクトで吸ってゲージ回収

【中距離】

前蹴りはその後のケンの行動によるが、中足だしてくるなら近距離なら屈弱P、中距離なら中足で反撃でOK。
前蹴りガード後は、立ち中Kで安定してその後のケンの屈中Kや前蹴りを潰せる。屈中Pでも大体潰せる(悪くて相打ち)ので入れ込みドリルで反撃。

【近距離】

ケンは強力な移動投げがある為、小技3発ぐらいガードからも投げが届く。きっちりしゃがみグラップする。
中足波動拳は、ほとんど連続ガードにならない為、セビやUC1を狙っていきたい。

【画面端での攻防】

追い込んだ!


追い詰められた!


【空対空】


【地対空】

2大Pでほとんどの飛びを落とせるがめくりEX竜巻が怖いためスラで拒否もあり

【空対地】


【起き攻め】

技を重ねたり、重ねるふりでバックダッシュなどで揺さぶる。

【被起き攻め】

UC2で拒否やぬるい飛びならEXソウルスルーで掴んでしまう。
通常技だと正ガード、竜巻だとめくりの起き攻めは、めくりの場合遅れてあたるので正>めくりの順でファジーガードする。
間に合うならスラでガードすら拒否する。

【ピンポイント攻略】


【割り込み確定ポイント】

弱昇龍拳空振りは、チャンスだが次の昇龍拳で反撃されると思ったらコンポに行かず投げで我慢もあり
竜巻旋風脚は屈中Pや屈大Pで落とす。
こちらのソウルスパイラルは、めり込むと強昇龍で反確

【必殺技対策】


【参考資料】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月30日 20:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。