カッコ内の数字は来年(2008年)に選手権大会に出場した場合の数字です。

北海道地区


【北北海道】

48 駒大岩見沢(2年連続4回目)
46 旭川実
19 旭川竜谷
14 白樺学園
9 砂川
6 中標津
5 帯広三条
4 滝川西
3 旭川大高
3 北見柏陽
3 遠軽
2 帯広南商
2 釧路江南
2 旭川工
2 帯広北
2 女満別
2 岩見沢農
1 旭川東
1 網走南ヶ丘
1 釧路第一
1 稚内大谷
1 釧路工
1 夕張

☆開幕地区から凄い試合になりました。
今年から北北海道になった駒大岩見沢がたった2点の差で優勝。
ミラクル旭川実は悔しい準優勝になりました。


【南北海道】

72 駒大苫小牧(6年連続8回目)
35 北海
23 函館大有斗
12 北照
8 札幌第一
7 札幌南
7 東海大四
5 鵡川
2 北海道栄
2 知内
2 苫小牧工
1 北海学園札幌
1 室蘭大谷
1 長万部

脅威の72点を叩き出し北の王者、駒大苫小牧が知名度甲子園初出場。
全国の強豪相手にどこまで戦えるのか注目される。

北海道勢は今年の夏同様、駒大コンビが知名度甲子園に出場します。
やはり今年の代表校は記憶が新しい分、有利なのか!?


ベテランの参加者の皆さん、ほんと久々の企画におらのこのフレーズ。
懐かしいですね。
初参加の皆さんも盛り上がって参りましょう!

東北地区


カッコ内の数字は来年(2008年)に選手権大会に出場した場合の数字です。

【東北地区① 投稿数 60】

【青森】

48 青森山田(5年連続9回目)
36 光星学院
23 三沢
17 木造
16 八戸工大一
12 東奥義塾
9 弘前実
6 弘前工
3 深浦
2 青森商
1 五所川原農林
1 青森北

現在の青森県高校野球界の2強を形成しているといっても過言ではない
2校がここでもやはり強かったですね。
そんな中、知名度甲子園にも青森山田が出場を決めましたね。
その他では、あの大敗で有名になった深浦高校の頑張りも(?)目立ちました。

【岩手】

50 大船渡(24年ぶり2回目)
42 専大北上
26 一関学院(旧:一関商工)
12 盛岡大付
7 盛岡四
6 一関一
6 黒沢尻工
5 花巻東
5 盛岡三
4 福岡
3 高田
3 盛岡一
3 久慈東(旧:久慈商)
1 盛岡中央
1 大野

なんと知名度甲子園に24年ぶりの高校が出場です!
大船渡高校が、甲子園の常連専大北上高校を8点差で抑え、
堂々の知名度甲子園では初出場を決めました。
それほどOLDファンにとってはあの大船渡旋風が記憶に残っていた
のでしょう。

【秋田】

58 金足農(2年連続6回目)
49 秋田商
41 明桜(旧:秋田経法大付)
18 秋田
5 能代
1 秋田中央
1 大曲工
1 大館鳳鳴
1 秋田工

ここは金足農、秋田商、明桜の3強の中、今年の甲子園代表校金足農が
わずかな差で他の高校をかわし、知名度甲子園出場です。
これこそ、今年の甲子園出場がそのまま差になったといえるかも
しれませんね。

この3県からも今年の代表校が2校知名度甲子園に出場ですね。
そんな中、岩手で大船渡が出場するのはこの知名度甲子園ならではの
代表ともいえ、嬉しい限りですね。

他の地区もこういった実際の甲子園に久しく出場してない高校が
選ばれるのを期待したいと思います。

【山形】

71 日大山形(3年連続16回目)
44 東海大山形
28 酒田南
19 羽黒
9 鶴岡東(鶴商学園)
3 山形南
1 鶴岡工
1 上山明新館
1 新庄北
1 山本学園
1 米沢興譲館
1 酒田工

ライバル東海大山形を倒し、日大山形が知名度甲子園出場へ!

【宮城】

75 仙台育英(3年連続21回目)
70 東北
15 一迫商
6 仙台商
4 仙台一
3 東陵
2 松山
2 仙台西
2 仙台二
1 大崎中央
1 利府
1 仙台

2強の対決の軍配は仙台育英に。
大久保、大越、金村、昆、佐藤由などの活躍が目立ったのが優勝につながった。

【福島】

58 聖光学院(2年連続5回目)
46 学法石川
20 福島商
15 日大東北
13 磐城
9 双葉
5 郡山北工
4 光南
3 清陵情報
2 福島北
2 会津
1 帝京安積

福島の盟主になりつつあるとコメントが多かった聖光学院が堂々と優勝。
粘った学法石川は近年の甲子園不出場が票に影響したのだろう。

この3地区は、今年の代表校で結局決着がついた。

関東地区


【茨城】

69 常総学院(3年連続12回目)
42 取手二
17 水戸商
6 土浦日大
5 藤代
5 鉾田一
3 水戸桜ノ牧
2 明野
2 霞ヶ浦
2 土浦湖北
1 日立工
1 江戸川学園取手
1 竜ヶ崎一
1 水戸一
1 水戸短大付
1 磯原
1 取手一

全国制覇もした経験がある常総学院が危なげなく知名度甲子園へ!
準優勝には同じく木内監督で有名の優勝したこともある取手二になりました。

【栃木】

50 文星芸大付(3年連続11回目)
35 作新学院
21 宇都宮南
10 国学院栃木
10 小山西
10 佐野日大
10 青藍泰斗(葛生)
5 足利工
4 小山
3 宇都宮商
1 宇都宮工
1 真岡工
1 栃木南
1 真岡

今年の夏も活躍した文星芸大付が優勝。
どちらかというと宇都宮学園のほうが知名度は高いか。
春夏制覇、怪物江川卓などでおなじみの作新学院が準優勝。

【群馬】

64 桐生第一(2年ぶり9回目)
21 前橋工
14 東農大二
14 桐生
14 前橋
11 前橋商
6 樹徳
6 高崎商
5 中央
1 高崎
1 関東学園大付
1 高崎健康福祉大高崎
1 太田市商

正田投手で全国制覇の経験がある桐生第一が圧勝。
2位以下は混戦で前橋工が接戦を制す。

【埼玉】

55 浦和学院(3年連続10回目)
25 花咲徳栄
18 上尾
16 春日部共栄
14 市浦和
6 伊奈総合
5 大宮東
4 滑川総合
4 埼玉栄
4 鷲宮
3 聖望学園
2 武南
2 所沢商
2 大宮工
2 立教新座
1 坂戸西
1 川越工
1 西武台
1 秀明

浦和学院が2位以下を圧勝。
花咲徳栄が大健闘の準優勝。

【千葉】

35 銚子商(3年ぶり13回目)
32 習志野
22 拓大紅陵
19 千葉経済大付
18 市船橋
13 東海大浦安
8 印旛
4 柏陵
4 我孫子
2 成東
2 市銚子
2 わせがく
2 市柏
1 暁星国際
1 成田
1 木更津総合
1 千葉商大付

現在の野球と同じで銚子商が戦国千葉大会を制す。
最後まで全くわからない試合展開で黒潮打線が爆発。
名門習志野は惜しくも涙。

【神奈川】

83 横浜(2年ぶり13回目)
25 横浜商
22 東海大相模
3 横浜商大
1 港北
15 桐蔭学園
1 鎌倉学園
5 桐光学園
1 湘南
2 藤嶺藤沢
1 神奈川商工
1 日大藤沢
2 桜丘
1 厚木
1 瀬谷
2 慶應義塾
1 法政二

横浜高校が激戦区神奈川大会を圧勝。
知名度甲子園でも優勝候補の一角だろう。
2位には僅差で横浜商が競り勝つ。

【東東京】 

77 帝京(3年連続11回目)
14 関東一
14 都立城東
6 岩倉
5 国士舘
4 修徳
4 開成
3 二松学舎大付
3 雪谷
3 東京実
3 世田谷学園
2 攻玉社
1 成立
1 目黒
1 日比谷
1 安田学園

予想通り帝京の圧勝。
知名度甲子園でも優勝候補になるであろう。
準優勝が2校並んだため、本命予想の多かった関東一の勝利とする。

【西東京】

50 日大三(3年ぶり13回目)
38 早稲田実
15 桜美林
15 東亜学園
9 国立
5 國學院久我山
4 堀越
3 城西
2 日大鶴ヶ丘
2 東大和
2 法政一
2 日本大学櫻丘
2 日大二
2 西
2 桐朋
2 創価
2 八王子
2 穎明館
1 桐朋
1 明大中野八王子

いっぱい高校名が出たが、日大三が優勝。
王、荒木、ハンカチ、早稲田実力尽く。

【山梨】

66 東海大甲府(4年ぶり11回目)
23 市川
19 日本航空
16 甲府工
6 巨摩
6 甲府商
5 都留
3 吉田
3 山梨学院大付
3 日川
2 塩山
2 韮崎
1 峡南
1 日大明誠

終始安定した戦いの東海大甲府が群を抜く。
準優勝はミラクル市川がここでも、ミラクル勝ち。

北信越地区


【新潟】

34 新潟明訓(2年連続6回目)
28 日本文理
22 新発田農
21 中越
6 新潟南
3 糸魚川白嶺
2 柏崎
2 高田工
1 高田商
1 巻
1 長岡向陵
1 十日町
1 新潟
1 長岡商

大混戦の新潟大会を制覇したのは新潟明訓。
やはりドカベンは強い。
近年票で頑張った日本文理が準優勝に輝きました。

【長野】 

58 松商学園(2年連続35回目)
21 佐久長聖
12 創造学園大付
12 丸子修学館
4 松代
3 岡谷工
3 飯田長姫
2 松川
2 長野商
2 野沢北
1 長野工
1 軽井沢
1 上田西
1 篠ノ井

最多出場回数の松商学園が圧勝。
佐久長聖が粘って準V。

【石川】

69 星稜(2年連続16回目)
21 遊学館
14 金沢
6 小松
3 小松明峰
2 北陸大谷
2 七尾工
1 金沢大付
1 小松商
1 町野

伝説の箕島戦、ゴジラ松井など話題が多い星稜が高得点で優勝。
1,2年主体で甲子園で活躍した遊学館が粘る金沢を振り切った。

結局この3地区も今年の代表校で勝負がついた。

【富山】

49 新湊(9年ぶり5回目)
34 富山商
16 高岡商
7 不二越工
6 石動
4 魚津
3 桜井
3 滑川
3 福岡
1 氷見
1 高岡第一

あの旋風よ再び
新湊が知名度甲子園に登場!
全国の強豪相手に旋風なるか!?

【福井】

69 福井商(4年連続19回目)
36 敦賀気比
5 北陸
5 敦賀
4 福井工大福井
3 三国
3 若狭
1 若狭
1 大野東
1 鯖江
1 足羽

2強のマッチレース。
最近ご無沙汰の敦賀気比終盤力尽きる。
常連福井商が知名度甲子園の土を踏む。

東海地区


【静岡】

34 常葉菊川(2年連続3回目)
30 浜松商
23 静岡
7 東海大翔洋
6 静岡商
5 興誠
4 日大三島
4 掛川西
4 清水東
2 御殿場西
2 聖隷
2 静清工
1 浜松工
1 星陵
1 常葉橘

ここまでの地区大会の中では最も激戦になった試合。
今春選抜優勝の常葉菊川が三つ巴を制す。
序盤リードした浜松商近年の不振が票に影響したか?

【愛知】

44 中京大中京(4年ぶり25回目)
28 東邦
26 愛工大名電
13 豊田大谷
4 享栄
3 愛知
3 国府
2 豊田西
1 大府
1 尾北
1 弥富
1 至学館


中京大中京が試合後者ぶりを発揮し、知名度甲子園へ。
準優勝は壮絶な戦いを制覇し、東邦が名電を撃破した。

【岐阜】

52 県岐阜商(2年ぶり27回目)
16 大垣日大
15 美濃加茂
11 中京
9 岐阜城北
7 岐阜第一
5 大垣商
3 岐阜総合
2 東濃実
1 土岐商
1 斐太
1 市岐阜商
1 帝京可児
1 岐阜

古豪の県岐阜商が圧倒的な支持を得て優勝。
今年活躍した大垣日大が準Vと予想外にも健闘。

【三重】

29 海星(10年ぶり12回目)
26 三重
19 明野
14 四日市工
12 宇治山田商
5 菰野
4 久居農林
4 四日市中央工
3 四日市
3 桑名西
2 鈴鹿
2 日生二
1 いなべ総合
1 宇治山田
1 名張桔梗丘

昨日の静岡県と同様、凄い試合になった。
海星、三重の両校互角の戦いは知名度球史に残る名勝負になるでしょう。
優勝した海星高校。三重高校の分も頑張れ!
最終更新:2008年07月31日 16:29