ローズ 対ブランカ

ローズ キャラ対策TOP
(ストIV時代の情報を土台に追加・更新しています。スパIVで変わった点や、より有効な対策あれば、更新お願いします)


【基本立ち回り】

【全般】


【開幕】


【接近方法】

ローリングアタックがある為、歩いてはガードしつつじりじり近づく

【飛びについて】

対空でほぼ落とされるため飛んではダメ、飛び込みはバーチカルやビリビリ、もしくはズザーでかなり返されやすい。

【ダメージが取れる飛び方】


【気をつけた方が良いこと】


【距離別立ち回り】

【遠距離】

ローリングには通常時は反確なし。だがウルコンたまれば立ちガードから反確(リバサでOK)。
こちらの弾はEXローリングで抜けられるのでゲージある時は注意

【中距離】

かなりの距離で弾を見てからブラがズザー余裕なので、弾打ちは普段より慎重に。
基本的には2中Pとスラ、スパイラルで地上から押す。飛びは必ず落とすかスラでくぐる。ブラが前に歩いたらセビをおいたりして反撃をねらう。

【近距離】


【画面端での攻防】

追い込んだ!


追い詰められた!


【空対空】


【地対空】


【空対地】


【起き攻め】


【被起き攻め】


【ピンポイント攻略】

◆対ウルコン
正直カモ。まず、すべてをガードしきってからウルコン確定。下段→立ちガードの順。
次に、初段(下段)をガードしてから即ウルコンで100%掴める。基本はこの返しでOK。
同様のタイミングで、初段ガード後即EXスルーでも下降中を100%掴める。
というか出がめちゃくちゃ遅いので、密着から出されても即バクステ2回から
EXスパークなりスパコン・ウルコンなりでガードせずに迎撃できる。
また起き上がりに重ねられた場合、リバサEXドリルですり抜けることがある。
この際は即ステップでブラから離れないとビリビリする。
なお、完璧なタイミングで暗転返しを行うと、相手の無敵の方が長いので被弾する。
ちゃんと上記のタイミングでウルコンを行うこと。
ウルコンゲージをためてからウルコンを撃てば殺せそうな場合は、あえて全段ガード後にウルコンもあり。
ブランカのUC2は、暗転後、前ジャンプ着地UC1で掴めます。

【割り込み確定ポイント】

ズサーはめり込んだら反確。
ローリングには通常時は反確なし。だがウルコンたまれば立ちガードから反確(リバサでOK)。スパコンは屈ガーからでも確定。
ウルコンも屈ガーから確定だが、リバサでは確定しない。ガード後、一歩前に歩いてウルコンを出すことでつかむ事ができる。要練習だが、実践投入可能なレベル。
(イメージとしては、236236の6を押しっぱなしにして、ローズが動いた瞬間にPPPを押す感じ。)

【必殺技対策】

ロリを直接落とすなら、立ち中Pか2中P。ローリングガード後は、ゲージの無い時は、前ダッシュで、有利。
電撃は2中Kスパイラルでいいが、ギリギリの距離で手を出しづらいときは、投げが通る。

【参考資料】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月30日 20:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。