閃劇のリベリオン過去ログ Ⅶ

戻る




そして時は進み、四ヶ月が過ぎる…――――――


――― 2月某日 West・D・Land 十刀剣武祭 会場 ―――


BGM♪



キリギリス「お集まりいただいた紳士淑女の皆様方ァッ!!そしてそしてェ~ッ!!百の剣戟を潜り抜け、"閃"を極めた君臨者たちよォッ!!ついに"この時"がやってきたぞォオオオ!!!すべての百刀剣武祭を戦い抜き、上位に選ばれた世界最強の刀剣者たちがッ、頂点を賭けて競い合う世界最高峰の武闘大会―――【 十刀剣武祭 】のォォォ~~~開幕だああああああああああああああァァァァァァァーーーーーッ!!!!!!!」


わあああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああーーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!(百刀剣武祭以上の多くの観客がひしめく巨大会場。その一帯に、大歓声が響き渡った)


キリギリス「この十刀剣武祭を勝ち抜き、見事優勝を果たした者にはァッ!!どんな望みも叶えられるほどの莫大な賞金がッ、地位がッ、名誉がッ!!手に入るぅッ!!そして今回はそれだけではなく―――――最強の刀剣者に相応しい最強の剣『 ク ロ リ ア ー 』も贈呈されるのだあああああああぁぁぁぁぁぁぁーーーーーッ!!!!!」

剣士「うおああああああぁぁぁッ!!!待ってたぜええええええぇぇぇーーーッ!!!!」

モララー「にしし…っ!待ちに待ったビッグイベントだぜ。楽しませてくれよな。(客席で足を組む) 」

槍兵「出場選手の殆どが超新星ばかりだってな。楽しみだぜ。 」

ミレアドネ「くすくす…♪願わくばこの偉大な舞台の上で舞ってみたかったわね。(観客席) 」

キリギリス「さぁ、それでははじめましょう!!!!2017年度『十刀剣武祭』の開戦を――――ここに宣言するぞおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおーーーーーーーッ!!!!!!!」

前原 圭一「うおおおおお!こいつは燃え上がってくるぜえええええー!! 」

メタナイト「……(そろそろ実行する時だな。)(会場の様子を窺い、静かに客席から離れる) 」

破龍皇帝・グランドジークフリート「よもやこのような興味深い催しがあったとは思わなんだ…またの機会に、我も参戦を望もう… 」

大剣使いの男「フッ…見せてもらうぞ…歴戦の猛者たちの、『真の実力』を…!!」

エゴ猫「ちきしょう…世界中のリア充共を斬殺して…優勝した俺様がリア充になる野望が…orz 」

ウラー「それは高望みウラね。 」

エー「エゴさんは地べたを這い蹲りながら無様な醜態を曝し続け、誰にも知られることなくあぼーんする人生なのです。 」

ウララー「まー……うん、マイドン。 」

キリギリス「今宵は満月が夜空に輝くッ!まさに最初の試合にはうってつけの絶景だ!!さあ、それでは始めよう!!第一試合の開戦だァッ!!!第一試合…オリヴィエ vs 八頭身ギコ侍だああああぁぁぁッ!!!選手はステージへどうぞッ!!!! 」

八頭身ギコ侍「かようなか弱き娘が刃を携え、この戦場に赴くか…いや天晴れ!某(それがし)感服したでござる。なればこそ、その刃…しかとこの目に焼き付けようぞ。(ステージへと登り詰める)お初にお目にかかるでござる。やーやー、某は八頭身ギコ侍!混沌を断ち切る兵(つわもの)なり!この邂逅に祝意を表して、我が全身全霊を込めた太刀でお相手致そう。 」

モララー「おーおーおー…どっかで見覚えのある侍だな。(アイツにそっくりな顔してら…へへっ…) 」

エゴ猫「アンチキショウ…!この俺とキャラ被ってんじゃねえかウルァ…!(゚Д ゚ ) 」

オリヴィエ「(だいたい『俺達は駆け上がったばかりだからな!栄光への階段を!!』っていう感じで出場前に冷める夢だと思ったらマジでこれ出場じゃないですかやだー!)ふふっ、か弱さにかまけ己を見失うほどの臆病でもありませんからね(内心デフォ白目で動揺しつつもスコリト可憐に微笑を浮かべステージに降り立つ)–––––我等を巡り合わせた縁に感謝を。しかしして言の音は不要、剣に生き、剣に散るなれば奏でるは鋼の音。–––––いざ、尋常に(鞘から抜き放つは地上の三日月が如き細身の長刀。刃を水平に構え牙は桜色に煌めく) 」

白鷺「ケホッ、ゲホッ……痛たたた、吐き気と痛みが同時に来るのは凶兆でしょうかねー……(赤黒い染みが広がった手巾を口に当てながら観戦している) 」

キリギリス「それでは第一試合―――――― 開始ィェアッ!!!! 」

八頭身ギコ侍「ふむ、よかろう。……いざ――― 押して参る!(柄に手を添えたまま、滑る様な足運びで接近する) 」


BGM♪



オリヴィエ「(速い、けれど決して––––)(微動だにせず構えたままギコ侍の接近を許し)ザザッ ヒュ オ ッ 対応できない間合じゃない(間合いに入られてから更に一歩、確実に”斬られる”という死地に入られたいにも関わらず僅かな土煙を残し刹那的にサイドへスライド移動。ギコ侍を中心に円を描くように立ち回りつつ)シッ!!(小ぶりな左凪ぎ→右斜め上への斬り上げ→逆手持ちに切り替えつつの振り下ろしの繰り返しを常に移動しながら放っていく) 」

八頭身ギコ侍「ほぅ……!(ガキャァンッ ! ! キ ィ ン―――ガンッ、キィンッ ! ! ! )(繰り出される斬撃を無駄の無い挙動でひとつひとついなしていく)まこと見事な太刀筋よ!(袈裟斬りからの斬り上げを行い、身体を捻る様に回転させ強烈な真一文字で薙ぎ払う) 」

雛菊「純粋な剣術の応酬…あの方たち、身も心も優れた剣士ですね。(感心したように小さく頷く) 」

大剣使いの男「…何故、そのようなことが分かる。(いつの間にか雛菊の真横で観戦し、彼女に問う) 」

オリヴィエ「チッ……(あと一歩……あと一歩内側へ踏み込む隙が作れない……) –––––!! ギンッ ギャリィンッ!!(袈裟斬りを袈裟切りの逆でいなすも斬り上げによって腕ごと刃をかち上げられ、瞳が収縮する)(下手を打った……仕掛けられる––––––)ッツ!(自由がきく右腕で咄嗟に腰に帯びていた鉄拵えの鞘を前に突き出し)ッ ガァ ンッ!!!!(薙ぎ払いを鞘で受け止め火花が散り、身代わりになってひしゃげた鞘を捨てつつ衝撃を利用しバックステッップを踏んで間合いから離脱) 」

雛菊「互いの刃がぶつかり合う時に生じる"残響"です。金属がぶつかり合う音にしか聞こえないとは思いますが、私には…全く別の音に聞こえるのです。耳が劈くことの無い、まさしく心地の良い音色の如き残響を奏でる剣士は、相手の力量を推し量る実力者であることが多いのです。刀に込める力、振う速度、相手の刀身に合わせる阿吽の呼吸…それらすべてが音で把握できる… 昔、この世界に迷い込んだという旅の方と刃を交えた際に、教えていただいた術です。 」

八頭身ギコ侍「…ふむ…貴女の魂は某の魂に響かず。臆することなかれ、貴女の気迫を見せてみよ!“因破恐刀”(いんぱくとう)!(ズシャアアアァァァァッ ! ! ! )(刀を振り下ろしただけで強力な剣圧を放ち、オリヴィエを吹き飛ばさんとする) 」

大剣使いの男「……!なんと…(流石は剣聖といったところか…その実力の高さは数多の戦歴の賜物か。ただ剣を振うだけの俺とは、全く違うな…ふふっ…恐れ多いことだ…) 」

オリヴィエ「(!?)間合いの外から……!この人”も”か–––––!!(過去にこう言った攻撃に遭遇したかのような口振り。表情を焦燥に表情を歪めつつも開戦時と同じ構えで態勢を立て直し瞳を伏せる)いかに風神が如く鎌鼬を操ろう、剣が織りなす全ては一閃に他ならない!!さればこそ––––––(見切ってみせる、この魂が”響かぬ”というのであれば魅せるまでッ!!)桜華–––––– (風圧の壁がオリヴィエを吹き飛ばさんと真っ向からぶつかると同時に)–––––閃風ッ!!!!(一歩、左足による強い踏み込みからの真一文字の薙ぎ払いを穿ちその場に踏みとどまり–––––) 」


ズ  ァ     オ  ッ  (風圧の壁に薙ぎ払いによって空気が弾かれたことによって生じる"真空の穴"が生じ)  ヴ ォン  ッ (その真空の空洞を介して【過程無視<ワープ>】したかのようにオリヴィエがギコ侍の背後、中空に体を逆さにして移動しており) ヒュオァッッッ!!! (回転による遠心力を乗せた鋭い一閃を放った)


八頭身ギコ侍「んんッ!!?(見えざる剣圧が確かに穿ったのを感じ取り、驚嘆する)むおおぉッ!!(背後より迫る凶刃を察知するも、その鋭く速く放たれた剣を完全に避けきることはできず、右腕上部に一閃を喰らう)…かっかっかっ!春颯の如き鋭き刃哉(かな)!某の気迫に抗う貴女の雄姿を見たり!それなればこそ、数多の武芸を某に見せつけるが好し!何、案ずることなかれ…"我が肉体は既に朽ち老いたもの"。石穿つ雨垂れの如く、我が器を響かせよ!“月破”(げっぱ)!!(態勢を整え、爆発的な脚力で一気に間合いを詰めて斬撃を見舞う高速剣技を、彼女に繰り出す) 」

騎兵「な、なんだ…今の…!?何も視えなかった…! 」

オリヴィエ「クルン… ザツ (空中で縦に一回転し地に足をつけ後隊しつつも着地)悪い冗談を、老いた身といえどあなたの剣裁は山のように重く毅然としている。のうのうとしている暇など––––––––!!?(態勢を整えた段階で第六感が警鐘を鳴らす)ッ––––!!(得体の知れない悪寒にかられ本能的に刃を地に突き立腰を低く身構える”盾”の構えをとった。だがそれが仇となる––––) ヴ  ァ ンッ !!!! (ギコ侍の高速剣技が、彼が通ったというだけでコンクリに直線の溝を刻み)ッッガァンッ!!!!!(彼が駆け抜けるように放った斬撃の通り道で呑気に防御していたオリヴィエは木の葉のように回転しながら弾き飛ばされ宙を待った)かは–––––ッ!!!? 」

八頭身ギコ侍「かっかっかっ…気を緩めてはござらぬか?この栄えある舞台にいくぶん気疲れしているようにも見えるが…容赦はせぬ。(ゆっくりと彼女のもとへ歩み寄る)…どれ…黄泉より身に着けし"魑魅魍魎たる奇術"を穢土にて験すもまた一興なり!(空いた片手で印を結ぶ) 双樹の軌道を辿れ、雲海・氷山・楼林・殉職者の閉城!天四界の獣を従え、彼の者の血を凍て喰らえ!縛道の七十二“蒼氷獄”(そうひょうごく)ッ!!(ズグンッ―――パキィパキパキャァ…ッ… ! ! ! !)(刀を地面に突き刺すと、その部位を核にステージの表面が徐々に凍てつき、盤上にいるオリヴィエの足元をも凍結させようと襲いかかる) 」

ブーメランプリム「……!あ、危ない…!! 」

オリヴィエ「ザシャァッ……ザンッ(地に打ち捨てられるように堕ち、遅れて刀が墓石のように彼女の横並びに突き刺さる)ゲホッ!……ヒュ……ゲホッツ かふっ… (口元に手をあてがい指の隙間から垢を溢れさせつつも刀の柄を杖にするかのようにやっと体を起こし)(”格”が……立つ”世界”が…違いすぎる…!あんな速度の世界に彼は生きているだなんて–––––)–––––– !!(オリヴィエが立つ位置は将棋における歩兵の初期配置。端に追い詰められ躙り寄る凍結という蛇に追い詰められた蛙。なすすべもなく瞳が絶望で暗転する–––––) 」


『––––––ロラン・リンドヴルム、キミの兄上は無残に死んだんじゃない。”脆弱に生きることを放棄”したんだ』


オリヴィエ「ピキピキ…ピキ……(凍結の侵食が足元にまで達した。”敗北”が冷気を帯びて目前にまで迫る)–––––– 嗚呼(そうか、こんなものだったか––––––) 」


『だがそれは私にも君にも責められたことではない。キミは涙を流すべきだった、心の底から血を分けた兄弟を哀れんでやらなければならない。なぜなからキミもまた、絶望し屈しる……心は愚か、肉体ですらも非凡なまでに脆く何かにすがらねばならないから』


オリヴィエ「––––––(私の兄は"所詮ここで屈するような愚か者か"。叔父様。私に兄上を赦すことなど––––––)できない。(投げ出したことを赦せなど、我が”不屈の心”に命じろなど、誠に愚かしい……!!)  ギ  ン ッ !!! (その瞳はまだ色を放つ。柄に添えた腕は凍えるような術に屈することなく熱を灯し)キィィィイ––––––––––(切っ先を地につけ、彼女の足元で桜の花弁を模した方陣が光彩を帯びた)  」

八頭身ギコ侍「――――――(一瞬の最中にオリヴィエの瞳の奥を見据え、燃え滾る様な炎火が闇の底から湧きあがるのを見出した)……バッ ! !(己が魂の叫びで、虚空を穿つがよい…娘よ!!)(彼女に掌を突きつける)荒れ狂う風、渇き出す空!曇天・皆無・蒐集・軌条!黄昏に見(まみ)える一筋の洸!吾が身足り得ぬ顕花を標(しる)せ!此の身を賭して燦然(さんぜん)とせよ!破道の八十六“数廼砲”(じゅだいほう)!!( ド オ ウ ッ ! ! ! )(前方に三つの勾玉が出現し、それぞれから一直線上に閃光が解き放たれる) 」

モララー「良い面構えになったんじゃねえの。(オリヴィエに不敵な笑みを浮かべる) 」


オリヴィエ「(冷気の侵食が進む中、剣を回転させながら天に捧げるが如く投げ、再びそれを手に取り)フォン…ッ(自らの身を抱くようにして切っ先を背後に向けるように構え、桜の方陣が二重三重に展開され回転する)『我が剣は森羅万象の息吹。総ての歪を正し、総ての骸を輪廻に転 <カエ>す天地<アメツチ>の閃き––––– 』『開眼せよ!!【 輝 閃 桜 華】ァ”ァ”ァ”–––––––––––!!!!!!』(”開花”した闘気を帯び刀身が光そのもに変化し倍に肥大化したそれを振り抜く) 」


カ     ッ     (刀の領域を脱した闘気の塊が真一文字の奇跡を描き、足元の桜の花が彼女を中心にして舞台全体を覆い隠すかの如く肥大化。)ス" ァ" オ" ッ !!!!! (そして地に広がる5枚の花弁全てから光柱と化した斬撃が天を穿ち、オリヴィエを中心とした5方向にに放たれ数廼砲を光で掻き消し跡形もなく"浄化"して見せた)


八頭身ギコ侍「―――――!!!(迫りくるその巨刃に目を見開く)…縛道の八十一“断空”(だんくう)!(前方に見えざる防御壁を作り出し、その桜色の強靭な刃を全力で受け止める)ぬぐぐぐぐ…ッ…!!!(強烈…ッ…苛烈…ッ…!!よもやここまで昇華するか――――)うがあああああぁぁぁぁッ!!!!!(パリンッ――――ズシャアアアアアアアァァァァァァアアアアアンッ ! ! ! ! ! )(見えざる障壁を打ち砕かれ、その刃に呑まれる) 」

剣士「うおおぉっ!!すげぇ…すげえぞあの嬢ちゃん…!!(興奮して客席から身を乗り出そうとする) 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「可憐にして美しきかな。幾多もの試合こそあれど、ここまで愚直に力を振るう侍を目に出来て至極光栄だな。来た甲斐があったもんよ 」

オリヴィエ「 ・・・・……––––––ドッ(視界全体を覆っていた光が粒子となって散り、気を抜かずとも肉体からは気力が消え失せ片膝をついてしまう)ゲホッ!!…ゼェ…ヒュ…コヒュ……("打てた"……技を誓いしていなかった私が……"私だけ"の輝閃桜華を……けど…)ダメ……ま…だッ あと一息、せめてあと一撃でも……!(ギコ侍の姿は目がくらんでおぼろげにしか確認できない、口からあふれる赤で血溜まりを作りつつ、這ってでも立ち上がろうと足掻き前を見据えようと肉体の限界に抵抗する) 」

八頭身ギコ侍「―――――かっかっかっ…!貴女の魂が某の魂を打ち鳴らす!我が魂をも凌ぐ程のものッ!某が圧されるは久しきことよ!良きかな良きかな!いや天晴れかな!!(全身に淡い桜色を帯び、衣服や肌身に焼け焦げたかのような痕が残っている) 」

八頭身ギコ侍「その武芸…数多の修練にて磨いたものとお見受けするッ!某は誠に驚嘆したでござるよ。花は桜木、人は武士!一度死した身である某だが、黄泉より得た新たなる剣技…大いなる力を持つ貴女の為に振舞うことに決めたでござる。…明日ありと思う心の仇桜…ならばこの一瞬たる一期一会を、この胸に刻まんがために、某は"秘めたる魂魄"を現世に解き放とう!!(刀を天高く掲げる)――――――"魅せろ"――――― 」


――――――― 【 卍 解 】 " 雪 花 鳥 風 月 光 丸 "( せ っ か ち ょ う ふ う げ っ こ う ま る ) ―――――――


――――――  キ  ュ  ガ  ア  ア  ア  ァ  ァ  …  ッ  …  !  !  ―――――――(眩き閃光が、八頭身ギコ侍のいる空間を喰らう)


八頭身ギコ侍(卍解)「(全身を包む様に立ちこめる煙が晴れ、ようやく解放された真の姿が露わにする) ォ ォ ォ ォ ォ … ッ …  !  !  ! (三日月状の刀は満月を模した大きな輪刀へと変形する。左目を覆っていた眼帯は外れ、隠されたその左目が開眼する)後悔はせぬ…ここが終の地となろうとも―――――― さぁ、来ませい…娘よ。(剣豪たる鷹の如き鋭い眼でオリヴィエを迎えうつ) 」


BGM♪



オリヴィエ「––––!!(それはさながらに地上に降り立った夜空そのもの。暗黒の中横たわる三日月のように微笑む刃を前に動揺を隠せず息を飲む)本当に…ゲホッ、悪い冗談ですね。そんな隠し玉があるだなんて人が悪い……(突き刺すような眼差しに怯むも、口元を腕で荒々しく拭い)ヒュオッ(刀を一振りし残る気合のみで自らを奮い立たせる)(負けたくない……投げ出すような、兄と同じ轍は踏まない…!けれど、けれどおじ様の言うように、心が折れなくても身体は––––)身体は–––––– (あれ、動く…?呼吸も楽に…… なんで––––––) 」

琉妃「–––––不思議だろうね。だがそれがキミの心の【有り様】。これは奇跡でもなく偶然でもなく、必然。四季のめぐりが春をもたらすように、キミの心は屈しない限り肉体という鉄おりを超えて命に恵みをもたらす。それがキミだけの【輝閃桜架<キセンオウカ>】さ(観客席にて団子3本を口いっぱいに頬張り沸き立つ会場と比べて落ち着き払った温度差のある表情で戦況を見守る女が一人)ま、帝国の剣術だし気に食わないっちゃ気にくわないんだケド。猫侍さんガンバー、やったれー 」

八頭身ギコ侍(卍解)「(押せ、圧せ…地の果てまで、おしませい――――)クルン…クルン、クルン…クルンクルンクルン…――――― ズ ァ ッ ! (輪刀を片腕のみで振り回し、遠心力をかけたそれを夜空へと放った) 」


キランッ――――――――  キ  ュ  ゴ  オ  オ  オ  ォ  ォ  ッ  !  !  !  !  !  (夜空で星の様に輝く輪刀が一回転すると、輪刀の中より光柱―――――光線状に解き放たれた斬撃が天より地を穿つように解き放たれ、盤上に深い亀裂が生じ、衝撃と共に崩壊し始める)


モララー「!?( ロ ) ゚ ゚ あ、あの侍野郎…さっきから黙って見ていりゃあ…サムライも刀もくそもねえド派手な技ばかり繰り出しやがって!!(大汗) 」

オリヴィエ「(理由<ワケ>はともかく––––確信するべきことはただ一つ、”斬って前へ進む”)ッ!! ぐく……(盤上ごと終わらせる気か…!本当に本当に、ただの小娘相手に容赦ない––––)(クラッカーのように砕け浮きたつ盤上の瓦礫に平衡感覚を一瞬失うが) トン ッ (”浄化”の効果を施す桜色のオーラ纏い、散る花弁と残影を残し、1度の踏み込みで瓦礫から瓦礫へ”跳ぶ”)一歩  二歩 ズァンッ!!(そして目の前に舞う瓦礫などの障害物を両断しては道を作り断片的な瓦礫を足場に次々と飛び交ってギコ侍へ距離を詰めていく) 」

八頭身ギコ侍(卍解)「ト…(崩壊し、隆起する地面に跳び上がり、迫る少女を迎え撃つように目を細める)……(桜並木を疾る可憐な娘よ…貴女が散るはまだ早いぞ――――)(輪刀を水平に構えたまま、もう片方の掌をオリヴィエに向ける)君臨者よ!血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ!焦熱と争乱、海隔て逆巻き、南へと歩を進めよ!破道の三十一“赤火砲”(しゃっかほう)!!(ドグゥオンッ 、ドグゥオンッ ! !)(彼女の接近を遮るように掌から火炎弾を幾つも放つ) 」

大剣使いの男「…ッ……!(これぞ十刀剣武祭における試合だ…ッ…もはや百刀剣の時には無い、次元を越えた激戦が…これからもこうして続いてくのだろう…)(不安定な足場でありながら接戦を繰り広げる二人に驚愕を露わにする) 」

オリヴィエ「(放たれる火炎弾の群が瞳を黄金色に染め視界が遮られる、しかし彼女の眼はまっすぐその”向こう”を見据え)–––––(ええ、まだですとも。例え手足が捥がれてでも、進むことだけは諦めない。立ちふさがるのが道なき滝壺であったとしても、後戻りなど敵わないのだから–––––)“三歩虚行” (火の球の群に臆することなく向かっていき、足場の瓦礫を切り崩し細切れにしながら進む、そして)ズガガガガガガガッッ!!!!(中に舞った無数の瓦礫の細かな残骸、それら全てを蹴って飛翔し空中で自在に駆け回って火球のことごとくを回避、そして――――) 」


チャキッ(足場を崩された際に空中に吹っ飛んでいた鞘を掴み納刀、そのまま”突き”を穿ち鞘を弾丸のようにギコ侍へ穿つ)


八頭身ギコ侍(卍解)「(しまった、この態勢では―――――)(不安定な足場…何より、使い慣れた従来の刀ではない輪刀を構え直す際に僅かなタイムラグが生じ、刀身で受け止めようと試みるが――――)  メ  ゴ  ォ  ッ  !  !  !  (オリヴィエの刺突は刀身ではなく、その輪の中を穿ち、胸部に強烈な衝撃が走った) ご―――――は……ッ…… 」


―――世の中は三日見ぬ間の桜かな…血気盛んでござったあの「黄金時代」より、若き萌芽が芽生えいずるか… ふふっ…『ゼブリス殿』、そして『縊鬼殿』…某等が思い馳せている合間にも、時の流れは疾駆の如く…また新たな時代へと昇華している――――


八頭身ギコ侍「――――― ド シ ャ ァ … ッ … ! ! (大の字に崩れ落ち、手にしていた輪刀は砕け…元の刀へと戻り、倒れた自身の傍に突き刺さった) 」

キリギリス「…き、きき…決まったああああああああああぁぁぁぁぁぁああああああッ!!!!第一試合勝者は!!オリヴィエだあああああぁぁぁぁぁーーーーーーッ!!!!!! 」

ブーメランプリム「すごい…!あの嬢ちゃんが勝ったんだ…!! 」

オリヴィエ「┣¨ゴォンッ つぁ"……ぁぐ…! ドッ ガッ ガゴッ  ドシャァ(勢いのままに突きを放ち、丁度花の加護の効能も切れ空中で限界を迎えたため着地もままならず落下、崩壊した足場を二、三度はね地に転がり横たわる)–––––ゲホ!! は……はは…… –––––––(呼吸も上手くできない、意識は朦朧とし、一つの確信以外は何もわからない。ただその確信だけを芯にして血混じりに咳き込みながら立ち上がり、剣を納刀すると)ス……(刀を持つその腕を、拳を、誇らしげに天へかざしただの可憐な少女のように微笑んで見せた) 」

八頭身ギコ侍「………かっかっかっ…かっかっかっ!!見事…!紙一重の勝負でござった!(上半身を起こし、オリヴィエに向き合う)五月の桜で葉ばかりさま…貴女の武運を心より祈る!」

オリヴィエ「ええ、勝名乗りの後ん形勢逆転してしまうほどの紙一重……あのっ、肩貸してもらえます…?もう立つことも……ていうよりかは、目が、見え………(そのまま霞んだ視界がぐるりと反転し、黒く染まる。ギコ侍に握手を求めようとしていたためか彼の方へ腕を突き出したまま糸の切れた人形のように崩れ落ちた) 」

八頭身ギコ侍「…!…っと…とと…(糸切れた様に崩れ倒れる彼女を受け止める様に抱きしめる)……(今はまだ幼き萌芽…いづれ数多の嵐にぶつかるであろう…)(彼女の腕を肩に回させる)…だが一気呵成ぞ、娘よ。突き崩せ、その魂に誓った己が"刃"で――――(そして、彼女と共に控室へと続く廊下へと消えた)」


キリギリス「それでは次の試合を始めましょうッ!!第二試合!雛菊 vs 全力者だあああぁぁぁーーーッ!!!!選手はステージへどうぞォッ!!! 」

雛菊「(歓声と夜風に身を委ねる様に颯爽とステージに現れる)……(ようやく"ここ"まで来れました…見ていてください、お師匠様…――――)(手にした愛刀「蕨」を見つめて、そっと瞳を閉じる) 」

大剣使いの男「……("華蝶風月"…一見は若い小娘だが、その実力の高さから"剣聖"を冠した…いったい、彼女はいかにしてあれほどの実力を付けたというのか…)(腕を組んで雛菊を見降ろしている) 」

トランクス「飲み物ー!飲み物はいかがですかー?イケメンッな僕の飲み物はいかがですかー?(ギャラリーで缶ジュースを販売している) 」

観客者「「「「「「全力者ァァァァァアアアアアアアアア!!!」」」」 」

観客者「全力者ァァアア!ウオオオオオオ!!!! 」

観客者「全力者シャシャシャアアアアアアアア!!!! 」

全力者「――ある者は鎌鼬と。ある者は豪鬼であると。あなたを讃える者が多数いる(ステージに繋がる階段を、名とは程遠い程、ゆっくりと、力を込めて上がっていく)そりゃそうだ。これほどまでの力を持つ者が……『可憐』などとは程遠い(抜刀はせず、腰でぶら下がる鞘の金属音を響かせ続ける)ギャラリーよ、本当にすまねェ。今日の俺は、お前らの物語を紡ぐ事はできねぇ 」

観客者「全力sy――全力者ァァァアアアア!!!????いつもの全力パフォーマンスはァァァアアア!? 」

実力者「弟の野郎……『限界突破』を初端から解放している。観客者共!彼奴の全力を見たいならば!俺達は迷いのある声援を送ってはいけねェ!!届けるエールこそは、俺たちの、ネザリアンの心を送るぞ!」

観測者「ッシャアアアア!それならば、心を込めた全力エールだァァァアアア!!(トランクスを持って旗替わりにする)ッシャアアアアア!! 」

トランクス「やめてくださぁいッ!!!僕の身体があああぁぁーー!!僕の身体そのものがああああぁぁぁーーー!!! 」

キリギリス「それでは第二試合―――――― 開始ィィィイッ!!!!」


BGM♪



雛菊「よろしくお願いいたします。…… ス … (一礼した後、柄に手を添えたまま身構え、相手の出方を窺う) 」

全力者「『全力解放』 」


ヴ   ァ   ン    ッ   !


雛菊「……っ…!(全力者から迸る一瞬の覇気に髪が揺らぎ、表情が硬くなる) 」

全力者「チ   ェ   ス   ト   ォ   ォ   ォ   ッ   ッ  ー   ー   ー   !   !    (移動速度は刹那、一呼吸で10m以上距離のあった雛菊の真正面にまで駆け抜け、剣の間合いを殺した、剣士として型破りであろうショルダータックルを彼女の懐に繰り出す) 」

雛菊「―――――――!(大きく見開いた瞳を覆い尽すほどに迫った全力者に一瞬反応が遅れ、納刀したままの刀で防ごうと試みるが―――)ぅ…ッ…!(防御に遅れ、大きく背後へと吹き飛ばされる)」

被害者「うわぁなんか前回と比較したら蛹と腸っていうぐらいの差が付いてないですかあの人、努力は人を裏切らないってマジなんすねスイマセンナマケテテスイマセン 」

実力者「『全力解放』・・・人間体で言うならば、人とは筋肉を普段は20~30%程しか使えないと言われている。奴の全力解放はリミッターを完全に外し、それを出し切る事が出来る 」

観測者「それはつまり……100%筋肉を使えるってことっすかぁ! 」

実力者「違う 」

全力者「 1 5 0 % (筋肉は硬質化と言わんばかりの硬直、肥大)セイリャアアアアァッァアアア!!!!(ノンストップで吹っ飛び中の雛菊を追いかけ、ソレに追いつき)ガシィッ!!(彼女の右足首を掴み取り)デッシャアアア!!!(弧を描くよう自分の背側の地面へと叩き付けようと彼女を振るう) 」

雛菊「―――― かは…ぁ…ッ…!!(成す術もなく怒涛の連撃の餌食となり、地面に強く叩きつけられる) はぁ…はぁ…っ… けほ…っ…!(土煙が漂う中でゆっくりと身を起こす)」

モララー「なんだあいつぁ…自分の肉体を"刃"にしてんのか…?…まあ、悪くない戦い方だな。(不敵な笑みを浮かべて) 」

実力者「数多もの死合を見てきた。あの女剣士は俺たちネザリアンが束になっても勝てん。だが、相手が悪すぎた。あの全力者が名を解放し、全力を解放した。それ程の相手だった、負けても恥じることのない一試合だ……早く決めてやれ、全力者。」

全力者「――(『様子見』の間隔は無く、雛菊に僅かな時間も与えんとばかりの)ヴォンッ!(右薙ぎの右手刀)ズォン!!(防御された時を考えた追撃の左手刀、と更に連撃) 」

雛菊「っ…!(ガギャアンッ ! !)(縦に構えた鞘で手刀を防ぎ、追撃として迫る鋭い手刀を鞘の角度を変えながら防御に徹底するが…) ギ ャ ァ ン ッ ! ! (手刀によって刀が上空へ打ち上げられ、完全無防備となった腹部に凶刃が迫ったその時、手首を華麗に曲げて全力者のその刃を受け止めた)……“彩”。( ド ォ ッ ! ! )(攻撃を受け止めるや否や全力者の手を真横へ折り倒し、即座に手刀の一撃を叩き込む) 」


フォン フォン フォン … (雛菊の刀「蕨」は、上空へと飛翔する…)


全力者「ボゴァ!(ものの見事に手刀は胸部を突く)――(ネザリアンの特徴か、顔の歪みは見えず、痛みで悶える表情はなく)バシッ!(接触している雛菊の手を弾き)ヴォンヴォンヴォンッ!(側から見て分かる物量に物を言わせ、刀を持たぬ雛菊に左フック→自らも浮く程の右アッパー→重加速に身を委ねたハンマーフックを繰り出す) 」

実力者「――ッ!!!!??!?!?!???? 嘘だろあの女!!!全力者の打撃を受けて尚立つ。それだけでも大した精神力。普通ならば戦意喪失どころか意識、ましてや記憶を失う程の物力パワーに、臆さず反撃しやがった!! 」

雛菊「(っ…高みを目指せば不測の事態は付き物…まさか“これ”を使うことになるなんて…ですが……!)――――“宮”(ぐう)。(フォンッ パシンッ シュタンッ タンッ トンッ ! ! )(身を翻して回避を行いながら、次々と迫る殴打の軌道を手刀でずらしていく) 」

キリギリス「これは…!刀剣武祭始まって以来珍しい"無刀"を駆使した戦いだァッ!!!これは興奮するぞおおおォォッ!!!! 」


フォン フォン フォン … ッ … ! (上空の「蕨」が天で折り返り、ゆっくりと落下を始める)


碧の海賊龍・キャプテンキッド「かの女剣士のあの行動で驚くようじゃあ、この先驚いてばかりだぞカオナシ(トランクスからもらったジュースをストローで飲みながら観劇)俺が初めて見た試合じゃ、『剛』なる相手は『柔』で返す。いつどんでん返しくるかわからんトコロよ(だがあのカオナシも絶妙なバランス取っておるな、どう崩す序列2位) 」

モララー「へぇー、あっちの女も結構やるじゃねえか。そうか…"無刀"として俺も参加で来たんじゃないのか…?まあいいや、今は観てるのがおもしろい。 」

全力者「――(……全力ハンマーナックルが空振りに終わった。そしてこの風切音……)スッ……(ナックルを振り終え、地面に片膝着いた状況。手を伸ばした先は雛菊ではなく、あるところに) 」

実力者「何者だ貴様アアアアァァ!?名を名乗れ! 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「碧の海賊龍・キャプテンキッドとはこの私のことよ!カオナシ共は覚えておくことだな(あのカオナシが無刀とは考えにくい。あの明らかに不利な状況から何を繰り出す) 」

雛菊「 パ シ ッ (宙から降ってきた刀を手に取り、バク転後退で全力者と距離を置く)……ふぅ…(落ち着きは取り戻せた…あとは、平常心を保つだけ。)(目先の全力者を静かに見据える) 」

キャタガード「接戦だな…(息を呑みながら観戦) 」

全力者「……読みを、全力で外したか……(伸ばした手が触れていたのは腰に帯刀された刀の柄であり、力強く握られているところを見ると雛菊に対してカウンターを狙っていた模様)フゥゥゥ……フゥウウウ……(表情を見せず、ただ、呼吸の波が『不自然』と大きくなる)スゥウウウウ……(ゆっくりと立ち上がり、再び雛菊をかき乱すべく、今度はその間合いをゆっくりと詰めるように歩く) 」

雛菊「……!(気の流れが変わった…先程までと反転した何かを感じ取れる…)(柄を握り、深く腰を落とす)―――――“三葉”(みつば)!!( ズ ア ァ ァ ン ッ ! ! )(一瞬の抜刀で「三」の字に斬撃波を放った) 」

実力者「……確かに驚いた……察したか否かは定かではないが、全力者はあの女剣士が刀を持つのを待っていた。距離を離したのは正解だ。如何なる剣技を用いても、奴との鍔迫り合いは枝で丸太とやり合うようなもんだ。」

全力者「肉はくれてやる――ズシャズシャアッ!!ズバァッ!!(人ならば、スッパリと両断されるであろう衝撃波を、何も防御せずに前進しつつ体に受け、顔、胸部、腹部に真横の一閃の跡が築き上げられるが、受けるとほぼ同時に雛菊との距離を序盤に見せた刹那の一歩で縮め)骨をくれッッ!!(雛菊の技の後隙を狙い、腰を落としたその低い姿勢に、真上から)『全力チョップ』!!!!! ヴォォオオオオオオ!!!! 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「確かになぁ……圧倒的物量とじゃあ技は霞むかもしれん、だが―― 」

雛菊「―――――ッ!!!(“佩”による足運び、全力者から繰り出された一撃の風圧に身を任せ攻撃をすれすれで避けきった)はっ―――( ザ ァ ン ッ )せいっ―――( ズ ァ ン ッ )―――はああぁぁっ!!( ズ バ バ バ バ ア ァ ン ッ ! ! ! )(十文字に振り抜いた後に、目にも止まらぬ乱斬りと共に広域に斬撃波を放射状に飛ばす) 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「彼女は『華蝶風月』だ。物量に囚われるような剣士じゃない。」

全力者「ズシャズシャズシャ……(この程度の斬撃、全力解放状態の俺にとってはかすり傷!傷は浅く――)ドクンッ(――いや、違ェ!!傷が深くなった!!)ギャイイィィンンッ!!!(今まで防御の構えを取らず、受け切った攻撃に対して『骨』を切られた感覚を捉え、咄嗟に帯刀していた刀を取り広範囲斬撃の剣戟から身を守る)ツオオオォォォ……(刃毀れを起こしたボロボロの刀が姿を現し、ついにこの大会で「剣士」として舞台を立つ)フウウウゥゥゥゥ……フウウウウゥゥゥゥ……(更に呼吸は不自然に) 」

実力者「嘘だろあの女!!!!?!????? 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「ほらな。また驚いた。」

雛菊「……!(あの刀…数知れない闘争の証…!刃には、刃を――――)( ドッギンッ ! )(アンビションを纏った刀身が黒刀のように黒く、硬化を帯びる)―――“三葉黒刃”(みつばのくろば)”!( ズ ギ ュ ア ア ァ ッ ! ! ! )(“三葉”よりも重く鋭い黒い三閃を一刀から解き放つと同時に、その反動を利用してバク転後退する)」

実力者「『刹那の一歩』は空間無視の移動技。移動時間はコンマで数えても0秒の最強の移動技だぞ!ソレを回避しやがった。ソレを見ても尚反撃に徹する精神、心臓が鉄で出来ていなきゃ出来ねぇぞ!!しかも全力者が刀抜きやがった、『攻撃』ではなく、『防御』のために抜いたんだ、『防御』のために!!あの女の――(『三葉黒刃』を見据え、その剣技に無い顔を歪める)剣技は、すげェ……」

全力者「フウウウゥゥゥ……!!(呼吸を止め)『全力ソード!!!』(斬上動作、三葉の閃きを古びた剣で押しのけ)ギャギャギイイイッ!!!ヴォンッ!!(閃きは三方向、ランダムに飛ぶ。一つは真上。一つは観客席。一つはステージの地面に重く叩きつけられる)ゼェェ…スウウ……(振り切れなかった、僅かな閃撃は、全力者の青紫の体をより鮮血に染め上げる)――(アクションを一瞬起こせず、立ち止まったところで、再び雛菊へと近づこうと足を動かす) 」


ヅガアアアアアアアア!!!!(観客者がいる観客席に雛菊の一閃が吹き飛ぶ)


観客者「「「「ぐぬわあああああああ!!!!!」」」」「「「うわぁあああああああ!」」」「「「やめてくれぇああああああ!!」」 」


ズガナァ!!(ステージの端、地面に岩盤ができ、とても刀技とは思えぬ状況)


雛菊「傷ついた身体…折れない精神…まるで強靭な"刃"のようですね…(納刀の柄に手を添えたまま全力者を待ち構える。冷や汗が頬を伝い、乾いたコンクリートの上に滴る) 」

モララー「うるせえ(観客者を横目に歪んだ顔でカップメン(マヨ風味)を食している) 」

スパイダーマッ「血を流す観客者に、涙を流す男!スパイダーマッ!(デンデデーン♪デデデンッ♪)(※流すだけです) 」

被害者「世の中には薔薇を散らしたり冷気を自在に操ったりとまぁふざけた連中はごまんといる。私もそのうちの一人なんですがね、そのセンブレンス<能力>はズバリ、【不幸】を呼び寄せること。あっしが被害者と呼ばれる所以でさぁ、いやぁ皆さんすいませんねほんと、巻き込んで メシャァッ(吹き飛んできた瓦礫に潰される) 」

全力者「『"柔"なき剣に強さなどない』(満身創痍からは考えられない声量を、雛菊へと向ける)柔であれ、剛であれ、俺はそこへと全力を嗣ぐ。そして貴方は厳かで美しいもの。穏やかで懐かしきものだ(コツ、コツ、コツ……)その優雅さ、正しく『風』だ。だからこそ俺は『全力(剛)』でねじ伏せなくちゃならねェ。生き方は、これしか知らない(刀を再び強く握り、『攻撃』の意思表示)――――来い。」

雛菊「……!(かつて対峙した剣豪の言葉。脳裏に当時の感覚が蘇り、その懐かしさにふっと笑みを零す)…それなら、きっと…これも記憶に刻まれる良き戦いになりそうです。……翡翠雛菊、押して参る!!(納刀したままの蕨を手に、地面を蹴り上げ全力者へと迫る) 」


BGM♪



モララー「……っ…風が凪いだか……"こっから"だな。(にぃっと口角を上げ、二人の行く末を見守る) 」

実力者「――まさか全力者!『全力解放』の次門を開ける気か……!? 」

全力者「ギチッ(刀は空間で軋み)ヴォンッ!!(正面に迫った雛菊へと、愚直な振り上げ攻撃) 」

雛菊「(石の上に三年、波の上に三十年、雲の上に三百年、万象過ぎて三千年――――)―――“一重三砕”!!( ガ ギ ャ ア ア ァ ァ ン ッ ! ! ! )(愚直であるが故の重い一閃に応える様に、強力な斬撃で相殺する) 」

全力者「バリリイイイイッ!!!カランッ(毀れきった刀は、互いの力の作用に耐えられず無残にも散る)パシィ!(跳ねた刃を取り、僅かな剣を持ち)ズオンズオンズオン!!(ナイフの要領で10連突きを雛菊の体の要所へと繰り出す) 」

雛菊「っ…!く…っ……!!(目にも止まらぬ速さで繰り出される連続突きを平行に構えた刀で防ぐも、幾つかの刃が頬を掠め、肩を斬りつけ、胸元の衣服を裂いていく) 」

実力者「ナイスだァァアアアア全力者アアアアアア!それを求めていたァァアアア!!(お色気要素に大喜び) 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「ムホホ、ええもんだこういう女っ気は大好物よのぉ~(鼻の下を伸ばしている) 」

エゴ猫「うおおおおああああぁぁぁ!!ナイスッ、ベリーナイスだウルァ!!(興奮) 」

エー「とりあえずエゴさんはあとで絞殺の刑に処しましょうね~♪ 」

エゴ猫「 Σ (゚Д゚ ; ) 」

全力者「(駄目だ、「これ」は当たらない)フウウウゥゥゥ……!(呼吸は深くなるにつれ、動きのキレが反比例して悪くなっていく)ヴォンッ!(ほぼ苦し紛れの地面に弧を描く跼み蹴りで足元を狙う) 」

雛菊「…っ…!?(しまっ――――)(足払いによって宙へ浮かび、今にも転倒しようとする…) 」

全力者「全力(蹴り動作から繋げるように小さく跳躍し)エルボークラッシュ!!!(女性に対してかけてはいけないであろう喧嘩技、浮いた雛菊の顔面を自らの強靭な肘で押しつぶそうと、全体重を乗けたエルボークラッシュを繰り出す) 」

雛菊「―――!!(これは…不味い…っ!!)(瞬時な危険予知に、転倒する寸前に受け身を取って右へと転がり回避する)ズザザザァー…ッ… ! ! チ ャ キ ッ … ! (全力者から距離を置いたところで納刀を身構える)はぁ…はぁ… …すぅ…はぁ……―――――串打三年、裂き八年、火鉢一生、喰らう一瞬――――( ドゴォッ ! ! )(瞬時に距離を詰め、全力者の懐から柄による打ち上げを繰り出し、宙へと吹き飛ばす。そして、頭上の彼を静かに見据え、自らも舞い上がる) 」

全力者「ヅガガッ!!(空ぶった肘は岩盤を作り、即座に立ち上がるが)ズトッ、ヒュン!(体をくの字に曲げ、上空へと放り出され無防備になる) 」

雛菊「―――“三礼"頭"”(さんらい"ず")!!!(ズバババババッ ! ! ! )(高速剣技による乱斬りを叩き込んでいく)―――――(熱を帯びた鋼を打つような残響…あなたは確かに"刀"でした。)―――― ス ワ ン ッ(更に虚空を蹴り、全力者よりも遥か上へと飛翔する)草木も眠る丑三つ時、夜凪いで波転寝、月の雫、暁の啼、彼方の羽は揺籃に伝う――― 」

全力者「――”200%”――”マンドルク”――『限界解放』――ッ!(体から血が吹き出るほどに、自らを硬質化させ、追撃に備えるが)―――― 」

雛菊「―――――“ 華 蝶 風 月 ”!!――――― 」


――――――  ズ  バ  ア  ァ  ァ  ン  ッ  !  !  !  ――――― (上空にて鮮やかな"華"が咲き誇る…)


――生き方は、これしか知らない――


全力者「ヌ゛グゥォァァ゛リ゛ャ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛アァ゛ァッアア゛ア゛ア゛!゛!゛(全身に閃撃が奔り、宙で幾度も回転しながら地に落ちる)ドンッ!!!! 」

実力者「……まじかよ…… 」

碧の海賊龍・キャプテンキッド「終始驚きっぱなしだったろ?これがこの大会を牛耳る最上位って奴さ。」

雛菊「 ス タ ン … ――――(華麗に降り立った後、鋼鉄をも凌ぐ何かを斬り裂いたことで伝わった衝撃によって両腕が痙攣しているのを感じ取り、しばらく全身が硬直する…) 」

キリギリス「…き、決まったあああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーッ!!!!!!第二試合を勝ち抜いたのはぁ、雛菊だああああああああぁぁぁぁぁぁーーーーーーッ!!!!!! 」


―全力を出し切った、だが待ってくれ。そのレフェリーを止めろ。俺はまだ、まだ全力を出し切れる―


全力者「――(解放の代償は大きく、肉体は萎縮して血の流れがより早くなる)…… 」


―だが―


全力者「あなたの勝ちだ。華 蝶 風 月 。」


―全力で、勝者を讃えよう―


全力者「―――― 」

観客者「ウォォォオオオオ!!!!  \ひーなーぎく!/  \ひーなーぎく!/  \ひーなーぎく!/  \ひーなーぎく!/ 」

実力者「全力者。お前は全力で負けた。誇れ、その負けは、全力たるお前の強さの証だ…… 」

雛菊「……(痺れが引いたのを感じるとゆっくりと立ち上がり、横たわった全力者へと振り返る)…ありがとうございました。貴方の"全力"が、五臓六腑に響きました。(傷だらけでありながら明るく微笑み、対戦者への感謝を示した) 」

モララー「……あいつとは、いつか拳を交えてみてえもんだな。(全力者に激励を込めた笑みを浮かべる)…さて、と…つくづく予想を裏切る展開の連続だな。こりゃあわくわくがとまらねえ…!っと、とりあえず次の試合までに食いもんを調達しねえとな…(ゴミ袋を片手に席から外れる) 」

実力者「そして雛菊。ネザリアン最上位を倒したその剣技、天晴れだ……惚れる手前の感動を感謝する……さぁ、全力者を迎えにいくぞ! 」

観客者「ウオオオオオオオ!」

雛菊「ふぅ……(次の試合のために傷を癒さなきゃ…―――)―――― ッ ……!(ステージを下ろうと歩み出した時、頭蓋に響くような激痛が一瞬過る)


――― 出ていきやがれッ!!この恩知らずの人殺しが!! ―――


雛菊「 ビ ク ゥ ッ … ! (誰かの罵声が雛菊の脳裏に残響した時、血の気が引いたように青ざめる)


何処かの建物、夕暮れ 数多の人影が、何かを囲んで怒号を飛ばしている その輪の中で、小さな娘が一人、涙を浮かべて怯えている その手に竹刀、先が真っ赤に染まった竹刀、娘の名前が彫り刻まれた竹刀 ―――――


雛菊「―――― ッ あ … … !! ……はぁ…はぁ…はぁ…ッ……!(一瞬にして永久の世界に囚われ、忘れていた呼吸を取り戻す。決して人前で見せることの無かった青ざめた表情で俯き、顔から滝の様に滴る汗が地面に水溜りを作り出す)

雛菊「……っ…ちが…ぅ… 私は…ただ、あの人に……―――――― ス …(泣き崩れそうな顔を片手で覆い隠し、颯爽とその場を後にする。その背は、まるで何かから逃げる様に、小さく、弱弱しく見えた――――)


――――― " ごめんなさい、お師匠様… " ―――――



キリギリス「それでは次の試合を始めましょう!!第三試合!白鷲 vs ルドゥラだあああああぁぁぁーーーッ!!!選手はステージへどうぞォッ!!!! 」

ルドゥラ「…… ……フゥゥウウ。(ゆったりとした足取りでステージまで上がる) 」

白鷺「ゲッホ、ゲボッ……棄権……はする程でも無さそうですね……(赤黒い染みを作った手巾を口に当てながら、ふらふらとステージに上がる)(前の試合でも紙一重でしたし、手加減できない試合が続きますねぇ) 」

キリギリス「それでは第三試合…――――― 開始ィィイイインッ!!! 」


BGM♪



ルドゥラ「……(これまでの試合と同様に無表情を張り付けたまま、ゆっくりと歩み寄ってくる。)(異様なまでに静まり返った雰囲気からは殺気はおろか剣気すら感じない。それでも彼の視線は白鷺をジッと捉えて離さない) 」

白鷺「………(手巾をゆっくりと懐に仕舞い、左手で鞘を掴み、右手を柄にかけ) (殺気も剣気も無い……得物を持っているとは思えない程に) …ッ!(僅かな睨み合いの態勢の後、地を蹴った音と弾けた床の破片のみを残し、ルドゥラの視界から"消える") 」

ルドゥラ「(……縮地、か)――――フッ!!(即断した直後にはなった震脚。その踏み込みはルドゥラを中心に地面を鋭く隆起させ、早ければ早い程に脅威となる布陣をしく) 」

ロックマンゼロ「……ッ!!消えた…!(瞬きの内に消えた白鷺に目を見開く) 」

白鷺「震脚一発で地形での妨害ですか、恐れ入りますねえ……薄雲流 、"流星"(ルドゥラの左後方、隆起し、障害となった床を"気"を纏った跳び蹴りで砕き割りながら、勢いそのままルドゥラの肩口目掛け超高速での居合抜きを放つ!) 」

ルドゥラ「――――ガキィイイッ!!(納刀した状態の鞘で白鷺の居合切りを受け止める。その直後に発生した衝撃波と振動によって(無表情は崩れ、苦みが迸っていた)ブ ォ ン!!(振り払うように白鷺から距離を離し、また最初のように睨みつけながら歩いてくる。しかし、今度は先ほどよりもかなりゆっくりとした動きであった) 」

ムスカ「ハッハッハッ…!素晴らしい!最高のショーだとは思わんかね?(ワインとおつまみを傍らに観戦) 」

白鷺「———タンッ(ルドゥラの振り払う動きに逆らわずに距離を取り、再び対手に視線を向けながら納刀し、居合の構えを取り)(鞘で受けられた……"防御させた"とみるべきか、或いは……)(構えを取ったまま、ルドゥラの動きに呼応するようにゆっくりと歩いて距離を詰める) 」

ルドゥラ「(突如魔力が集中し)―――シャシャシャシャシャッ!(円陣を描くように現れる8本の輝く魔力の剣、――――"幻影剣"。)ギュィィィィイイイインッ!!!(彼を守るように高速回転を始める) 」

白鷺「(魔力の剣……攻防一体と考えるべきですかねえ、是といったモーションも無く……)中途半端な小技より、一撃で八本、いや……九本叩き割っちゃいましょうか(焔の様な蒼い”気”を身体に纏い、その場で立ち止まる) 」

ルドゥラ「(白鷺を睨みつけたまま歩みを続ける。無機質な風音の中、そっと鯉口に親指を当てる) 」

白鷺「────薄雲流、視死如帰(ルドゥラが鯉口に手を当てた瞬間、白鷺の足元から水面を伝う波紋の様に…周囲に小さな”気”の波が広がる) 」

ルドゥラ「……(突如、足を止める。幻影剣は高速回転したまま、その場の位置から動かない。)――――(じっと白鷺を見ている、というよりも、その気の流れを目を凝らしてみているといった感じだ) 」

白鷺「(構えを取ったまま微動だにせず、しかし……地を這う”気”の波は、その間にも広がり続けている) 」

ルドゥラ「……このタメ時間の間に、俺に対策しろ…といいたいのか? それとも、打つまで待てという事なのか? 」

ルドゥラ「(もっとも……対策は、すでに……) 」

白鷺「それではお答えしましょう、これは二つの技の構え……これは”待ち”であり、同時に……一閃への───布石であった、と(地を這い、広がり続ける”気”の波がルドゥラに届き掛けたその時、刀身が全く届かない筈の間合いで鞘から刀を抜き放ち、居合一閃───それと共に広がる”気”の波が地を這う小波から一転、人間を簡単に飲み込める程の高波へと変貌し、さながら巨大な"気"の津波となってルドゥラへと襲い掛かるッ!) 」


居合は大抵、抜き際で勝負が決する。死への恐怖に負けた者、勝利を急いだ者が相手より先に抜く。彼はそれを知っていた。


ルドゥラ「(やはり波動型……か。)――――見 切 っ た 。(彼は静かにそう呟いた――――刹那) 」


それは世界全てが疑似的な時間停止に陥るまでに匹敵するほどの"神速"。すべてが止まったかのような世界の中で、まず幻影剣で高波を穿ち活路をとる。そして、何千、何万という斬撃を彼女の華奢な体に、その重圧な刃を滑らせていく。後方まで移動しスラリと納刀をする。傍から見れば、それは一瞬で後方に移動したかのようにしか見えないものだった。


白鷺「(”先手を取る”場合、あの波もまた本命への二重の布石────必殺の一閃、は───)(”本命”へと移る刹那、ルドゥラの"神速"の攻撃を悟り───”神速”に対抗し得る、たった一つの行動───最大速度の縮地による超速の移動を伴った、神速に限り無く近い"一閃"を放ち……振り抜いた体制のまま、静止する) 」

ルドゥラ「…… ……(しっかりと納刀した状態で立ち上がるや)――――ツゥー……(頬を伝う一筋の血。舌をレロリとだし、それを舐めとる) 」

白鷺「カラン、カン………ゲッ、ブゥッ(刀を取り落とし、咳き込み、ではなく……噴き出すように喀血し)ああまた体調が、いや……違いますねこれ……(酔っ払いの様にふらふらとバランスを崩し) いやあ、…"絶界"………ぁ………な…(遅れて身体から血液が噴き出し、ばたりと仰向けに倒れる) 」

キリギリス「ききっ、決まったああああああぁぁぁぁぁーーーーッ!!!!第三試合、勝者はルドゥラだあああああああぁぁぁぁぁ!!!!! 」

ルドゥラ「(………………)(彼女の倒れる姿を見た後、向きを変えゆったりと歩き出す)」


続き

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月06日 12:06