豊臣秀長-表裏一体-
豊臣秀長 | 豊臣秀長+ | 豊臣秀長++ | [月影]豊臣秀長 |
画像 | 画像 | 画像 | 画像 |
能力値 | 能力値 | 能力値 | 能力値 |
豊臣秀吉とは父と母を同じくする兄弟の関係であり、兄となる秀吉を生涯に渡り支え続けた。出世を果たした秀吉に招かれた秀長は、兄と共に各地の合戦で功績を上げ、後の豊臣政権に繋がる基礎を築く。心の機微を捉える能力に長ける秀長は家中の問題解決を一手に担う、秀吉にとって欠かす事の出来ない存在である「兄者が日輪の輝きでこの国を照らすなら、俺は月夜の輝きでこの国を包むとしよう」
肉親である事に加え、旗揚げ当初から付き従う秀長は豊臣秀吉より絶対の信頼を預かる。秀吉が病に伏せる際も、代理として総大将を務めるなど戦場においてもそれは変わらなかった。羽柴姓を名乗っていた時代も兄弟の連携により多大な成果を上げるが、手柄は全て兄である秀吉に譲っている「功名心ってのはどうやら俺には備わって無いらしくてな。歴史に名を残すのは兄者一人でいいんだ」
組織の規模が膨らめば出身や信条の異なる者達による衝突も必然となり、こういった家中の問題を処理出来る人材が大名家には求められる。秀長はこう言った問題の解決能力に長け、時には秀吉と家臣の間に立った仲介役もこなす名補佐役である「兄者が存分に力を発揮出来るように俺がお膳立てしないとな、信長様の真似事だろうがなんだろうが、世を治めるのは兄者の才に他ならん」
影や裏方に徹しながらも豊臣家におけるその存在感は測り知れぬ程大きい秀長。豊臣秀吉の偉業も彼の力なくてしては達成が困難であり、信頼のおける肉親の存在は秀吉にとっても大きな支えとなっている。やがて秀長が病没後から豊臣政権の凋落が始まるが、それもまだ未来の話となる「別にお前が憎い訳じゃないが、兄者のためなら俺はどこまでも残酷になれるんだ……悪く思うなよ」
マイページ(未進化) |
兄者のお気に入りだと聞いている、俺もここで世話になるぞ 俺の事は好きなように使え、どんな役目もこなしてみせよう 兄者の口調は俺も思う所があるがな、やりたいようにやってもらうさ 俺はずっと影でいたいのさ、兄者の影でな |
マイページ(中途進化) |
ここまで多種多様な兵を抱えながら争い一つ無いのか、もはや冗談に近いな 家中の争いなんて言葉は妖魔には存在しないのか? なんて事だ、俺の理想とする組織運営の姿を妖魔の城で見かけるとはな 兄者の女癖は俺としても頭が痛い、何かあればすぐ知らせてくれ お前も女や色を好む奴なのか?悪い事は言わんが程々にしておけよ お前の庭に土足で上がり込んで申し訳無いとは思っているよ 影から支え、見守り続ける人生も悪く無いさ さしもの兄者もこの城となれば女を自由に出来なくてな、良い薬だ |
マイページ(最終進化) |
混沌としているようで組織としてはかなり盤石な体制だな、恐れ入ったよ 俺も一度は単なる駒として戦場を駆けてみたいものだ 口だけの男に従いたい奴など居ないからな、こうした鍛錬は欠かせないのだ お前の器も大したものだ、流石に兄者には一歩劣るがな お前が人間では無く妖魔でいてくれて助かったよ、理由だと?野暮な奴め さしもの兄者もこの城となれば女を自由に出来なくてな、良い薬だ 影から支え、見守り続ける人生も悪く無いさ お前には自らの影と呼べるほどの仲間は居るか? 何もかもを俺がやってしまうのも危険な話ではあるが、体が止まらなくてな 俺の事は好きなように使え、どんな役目もこなしてみせよう |
バトル開始 |
この程度で兄者の手を煩わせられないな この攻略戦の成否が自軍の指揮に直結する、抜かるなよ 俺も武将の端くれだ、戦場の空気に酔いしれる時もあるさ お前の信を得たいなら、こうして実績を積み上げるしかないな |
進軍時 |
俺が直接相手をするなど珍しい事だぞ? 俺とした事がどうにも血が騒いでいかんな こんな所で遊んでいないで国に帰ったらどうだ? この場所を抑えねば行軍に差し支えるからな、消えてもらうぞ |
[[]]
+ | ... |