本願寺蓮如-浄土真宗開祖の子孫-
本願寺蓮如 | 本願寺蓮如+ | 本願寺蓮如++ | [憑仏]本願寺蓮如 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
能力値 | 能力値 | 能力値 | 能力値 |
幼い頃より浄土真宗の教義に心酔し研究に明け暮れるが、凋落著しい本願寺の現状を知るにつれて再興の決意を固める「どんな素晴らしい教えでも、それを広めて根を張るには下地が必要……その体力が今の本願寺に残っていない以上、屋台骨は私が支えないと!」
本願寺の八代法主となった蓮如は新たな寺を建立すると、自ら陣頭指揮を執り本格的な布教活動を開始した。信じる物は救われるとの分かりやすい教えは身分の関係無しに広く民の心を掴んだ「仏様を敬う気持ちを胸に、南無阿弥陀仏と唱えましょう!それだけいいのです。そう、仏様の前では誰もが単なる人間なんです……故に仏様の前では誰もが平等なのですよ」
説法の分かりやすさは勿論の事、蓮如の人を惹きつける人間的な魅力も相まって浄土真宗の教えは急速に広まっていく。組織運営の手腕も目を見張る物があり、本山となる本願寺を頂点に置く見事な組織体系を確立した。「私一人が教えを説いても救える人の数なんて知れてますからね……盤石な基盤構築こそが急務、私の目と手が届かない場所にも法灯を絶やさず灯し続けるのです!」
異例の速度で浄土真宗の版図を広げる蓮如。これも野心あっての事ではなく、己の信じた教義を少しで多くの人に届けたいが為である。偉大な功績とは裏腹に非常に庶民的な性格であり、村民と肩を並べて笑いあう様な光景も珍しくは無かった。また、同じ時代を生きた一休宗純との親交も深かったとされる「私が珍しい坊さんですって?甘いですね……世の中にはもっととんでも無いお坊さんが居るのですよ?」
マイページ(未進化) |
阿弥陀様へ感謝の念を一緒に捧げませんか? 私の説法は万民にとって分かりやすいでしょうか? お殿様と言えど阿弥陀様の前では平等に扱いますからね 儚き物が多い現世では阿弥陀様の様な拠り所が必要です |
マイページ(中途進化) |
誰しも迷いながら生きるもの、救いを求めるのであればご相談ください 本願寺復興が願いですが、たまにはここで休憩とします 幾多の論客を相手にしてきましたが、貴方も曲者ですね 戦に身を置くなんて、想像もしておりませんでした いくら素晴らしい教義でも、押し売りはしませんよ 拠り所は自分の中にこそ、ですか…… 顔が知られてしまうと、動き難い事も出てきます 教えを学ばれたいのであれば人も妖魔も関係無き事です |
マイページ(最終進化) |
ふふっ……貴方には我らの教えは不要みたいですね 本当にいつも自由なお方、まるであの人のようね 仏敵に非ずとも、貴方への助力は惜しみません 私の使命が落ち着いた後は、ここで暮らしたいですね いけないお方……バチを当てちゃいますよ? 本願寺にもすっかり活気を取り戻せました 顔が知られてしまうと、動き難い事も出てきます 教えを学ばれたいのであれば人も妖魔も関係無き事です 私達の道は違えど、行き着く先は同じかも…… この城では、未だに学びきれない事だらけです |
バトル開始 |
そうね、荒療治が必要なら私も容赦はしないわよ? こんな所で暴れる元気があるなら、ウチの仕事手伝ってくれませんかね? 個人の力でやれる事なんて限られてるのよ、これは戦にも言える事ですね ただ貴方の力になりたい……、たまには私のわがままも見逃して貰えますよね? |
進軍時 |
誰であろうと、本願寺はその門を開きますからね 私を前線に出すなんて、大胆な方ですね 私も諸国を巡ってるますから、この程度は 来世では良き魂になってくださいね 貴方に救いは必要無いみたいですね 寺で経を読むだけの坊さんだと思いました? 退いてくださいね、これ以上は無益よ 分かり合うが出来ないなら仕方ありません 私の声も届きませんか……残念です 邪魔立てするのであれば、容赦はしません 残りの方もお引き取りを この地方にも、教えを広めるべきですね 私の大切な人々は傷付けさせませんよ 貴方と共に歩むのも、悪くないかもしれません これがせめてもの救いになればいいのですが もっと早く教えに触れていれば…… |
[[]]
+ | ... |