chaos-server @ ウィキ

PreciousStones

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

PreciousStones

詳細はこちら→PreciousStones

説明

PreciousStonesの機能を使いたい場合は"/ps on"コマンドを使用してからブロックを設置してください
通常プレイで入手困難なブロックを誤って設置してしまうと回収困難な場合があります(例:原石ブロック)
また機能を使い終わった後は"/ps off"コマンドを使用して機能の誤作動を防ぐようお願いします

  • ダイアブロック
ダイアブロックにより個人で保護をかけることができるようになります

1. "/ps on"で機能をオンにしてダイアブロックを設置します
2. 設置したダイアブロックを左Shiftキーを押しながら左クリックすることで保護範囲を設定するモードを起動します
3. 保護範囲設定モード中、左クリックで保護するポイントを指定(複数可能)、また左Shiftキーを押すたびに指定したポイントを新しいものからキャンセルしていきます
4. 保護範囲の設定が終わったらダイアブロックを左クリックすることで保護範囲設定モードを終了し、設定した範囲の保護が完了します
5. "/ps off"で機能をオフにしておきます
/ps allow [playername] で指定したプレイヤーからの設置破壊を許可することができます
/ps visualize で保護範囲の確認ができます

  • 鉄原石
鉄の原石を置くことにより、ダメージのない爆発が起きプレイヤーが打ち上げられる
打ち上げられる方向はプレイヤーと鉄の原石の位置により決まり、工夫することで移動に活用することができる…かもしれない
例:
  鉄
  □
  □
  鉄 ←このように設置することで1段目の鉄原石により打ち上げ、二つ目の鉄原石で移動と連続して爆発が起き、移動がスムーズになる
1. "/ps on"で機能をオンにして鉄の原石を設置します
2. 設置した鉄の原石を左Shiftキーを押しながら左クリックすることで効果範囲を設定するモードを起動します
3.効果範囲設定モード中、左クリックで範囲を指定(複数可能)、また左Shiftキーを押すたびに指定したポイントを新しいものからキャンセルしていきます
4.効果範囲の設定が終わったら鉄の原石を左クリックすることで効果範囲設定モードを終了し、設定した範囲に侵入することで効果が発動するようになります
5. "/ps off"で機能をオフにしておきます
設置した原石にレッドストーンを接続することで効果発動のオンオフを切り替えることができるようになります
/ps allow [playername] で指定したプレイヤーに効果を発動させることができます
/ps visualize で効果範囲の確認ができます
/ps allow * で全てのプレイヤーに効果を発動させることができます

  • ゴールドブロック
ゴールドブロックにより個人で荒らし保護をかけることができるようになります
破壊されたブロックからはアイテムが出ません
またゴールドブロックを石つるはしなどで右クリックすることで荒らされた箇所を自動修復することができます

1. "/ps on"で機能をオンにしてゴールドブロックを設置します
2. 設置したゴールドブロックを左Shiftキーを押しながら左クリックすることで保護範囲を設定するモードを起動します
3. 保護範囲設定モード中、左クリックで保護するポイントを指定(複数可能)、また左Shiftキーを押すたびに指定したポイントを新しいものからキャンセルしていきます
4. 保護範囲の設定が終わったらゴールドブロックを左クリックすることで保護範囲設定モードを終了し、設定した範囲の保護が完了します
5. "/ps off"で機能をオフにしておきます
/ps allow [playername] で指定したプレイヤーからの設置破壊を許可することができます
/ps visualize で保護範囲の確認ができます

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー