挑発的「工藤 愛子」
読み:ちょうはつてき「くどう あいこ」
カテゴリー:Chara/女性
作品:バカとテストと召喚獣にっ!
属性:水
ATK:4(-)
DEF:4(+3)
カテゴリー:Chara/女性
作品:バカとテストと召喚獣にっ!
属性:水
ATK:4(-)
DEF:4(+3)
【登場】〔自分のフレンド1体を控え室に置く〕
[自動]自分の<バカとテストと召喚獣>のキャラが【乱入】以外で登場した場合、相手に1ダメージを与える。登場したキャラが"召喚獣"の場合、かわりに2ダメージを与える。
ボクもここにしようかな
パートナー向けの工藤愛子
このキャラをパートナーとするデッキはキャラをどんどん登場させて相手に少しずつダメージを与えていって勝利を目指すという少し特殊なデッキとなる。
相性のいいカードはこちら
窮鼠猫を噛む「吉井 明久」&「明久の"召喚獣"」
このカードの登場で2ダメージ与え、このカードのアタックで1ダメージで1ターンで合計3ダメージ与えることができる。
素朴な疑問「木下 秀吉」&「秀吉の"召喚獣"」
メイン効果のコストに注目。この効果でキャラを回収して毎ターンダメージを与えることができる。愛情(と何か)溢れる「瑞希の"召喚獣"」を回収すれば毎ターンダメージを与えられる上に2ドローができるのでお勧め。
尽きない想い「姫路 瑞希」&「吉井 明久」
『貫通』無効のおかげでぐっと硬くなる。窮鼠猫を噛む「吉井 明久」&「明久の"召喚獣"」と使い分けることも可能。
明久への異常な愛情「利光の"召喚獣"」
このカードを出して回収してを繰り返すことで毎ターン相手に2ダメージ与えられるという地味に強力なものになる。もちろん状況によって別のカードを回収することも可。
このキャラをパートナーとするデッキはキャラをどんどん登場させて相手に少しずつダメージを与えていって勝利を目指すという少し特殊なデッキとなる。
相性のいいカードはこちら
窮鼠猫を噛む「吉井 明久」&「明久の"召喚獣"」
このカードの登場で2ダメージ与え、このカードのアタックで1ダメージで1ターンで合計3ダメージ与えることができる。
素朴な疑問「木下 秀吉」&「秀吉の"召喚獣"」
メイン効果のコストに注目。この効果でキャラを回収して毎ターンダメージを与えることができる。愛情(と何か)溢れる「瑞希の"召喚獣"」を回収すれば毎ターンダメージを与えられる上に2ドローができるのでお勧め。
尽きない想い「姫路 瑞希」&「吉井 明久」
『貫通』無効のおかげでぐっと硬くなる。窮鼠猫を噛む「吉井 明久」&「明久の"召喚獣"」と使い分けることも可能。
明久への異常な愛情「利光の"召喚獣"」
このカードを出して回収してを繰り返すことで毎ターン相手に2ダメージ与えられるという地味に強力なものになる。もちろん状況によって別のカードを回収することも可。