年齢 |
不明 |
性別 |
男 |
得意技 |
アレイアード |
称号 |
闇の魔導師 |
本名:シェゾ・ウィグィィ
剣を携えた魔導師(魔法使い)の青年。暗闇を誰よりも愛する「闇の魔導師」の称号を持つ。「シェゾ・ウィグィィ」という名前には、「神を汚す華やかなるもの」という意味がある。他者から力を奪い、それを自らの物として己を高めている。同作に登場する魔導師の少女アルル・ナジャの魔力を欲しがっているが、どうにも言葉足らずで主語が抜けることが多く、「お前の魔力が欲しい」を「お前が欲しい」と言ってしまい、「ヘンタイ(変態)」と呼ばれている。しかし、ヘンタイ呼ばわりされているものの、彼は美形であり、ファンは多い。なお、初期の作品ではしっかりと「お前の魔力が欲しい」と言えている。何故アルルの魔導に拘るかは、現在でも明らかになっていない。
『ぷよぷよ!』以降でも先行したイメージは相変わらずで、偶然出会ったアミティやりんごに「お前が欲しい」と言ってしまった事がある。どうしていつもそうなってしまうのか自分でも分からないらしく、
アルルの魔力を手に入れる以上に「誰からにもヘンタイと呼ばれない事」という願い事を持っている。また、「カフェオーレ」や「カルボ・ナーラ」など食べ物の名前の発音が少しおかしくなっているが、これは魔導世界では一般的だとする見解が強い。
基本的には変態呼ばわりされる彼だが、『ぷよぷよDA!』では「超絶美形ナルシスト」という不治の病にかかり、変態なイメージとは外れた明るい性格になった。いつものシェゾと違い目つきは良く、胸元と腹部の開いたラテン風の衣装が特徴。マラカスを持って踊っている。
初登場はMSX版『魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE』で、敵キャラクターとしての登場であった。シェゾが
主人公として登場する作品は、以下のものがある。
PC-9801版『魔導物語A・R・S』のシェゾシナリオ
この作品のみ、少年時代のシェゾが主人公となっている。
Windows版『魔導物語 魔導師の塔』
各機種版『ぷよぷよSUN』のむずいモード
セガサターン版『わくわくぷよぷよダンジョン』、プレイステーション版『わくぷよダンジョン決定盤』
上記のうち、『魔導師の塔』以外は「3人の主人公の中のひとり」という扱いとなっている。また、『ぷよぷよ』シリーズの多くでは対戦相手として登場するほか、プレイヤーキャラクターとして選択できる作品もある。
シェゾの身体的特徴
身長・体重は『魔導物語』では184cm・71kg、『ぷよぷよ』では178cm・68kgと、細身である。銀髪で青眼、青いバンダナをつけている。顔は整っており、かなりの美青年ないし美少年である。
誕生日は3月16日生まれのうお座である。モデルはタニス・リーの幻想小説『闇の公子』であることを、2009年に米光一成のブログにて明かされた(同作に登場する
サタンも同様)。
年齢は「不明」。ただし、シェゾの少年時代を描いた『魔導物語A・R・S』では主人公として登場し、14歳となっている。14歳の時、地下迷宮でルーン・ロードから闇の魔導師として受け継がれたため相手の魔力を狙うようになった。
シェゾの主な魔法
アレイアード
古代魔導による闇の魔法。闇の力を叩きつける魔法。小説『真・魔道物語』によると『天使の翼を折る』という意味らしい。
アレイアード・スペシャル(アレイアードSP)
アレイアードの強化版。最も高い攻撃力を持つ。SS版『魔導物語』では敵にアレイアードをぶつけて闇の令域に閉じ込め圧縮し、巨大化させた闇の剣で何発も切り裂く技となっていた。また『ぷよぷよ〜ん』ではX字型にぷよを消去する特技として使われる。『ぷよぷよ!』や『ぷよぷよ7』でもこの技を使用した。
アレイアード・ロン
『魔導物語』1-2-3で使用。アレイアードの命中率を上げた魔法である。
ファイアー
炎の攻撃魔法。
ダイアキュート
次の自分の攻撃の威力を上げる魔法。
フレイム
『わくわくぷよぷよダンジョン』で使用。ファイアーの強化版。貫通性があり、複数の敵にダメージを与えることができる。後に『ぷよぷよフィーバー』に登場するアミティも使用した。
ブリザード
冷機で敵を貫く魔法。フレイム同様、後に『ぷよぷよフィーバー』のアミティも使用。
ブレインダムド
相手の思考力を奪う魔法。基本的にアルルと同じ効果。
ファイアーストーム
周囲に炎の渦を起こす。攻撃魔法。
フレイムストーム
『魔導物語 魔導師の塔』で使用。基本的にファイアーストームと変わらない。
サンダーストーム
『魔導物語 魔導師の塔』で登場した雷の攻撃魔法。『ぷよぷよ』シリーズでも連鎖ボイスで使用。
スティンシェイド
障害物に触れると爆散する闇の力。毒効果もある。『ぷよぷよ!』でもこの技を使う。
テレポート
自由に空間移動が出来る魔法。ただし、特定の場所しか移動できない。
スリープ
相手を眠らせる魔法。『魔導物語1-2-3』で使用。
ナイトメア
スリープの強化版。相手に悪夢を見せ、かつ意のまま操る魔法。
ライト
明かりを照らす魔法。『ぷよぷよSUN』のシェゾのエンディングにて使用。この魔法はアルルも使う。
マジックスナッチ
敵の魔力を奪い自分のものにする魔法。『わくぷよ』で使用。
最終更新:2011年07月28日 22:28