Chappie Server
コマンド一覧
最終更新:
chappie2
-
view
サーバー内にて使用可能な各種コマンドです。
"T"キーにてチャットウィンドウを呼び出し、入力することで使用が可能です。
"T"キーにてチャットウィンドウを呼び出し、入力することで使用が可能です。
world guard(領地の保護)関連(Player権限限定)
保護範囲の設定方法
①保護したい範囲を立方体で想定し、その頂点の一つになる箇所で
//pos1
と入力します。
②保護したい範囲の立方体を対角線で結ぶ頂点の箇所に移動し、
//pos2
と入力します。
③範囲の指定が完了したら、
/region define XXXXX YYYYY
(XXXXXはエリア名、YYYYYは自分のID)と入力すれば、エリア保護の作業は完了です。
dynmapにて赤く表示されていれば、無事にエリアが保護されています。
dynmapにて赤く表示されていれば、無事にエリアが保護されています。
dynmap アイコン設置関連(Player権限限定)
dynmap上にアイコンを設置する方法
アイコンを設置したい箇所に移動し、
/dmarker add XXXXX icon:YYYYY
(XXXXXは名称、YYYYYはアイコン名を入力)
上記でdynmap上にアイコンを作成できます。
iconomy(経済プラグイン)関連
/money
現在の所持金を表示します
/money rank
サーバー内における所持金ランキングでの、自身の順位を表示します
/money top
サーバー内における所持金ランキングでの、上位五名のユーザーIDを表示します
TOPの後に半角スペースを開けて数字を入力すると、入力した数字までのランキングが表示されます
TOPの後に半角スペースを開けて数字を入力すると、入力した数字までのランキングが表示されます
/money pay XXXX YYYY
XXXXに入力したユーザーIDに、YYYYに入力した額の通貨を支払います
LWC(侵入・盗難防止セキュリティ)関連
/cprivate
対象物(チェスト、ドア等)をロックする
/cpassword
対象物にパスワードをかける(ログイン毎有効)
/cunlock
自身が対象物にかけたパスワードを解除する
/cinfo
ロックされた対象物の情報を見る
/climits
今まで自分が施したロックの数を表示する
/cremove
ロックを取り払う(誰でも操作出来るようにします)
BAN関連(Player権限限定)
/BAN XXXX
XXXXに入力したユーザーIDをBANします
/UNBAN XXXX
XXXXに入力したユーザーIDをUNBANします